「つねさんぽ」は不定期更新 Since 2009

TSUNEAKI THE ADVENTURE Since 2009

カップが荒川を越えた日

2018年05月29日 | 新6ブログ

1ブロックの至宝「ふかっぷ」(旧名:「しかっぷ」)
が荒川を初めて越えました。
1ブロックないし平井小松川の仲間の集まり
ふかっぷ。旧名:しかっぷ。
片手で数えるほどしか参加してないのでハンデが
33ついて優勝候補に。
それを阻止しようか毒舌王カジさんがセグウェイ
でラウンドできるアジア下館CCにて15回目のふかっぷ
が開催されました。

毒舌王

はじめてのセグウェイの人が多く、綿密な講習を受けて。

20分くらい乗るとだいたい慣れるもので。
一番の注意「慣れてきたころが一番危ないです。気を付けてください」
その通り。

こけちゃいました・・・。
というか落下しました・・・。痛い・・・。
胸打った!!!
みんなが見てる前で。
しかし!!痛みに耐えて頑張った!!
感動した!!
と、小泉元首相の言葉が聞こえたような気がしたくらい頑張った。

一打差の優勝。

荒川を越えました。

「ゴルフはパターだね」優勝者談

2ne

SZEさん

2018年05月25日 | つねさんぽ

サザエさん観てます?

最近観てないですね。

長谷川町子美術館へ行きませう。


左から波平、カツオ、ワカメ、フネ
です。知ってるって?

国民的アニメと言われるサザエさん。

アナゴ君って28歳くらいなんですよ。
「ンッー、アナゴっくぅーんッ」(byマスオさん)


いつの間にかもうとっくにサザエさんやマスオさんの年齢を越してしまっていた・・・。
波平さん、フネさんの年齢にはおよびませんが。
下手すると超えてしまうかもしれませんね。

それまで放送してるかな?

私の長女もカツオくんの年齢を超えてしまった。二女はワカメと同い年。長男はタラちゃんを超えている。
奥さんは・・・。ンガッンッン。

2ne



兄加那?

2018年05月23日 | 新6ブログ

昨日は江戸川北法人会のゴルフ大会
姉ヶ崎カントリー倶楽部
天気は快晴
スコアは48-50-98
久々の100切り。
順位は127人中46位。
朝からマッサンと西郷どんについて
盛り上がりました。
劇中のセリフ「あんごにしてくりしょり」
が良いと。

おなじみ加糖さんに「あんご連れてきました?」
と、ためしに知っているかたずねたら、
「あんごはねぇ。いつも連れているよ。あんごのない生活はないね」
と、ドラマを見ていない答えが返ってきて楽しかったです。

昨日は楽しいゴルフでした。
私、マッサン、ブロック長、いのさんとまわったのですが、
キャディーさんが「ご兄弟ですか?」と信じてやまない。

私、マッサン、ブロック長は体型が似ていると思うけど
いのさんは痩せているしあまり共通点がない。
「でも一人は母親似で似ていないもの」
というのも面白かったです。

ちなみにキャディーさんが思うところの配置は
長男・ブロック長、二男・私、三男・マッサン、四男いのさん
という順番。

しかし実際の年齢でいうと
私-ブロック長-マッサン-いのさん です。

あいがとさげもす。

今日はこの辺にしときもんせ。

つねどん!チェストーッ!!

2ne



世代間ギャップ

2018年05月19日 | つねさんぽ

寄生虫館の後は「古賀政男音楽博物館」へいきまいた。

古賀政男さん。
40代の僕でさえも、正直「大正琴の人」のイメージしかないんですよね。

小学生の頃、テレビ通販の先駆け「日本文化センター」で売ってましたよね。
15時位からか、アニメやドラマの再放送中のCMで出てきた大正琴。
偉大な人なんだけれども、小学生の頃からの記憶で「大正琴の人」というイメージしかないんですよね。
「古賀政男?ああ、大正琴の!?」 ほんと失礼なやつだ。

しかし王貞治に次ぐ史上2人目の国民栄誉賞を受賞した偉大な古賀さん。

ヒット曲は数知れず。
『酒は涙か溜息か』、『丘を越えて』、『影を慕いて』『柔』『東京五輪音頭』『湯の町エレジー』『悲しい酒』など多数。

でも大正琴が離れない。

実際に使用していたソファーでしばし古賀メロディーを聞く

自動演奏中です。わからないだろうけど。

本当は大正琴の音色が聞きたかった。

で、本当に申し訳ないんですけど、大正琴は大正時代にヒットした楽器だそうで、古賀政男さんはそれを愛用していただけという事がわかりました。

古賀さん、すみませんでした。



古賀政男音楽博物館
渋谷区上原3-6-12


寄生虫館

2018年05月18日 | つねさんぽ

床宗さんとの東京さんぽ
提灯殺しのガードの次は目黒寄生虫館

隠れたデートスポットとして有名ですね。

オジサン二人ですが行ってみました。

なかなか気持ち悪い。
昔はこんなのが体の中に寄生していたなんて・・・。
写真はフィラリアっていう主に犬につく寄生虫ですが。
昔、実家で飼っていた犬がこれにやられました。

研究者というのはすごいものですね。
絵がうまい。
観察力ってやつですかね。
なかなか真似出来ないもんです。

2ne