多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

玉川上水(西武立川駅付近)から残堀川へ (昭島市・立川市)

2011-11-10 17:51:07 | 立川市・武蔵村山市
2011/9/24

9/24(土)西武新宿線の田無駅近くの市民会館で、

東京司法書士会の健康診断を受けたのですが、終わったのは1時を過ぎていました。


散歩するには遅い時間ですが、西武拝島線の西武立川駅で降りて、

南方向にある玉川上水に向かいました。



玉川上水の南側はゴルフ場で、この辺りは玉川上水が暗渠になっていました。

上流の玉川上水が暗渠となる場所まで行ってから、下流の東方向に歩きかじめました。





台風の後なので玉川上水は白く濁っていました。

暗渠が終わる場所です。



松中橋の下 水位を調整する堰のようです。



一番橋の下流



天王橋から上流を見ると、台風の影響でしょうか、樹木が倒れていました。





稲荷橋の下流に玉川上水と残堀川が十字にクロスする場所があります。

地図上では玉川上水が残堀川により切られているようにみえまが、

実際は、どうなっているのかを見たかったのです。

残堀川とクロスする場所の手前に、取水口のような柵が見えて来ました。



その先は、残堀川で、玉川上水は手前のすずかけ橋と上宿橋の間を

流れているはずなのですが、有りません。



残堀川を越えると、玉川上水が現われます。



近くに説明の看板がありました。

サイホン工法で、地下に入り残堀川の下を通って向こう側に現われるそうです。





残堀川の上流方向に見える西武拝島線の鉄橋です。



流れがクロスする地点で、玉川上水を離れて、残堀川を下流の南方向に進むことにしました。

この辺りは両側が桜並木になっています。

川の中を見ると、水の中に草が沢山生えています。

台風の影響で普段より水量が多いのだと思いました。






不動産登記 会社設立 相続・遺言

最新の画像もっと見る

コメントを投稿