goo blog サービス終了のお知らせ 

わさびの日記

老後の暮らしを模索しています。健康のためランニング、楽しみにクラリネット、それに古文書解読を趣味にしたいと思っています。

義母の葬儀

2024-11-25 16:04:05 | 日記

葬儀は、午後からの予定です。喪主のかみさんは打ち合わせがあるので、1時間ほど早く来るように言われていました。ただ、霊安室に参列者の椅子を九つ並べてもらったら、出棺までの進行は、自分たちで勝手にやるので、決めることはほとんどありません。結構、道が混んでいて、予定より、30分遅れで到着しましたが、全然問題ありませんでした。

司会と神職の代わりに、私が出棺までの進行をすることになりました。最初に、義母が亡くなった経緯を話します。その後、かみさんが義母のプロフィールというか、人となりを話し、その後、思い出を皆でする予定です。

息子夫婦が、10分ほど遅れて来たので、開始が遅れ、予定通り進行すると、最後の思い出話の時間がなくなり、出棺前のお別れで、皆で花や思い出のスナップ写真を入れてお棺の蓋を閉じました。

火葬場に着くと、私と息子、それに娘の婿の三人がお棺を運ぶのに手を貸し、中に運び入れました。最後のお別れをして、炉の中にお棺が入っていき、扉が閉まると、これで本当に旅立ってしまうとの感情がこみ上げてきました。

火葬場から戻ってきた会食をしましたが、お骨拾いまで、意外と時間はありませんでした。火葬炉は幾つもありますが、お骨拾いをするのは、私たち家族だけでした。一人一人が順番に箸を持ち、係りの人に言われる通りに、体の下の方の骨から骨壺に入れていき、最後に頭の骨を入れます。そして、白い布でくるまれた骨壺をを受け取ります。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。