スポーツ日大

2021年06月22日 | 学校のこと
日本大学硬式野球部が、東都大学野球リーグ1部復帰を果たした。
2017以来なので、戦国東都というだけあって、2部に転落すると
1部復帰は難しいことになる。
2部とはいえど、専修大学や東京農大など名門チームが蜘蛛の糸
にしがみつこうと、競い合っているからだ。

日大の野球部の指導者は一気に若返った。
これが吉とでた。
だけど、駅伝を見る限りは野球部のようにうまくいっていないの
かもしれない。
全日本大学駅伝予選会も惨敗であった。
ここ3年で指導者が3人も変わるのは、外野から見ても迷走甚だしい。
昨年の箱根予選会18位は正直言って凹んだ。
高速化についていけない。
有望な新入生が伸びない。
頼みの留学生が機能しない。
ここは、沈むところまで沈んで、有能な若いOBを連れてきて育てる。
もしくは、プライドを捨てて他大学からの指導者を招く(これは
現状では絶対に実現しない事)
有能な寮母さんの育成。
大学入学時のスタートラインは、どこの大学生も一緒と思いたい。
それを活かせられないのは、環境が悪としか言いようがないのでは
ないのかなと、保守派のOBとしても言いたくもなる。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダメですね。 (床宗)
2021-06-22 21:48:27
駅伝はダメですね。
有望な新入生なんていないし、留学生なんて頼りにならないし。
大学入学時のスタートラインで他校よりも出遅れているので、強力な指導力で伸ばすしかないですよね。
指導者をコロコロ変えているようでは無理ですけど。
とりあえす「スポーツ日大」という格好悪くて恥ずかしいキャッチフレーズは即刻やめてほしいです。
返信する
Unknown (tunesanpo)
2021-06-23 08:46:58
駅伝はしばらくあきらめというか、
早く次代の指導者を迎えて、長い目で考えて
いかないといけないような気もしますね。
私は5・6年くらい学連選抜を応援しなけれ
ばならないな気持ちになっています。
返信する
肝っ玉が小さいから (床宗)
2021-06-23 16:21:41
うちの理事長は図体はデカいのに、肝っ玉が小さいので、長い目で見ることができないですからね。
ある程度の戦力ダウンは覚悟の上で、長期計画を立てて確実に実行して欲しいです。
でも弱体化が進んだら、学連選抜にも選ばれない可能性があるので恐ろしいです。
とりあえず験担ぎのため、今年の予選会観戦はTVも含めて遠慮してください(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2021-06-23 20:56:48
了解しました。
返信する

コメントを投稿