とりあえずの台風支度をしました。
雨量が多いと、屋根からの雨漏りが心配です。短期間なら、雨水が下まで落ちることがないようです。強い雨が降ると屋根裏が水浸しになり、お天気が続くと水が乾くという繰り返しのようです。そのうち、根本的に修繕しなければと思っています。現在、浜大根伝道献金で修繕費の資金を貯めているところです。
トマト、キュウリ、ゴーヤー、ナスをプランターで作っているのですが、暑い日が続くとしょっちゅう水やりをしないと干からびてしまいます。地植えにしたら良いのですが、連作障害のこともあり、プランターの土を入れ替えて、手っ取り早くしています。もう一つ利点として、ネット張りのキュウリとゴーヤー以外は、台風時にプランターを風の当たらない場所に移動することができます。けれども、トマトなど、風で落ちそうで悲しいです。キュウリとゴーヤーは、やっと実をたくさん付けるようになったので、台風でダメになってしまわないように祈っています。
台風の進路に当たる地域に大きな被害がないように、また先の豪雨災害を受けた地域が二重の苦しみに遭わないようにと祈っています。