飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

打ち上げロケット「プロトンM」の打ち上げ 一時停止に!

2014-05-30 16:34:57 | ニュース

日本でもH2型ロケットの失敗が続いた時もあった・・・。
ご愁傷様と言いたいところであるが、
UFOに依って、
爆破されたとしたら、
話は別である!!

 

 ロシアも多難である! 

9rian_02213087lr

 

 それとも、何か特段の計略でもあったのだろうか? UFOが爆破する理由の何かが・・・? 勿論、ETV(UFO)もあれば、ARV(地球製UFO)もある。確かに、今年の打ち上げ失敗は、UFOらしきものに撃墜を受けた様子が見られる。

 

 少なくとも、高価な通信衛星が台無しだな。それ以外も、何かあったのかも知らん・・・。

Screenshot from Roscosmos live feed


 それは別にして、

 ウクライナ東部は、内戦に突入した。予期したとおりだ。しばらくは荒れるだろう。全面対決になるのを、避けられるかが問題だが、予断を許さない。

 クリミアでもETV(UFO)が登場した。あの時は、争乱の拡大を望まないとの意思だった。

Proton M rocket explosion, NEW VIDEO 1, from Astrium team, July 2, 2013

May 15, UFO takes down Russian rocket on live cameras.

【転載開始】5月 18 , 15:11
打ち上げロケット「プロトンM」の打ち上げ 一時停止に

  ロシアのロゴジン副首相は、打ち上げロケット「プロトンM」の打ち上げ失敗を受けて設置された非常事態委員会の作業が終了するまで、「プロトンM」の打ち上げを一時停止すると発表した。

  ロゴジン副首相は、「企業には、質の低下につながるシステム危機が存在している。私たちは、企業が困難な時期から抜け出す手助けをしよう」と語った。

  通信衛星「エクスプレスAM4R」を搭載した「プロトンM」は16日未明、カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたが、ロシア連邦宇宙 庁(ロスコスモス)の情報によると、高度160キロまで上昇したところでロケットの第3段「ブリーズM」が何らかの原因によって分解した。破片は大気圏に 突入して燃えたという。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_18/puroton-m/【転載終了】

 
 

A Russian Proton-M rocket with an advanced satellite on board crashed outside of Kazakhstan's territory on Friday, about nine minutes after lift-off. The Express-AM4R would have been Russia’s most advanced and powerful satellite.

 

  The crash was likely caused by a failure in one of the third   stage’s steering engines, reported Oleg Ostapenko, the head of   the Russian national space agency Roscosmos.

  “The exact cause is hard to establish immediately, we will be   studying the telemetry. Preliminary information points to an   emergency pressure drop in a steering engine of the third stage   of the rocket,” he said.

<省略>

 

Screenshot from Roscosmos live feed   
【転載終了】                             
 
<script type="text/javascript"> // </script>