今年の桜は咲くのが例年より遅かったので、私にとってラッキー
でした。
去年も今年も4月の最初の週末に売り出しをしたうちの会社。
おかげで去年は桜の季節と忙しい時期が重なってしまって、ママ友と予定していた花見もキャンセル。
今年の桜は咲き始めが遅かったので忙しい時期と上手にずれてくれて、おかげで私もお花見できました。
ありうがとう、三月の寒波!
本日の婦人会の花見で合計5回達成・・・
自営業の妻、忙しいとかいいながら、結構暇じゃないか・・・。って?
えぇ、ワタクシ専業主婦ですから。
来年はまた売り出しと重なるかもしれないので、来年分も今年やっときました。
でも、桜の時期って本来昔から入学式の頃って決まりでしょ。
今年ぐらいがちょうどいいと思います。
去年までみたいに3月中に咲いちゃうと、入学式に桜並木歩けないし。
新入社員が場所取りできないし。
年度末の忙しい時期に重なっちゃうし。
5回の花見のうちで今まで行ったことない所にも行きました。
「会社の近くに、枝垂れ桜の有名なところがあるらしい。」
という噂を主人が聞きつけて来たので行ってみました!
神原のしだれ桜(樹齢300年)

ちょっと、満開過ぎてて雨上がりで散り気味だったので残念!(4月12日撮影)
8分咲きの写真発見!→べろさんちのブログ(4月10日撮影)
ちょうど満開の写真発見!→さつきの風さんちのブログ(4月11日撮影)
一日違うだけで桜って表情がぜんぜん違うんですね!色もだんだん薄くなっていってるし。
会社から近いので来年は例え売り出しで忙しくっても、ぜひ満開のときに見に行ってみようと思います。
なんでも、県の天然記念物で今日18時からNHKお好みワイドでも放送するらしいです。
☆めったに更新されないうちの主人のブログ
久々の更新です。しかも話題は枝垂れ桜→Wood工房店長日記
最近低迷気味だったブログランキング。なんとか這い上がってもうちょっとで25位。25位になると字が大きくなるんです。
---
---
---
---
---
---
---
---
ご面倒でしょうがご協力お願いします。→ブログランキング
---
---
---
---
---
---
---
---

去年も今年も4月の最初の週末に売り出しをしたうちの会社。
おかげで去年は桜の季節と忙しい時期が重なってしまって、ママ友と予定していた花見もキャンセル。
今年の桜は咲き始めが遅かったので忙しい時期と上手にずれてくれて、おかげで私もお花見できました。
ありうがとう、三月の寒波!
本日の婦人会の花見で合計5回達成・・・

自営業の妻、忙しいとかいいながら、結構暇じゃないか・・・。って?
えぇ、ワタクシ専業主婦ですから。
来年はまた売り出しと重なるかもしれないので、来年分も今年やっときました。
でも、桜の時期って本来昔から入学式の頃って決まりでしょ。
今年ぐらいがちょうどいいと思います。
去年までみたいに3月中に咲いちゃうと、入学式に桜並木歩けないし。
新入社員が場所取りできないし。
年度末の忙しい時期に重なっちゃうし。
5回の花見のうちで今まで行ったことない所にも行きました。
「会社の近くに、枝垂れ桜の有名なところがあるらしい。」
という噂を主人が聞きつけて来たので行ってみました!
神原のしだれ桜(樹齢300年)

ちょっと、満開過ぎてて雨上がりで散り気味だったので残念!(4月12日撮影)
8分咲きの写真発見!→べろさんちのブログ(4月10日撮影)
ちょうど満開の写真発見!→さつきの風さんちのブログ(4月11日撮影)
一日違うだけで桜って表情がぜんぜん違うんですね!色もだんだん薄くなっていってるし。
会社から近いので来年は例え売り出しで忙しくっても、ぜひ満開のときに見に行ってみようと思います。
なんでも、県の天然記念物で今日18時からNHKお好みワイドでも放送するらしいです。
☆めったに更新されないうちの主人のブログ
久々の更新です。しかも話題は枝垂れ桜→Wood工房店長日記
最近低迷気味だったブログランキング。なんとか這い上がってもうちょっとで25位。25位になると字が大きくなるんです。
---








ご面倒でしょうがご協力お願いします。→ブログランキング
---







