餌が結構捕れたので連続釣行です。
雨が落ちてこないといいんですが。
で、3日間通いました。
初日は誰一人同業者はいなかったのですが2日目、3日目はなかなかの混雑。
ケミ蛍とケミ蛍の間をシーバス狙いのルアーがビュンビュン飛んでいるのでなかなかやりにくいです。
それでもって結果。
初日、エンピツ4本、結構良い当りが2回。

2日目、エンピツ3本、20時まで他のところでやって当りゼロからの場所変えで挽回。

3日目、昨日のポイントへ最初から入ると明るいうちに派手な当りが数回あったものの暗くなると冷やかしの当りばかりでやっとこさのエンピツ1本。

今年はこんなサイズばかりで大きいヤツは絶滅したもよう。
餌があと少しあるので今日も出撃しますが早上がりになりそうです。