goo blog サービス終了のお知らせ 

つたのはブログ

横浜市つたのは学園のブログです。
当学園での日常の風景をご案内します。
2014年11月より開設します。

Well Come オニ

2011年02月02日 17時29分30秒 | 行事

 皆さん、寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?冬を楽しみにしていた3ボサPhotoボサあたまも、休みの日もこの寒さで布団にくるまってどうにか生きております。

 そんな中、いよいよ立春になります。待ち遠しかった春ももうすぐそこです。そして、立春と言えば節分、いわゆる豆まきです。つたのは学園でも、今年は2匹のオニにおいでいただき、盛大に豆まきを行いました。ただし、まくのは豆ではなくプラスティック製のボールにしました。これがまた、痛いの痛くないの。さすがのオニも見事にギブアップしておりました。そして、和4解のしるしとして、本当の豆をみんなに配り2去っていきました。

 オニが帰る途中、2匹で病院の玄関 をくぐるのを見たというのは 、後から町の人に聞いた話でした。        (By ボサボサあたま)


芋ほり

2010年11月08日 16時27分31秒 | 行事

20101108_9_211月に入りましたが、寒さがきつくなることもなく、穏やかな秋の日が続いています。20101108_14_2

さて、本日は恒例の「芋ほり大会」がありました。この行事は、毎年「JA 田奈青壮年部」様よりご招待を受け、東名高速道路の横浜町田インターチェンジ近くの畑で、芋ほりを楽しませていただいております。参加者は、午前と午後の2組に分かれ畑に出かけました。畑では「青壮年部」の皆様が、準備万端整えてくださっておりあとはみんなが掘り出すだけの状態になっていました。と言っ ても、意外とこれが難しく、大きなお芋を途中で 折れることなく 掘り出すのは根気がいる仕事でした。それでも、大きなお芋が顔を出すと、我慢できずに引っ張ってしまい途中で折れる20101108_18_2ことがありま したが、ほとんどは形のいいまま掘20101108_26_3 り出すことができました。掘って汗をかいた後は、「青壮年部 」の皆様が用意してくれた、蒸かし芋とジュースで一息つきました。

今日は、天気が良く、とても楽しく過ごすことができました。「JA田奈青壮年部」の皆様、ありがとうございました。(By ボサボサあたま)


つたのは祭りご報告

2010年10月19日 12時33分50秒 | 行事

20101016_27_2 おめでとうございます!つたのは祭り開催おめでとうございます!

というごあいさつで、今回のブログははじめさせていただきましたが、10月16日20101016_23_2につたのは祭りが盛大に開催されました。当日は晴天に恵まれ、地区センター、長津田小学校を含め、どこも大入り満員でした。

つたのは学園では、園長のごあいさつに続き、エイサー、草笛、南米20101016_25音楽とにぎやかに盛り上がっていました。また、模擬店ではミニバザーや怪しい輪投げなど、子どもも大人も楽しんで頂けたのではないかと思います。20101016_96

午後は体育館で緑吹奏の演奏会が行われましたが、途中からみんなの踊り も加わり、興が乗りすぎてタンバリンを破いてしまう人もいました。

このような盛大な催しも、皆様のご 協力があってのことと感謝しております。ご家20101016_106族の皆 様、ボランティアの皆様、ご協力いただいた数々の皆様、本当にありがとうございました。来年も、また盛大なお祭りができればと思っております。その時にはどうぞよろしくお願いいたします(By ボサボサあたま)


緊急速報!!

2010年09月21日 13時23分18秒 | 行事

20091017_15 20091017_6_2   来る10月16日土曜日に、つたのは学園祭りが開催されることが決定いたしました。

当日は、同敷地内の長津田地区センター&お向かいさんの長津田小学校もお祭りになっており、三者合同の盛大な催しとなります。つたのは学園では、エイサーの景気の良い踊りに始まり草笛やコンサート、焼きそばやたこ焼きなどの味覚コーナーにゲームコーナーなどを取りそろえて、20091017_11_2 皆様のおいでをお待ちしております。20091017_17_4

長津田地区センターでは、展示コーナーや体験コーナーなど、日ごろのセンター利用者の皆様の活動の成果をご覧いただけます。そして、長津田小学校では、バザーや模擬店や威勢のいい餅つきをお楽しみいた だけます。当日は、いずれも10:00オープンとなっておりますので、皆様、時代に乗り遅れないように遊びに来てください。

なお、お天気は?多分晴れだと 思います・・・           (By ボサボサあたま)


利用者旅行

2010年09月10日 16時41分35秒 | 行事

  20100908092_3皆様、ご無沙汰いたしました。「ボサボサあたま」です。

この夏は毎日猛暑で、夜も眠れず、昼寝をしていたのでブログの更新が20100908093_39見事に滞ってしまいました。

さて、ご報告です。9月8日~9日 にかけて1泊2日で利用者旅行に 行ってきました。場所は伊豆方面です。

20100908094_171年は初めての試みで、大型バスを用意して、みんな一緒に乗っていきました。1日目は台風が近づく中、果敢にも三津シーパラダイスへ行ったのでした。そして、お昼ご飯を食べた後 に水族館であんな魚やこんな魚が泳いでいるのを楽し20100908094_69みました。

宿泊はいつもの宿です。お風呂に入って一息ついたら待ちに待った夕 食と大宴会になります。私は久しぶりにお いしいご飯をいっぱいいただきました。20100908094_130その頃ステージではカラオケ大会で大盛り上がりでした。

2日目は今はやりの道の駅「伊東マリンタウン」で、20100908093_115遊覧船乗船と好きなものを食べるお昼ご飯と大好きなお土産タイムとなりました。遊覧船は前日の台風の影響で、予定とは違うルートを周りましたが、かなり波が高く、海の男の大変さを知ることになりました。そして、この日のお昼は予算内20100908092_127_3で好きなものを食べるということで、ハンバーグやラーメンやマグロ丼などいろいろなお店で食事を楽しんだのでした。このころになると遅まきながらも太陽が顔を覗かせ、みんなの恨みを買っていました。

そんな、こんなで、予定通りの行程で皆さん無事に帰宅することができました。また、行けるのを 楽しみにしています。お疲れ様でした。 (By ボサボサあたま)20100908094_183