飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

googleリーダー

2010-07-01 20:53:34 | インポート

aikamishingo: @haruharuy 山下治城さん ⑦サイト[フォトン.ベルト レポート] http://archive.mag2.com/0000101181/index.html (続く) 宇宙少年


『みんなの統一教会』の正体 !!

2010-07-01 18:10:09 | ブログ

みんな野盗へ誘導するメディア戦略を見抜け!
みんな
野盗は=『みんなの統一教会』だ。
もっと言うなら自民党清和会の別働隊だ
さらに言うなら、森元総理の政治団体と資金管理者が一緒だ
しかも、企業団体献金を過去5億円受けている!!

 

 

 それだけ考慮すれば、あとは判るであろう。もう言わない。

 

 

 おっと、あと一つ、偽装離党の元祖は、又、みんな野盗である。

 

127786038259016213638_1266108995639

 

 又、この世論調査は何だ。

 

 

NHKの29日ノ世論調査だと各党の支持率は、
 
民主党      30.3%
自民党      19.8%
公明党        4.3%
共産党        2.8%
社民党        1.1%
みんなの党     2.5%
たちあがれ日本 0.3%
新党改革が     0.4%
特になし     29.2%
 
合計すると  90.7%で、


 

残り、9.3%が国民新党と言うことかね???。 だったら良いが、だから隠したという訳?

 

 

 NHKともあろうものが、放送法の原理原則から、説明責任があるだろう! 国民新党は法に定める公党である。諸派ではない。その名を隠すとは何事だ! 公共放送として失格だろう。失格を通り越して、違反だろう。

 

 

 国民新党が、0.04%支持率と言うことはあり得ない。肌感覚として、それは分かる。むしろ、立候補予定者が少なすぎる感さえある。『幸福実現党』とは違うのだ。れっきとした公党である。

 

 

 又、ネット世論は圧倒的に国民新党だ。その数は総勢100万は下るまい。そのほとんどは、元民主党支持者達である。それが退去して流れた。これに相違あるまい。これに国民新党基礎票が加わる。そうすると、9.3%はともかく、0.04%などということはあり得ない。

 

 

 隠したのだ!


 

 ネット世論では、民主党は消えた。あの変節菅総理で消えた。消費増税論議で消えた。まだ、その真相を読み切れないで、迷っているネットの人々もいるであろう。まだ、投票日までには時間がある。じっくり見据えることが大切だ。

Jiminwotheend8830

<画像をクリックすると動き出す!>

 

 似非右翼も静まりかえっている(リチャードさん談)。そりゃあそうだろう。指令が出ているのだ。末端組織はその理由も知らされてはいないだろうが、民主党の変節で事態の推移を見守るほかなかろう。複雑に推移しているものと思われる。

 

 所詮は、寄生虫集団であるから、自民党と宿主を見限った今、新たに宿主を民主党と決めた。その民主党が大負けしても困るし、大勝ちしても都合が悪い。程々で寄生虫政党と連立する頃合いを見計らっているのだ。

 

 それを、愚かにも暴露したのが、枝野民主党幹事長だ。生粋の寄生虫は、すかさず嘲笑した。言うまでもない。渡辺喜美みんな野盗代表である。こう読み取るには少なくともIQを必要とする。

 

 今の民主党首脳は、驕り高ぶる幼稚園政治家の集まりだ。革命時代の激動に湧いた泡に過ぎない。哲学も流れも読めない。政治感覚音痴の集団だ。いずれは消える運命だ。とてもではないが、寄生虫にはなれても、政治的リーダーにはなれない。

 

 一連の出来事は、その事を如実に物語っている。

 

 まあ、高みの見物で眺めていたら、その通りになるだろう。断言できる。


 

【政治・経済】      

2010年6月28日 掲載

10年間で所得1.5倍だって

              ●市場原理主義で弱者切り捨て


 みんなの党が粘っている。民主党への揺り戻しで一時の勢いはなくなったが、大マスコミの最新情勢調査によると2ケタの議席を確保する可能性も高い。
 売りは「経済成長戦略」だ。「年率4%以上の名目成長により、10年間で所得を5割アップさせる」と主張している。増税も必要なしだというから頼もし い。



 しかし、そんなバラ色のシナリオが本当に実現可能なのか。同志社大教授の浜矩子氏(国際経済学)が言う。



「育ち盛りの新興国ならいざ知らず、今の日本で4%を超える成長は不可能です。老骨にむち打って筋トレしても、ぎっくり腰で起き上がれなくなるのがオチで す。成長政策の中身を見ても、規制緩和と構造改革が中心。小泉竹中改革が推進した市場原理主義の夢よ再び、という内容です。党名はみんなの党ですが、その 実態はミー(me)の党。欲の皮の突っ張っている人たちが制約を受けずに好き勝手にやれるような社会を目指すわけです。その根底にあるのは、弱者を切り捨 てる発想。庶民はハッピーになれません」



 少子高齢化で人口が減っている日本では、少しぐらい頑張っても経済成長率はマイナスになる。働き手の減少は生産性を低くするし、人がいなければモノも売 れない。それでも成長を目指そうとすれば、ひずみが出るのは当然だ。



「日本に必要なのは、成長戦略ではなく成熟戦略です。成長しなくても共存共栄していける社会を目指す政策。競い合いと分かち合いのバランスが取れた“大人 の世界”を築くために知恵を絞るべきなのです」(浜矩子氏)



 この政党は、官僚には厳しく当たるが、政治家の親族には優しい。渡辺喜美代表自身が2世だからなのか、参院選候補者の2割近くが世襲である。
 弱者切り捨てもムリはないか。【転載終了】


2010.6.26_01/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=gE9xsLWlU0E

2010.6.26_02/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=aSInbftXAvM&feature=related

2010.6.26_03/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=SMMms-yBpE4&feature=related

2010.6.26_04/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=71cMTJgzgv0&feature=related

2010.6.26_05/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=LltndyzLh9Y&feature=related

2010.6.26_06/12 リチャード・コシミズ【選挙】大阪ミナミ講演会
http://www.youtube.com/watch?v=AySSX58tW9w&NR=1