3月31日の早朝、大阪城公園の桜の咲き具合を見に行ってきました。
東外堀にて
緑のリズム付近にて
桃園ではハナモモは大分咲いてきましたが桜はまだほとんど咲いてなかったのでハナモモと桜のコラボ風景はもう少し先のような感じでした。
内堀付近にて
極楽橋を上がって天守閣の広場に向かう途中で
陽光桜が咲いていました。
天守閣の広場にて
日本庭園にて
ミライザ横にて枝垂桜
豊国神社
西ノ丸庭園前にて枝垂桜
教育塔
アジサイ園付近にて
南外堀の桜は公園内でもいつも早く咲くので大分見頃になってました。
3月27日に大阪の桜が開花したと宣言されてから5日目ですが、全体的には大阪城公園内の桜は5分咲きになっているとのことでした。今週末くらいが見ごろになってくるのかもしれないなあと思いながら約1時間くらい公園内を自転車で回ってきました。