わさびの日記

老後の暮らしを模索しています。健康のためランニング、楽しみにクラリネット、それに古文書解読を趣味にしたいと思っています。

危険なロードバイク

2013-09-29 19:10:58 | 日記
 今朝も河川敷をランニングしました。先日の台風の後始末は進んでいますが、壊れてしまったものは当分はそのままのようです。川はまだ増水していて流れが早いです。
 河川敷の堤防沿いの歩道は、車道の道幅を広げるために工事をしています。所々で仮歩道で狭くなってます。そこで、ロードバイクに乗った一団とすれ違うことになり、先頭の自転車と危うくぶつかりそうになりました。後ろから来る自転車が目に入りどちらに避けたらよいか分からなくなり、思わず「危ない」と声を出してしまいました。自転車で歩道を走る場合は車道側を走るのが原則です。また、仮歩道のような狭い所で歩行者とすれ違う場合は、いったん停止するか、自転車を降りて押すべきであり、いっぱしのロードバイカーの格好をしているくせにマナーを守れないことに一瞬憤慨しました。おそらく相手は「おっさんがフラフラ走りやがって」と思っているのでしょう。
 昔、小学生のころ、自転車の講習会があり、参加すると免許証のようなものをもらいました。ロードバイクで集団になってツーリングするのはルールやマナー講習を受講する免許制にしてもらいたいものです。ランナーだけでなく歩行者も脅威に思っている人は多いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング開始

2013-09-23 17:19:17 | 日記
 ようやく涼しくなってきたので、この連休から早朝のランニングを再開しました。ランニングコースの河川敷公園は、先週、台風が来てえらいことになっています。まず、プレハブの管理事務所は駐車場の反対側まで流されていて、所々にあった簡易トイレは無残にもドアと便器が引きちぎられ一か所に集められています。さらに、野球場兼サッカー場は周囲のフェンスがすべて流されてました。サッカーゴールが意外に遠くまで流されていて、さらにパイプが折れ曲がり使えない状態になってます。川はまだ水嵩が高く、流れも速いです。
 久しぶりのランニングですから、ゆっくりと3kmの周回コースを3周することにしました。河川敷の遊歩道には泥が堆積していて、それが乾いてきて砂ぼこりが立ってます。これが解消するにはかなり時間がかかりそうです。ペットボトルや空き缶など色々なゴミがあったのでしょうが、公園管理の人が拾って回ったのか、ゴミはほとんど落ちてませんでした。逆に、夜中に若者がした花火の燃えカスがあちこちに落ちていて、マナーの悪さに怒りを感じます。
 ゆっくり走ったのに、足の指の爪がまた捲れてきました。それにかなりの筋肉痛です。スクワットして鍛えていたのに、使う筋肉が違うのかもしれません。ここのところ激太りでしたが、二日続けて走った結果、約2kg減量し、なんとか体の膨脹に歯止めをかけることができそうです。これから天気が良ければ頑張って走ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激太り

2013-09-15 18:31:30 | 日記
 膝の調子が悪いのと夏の暑い時期なので走るのをひかえてきました。そうすると、異常に太りだし、ついに今までで最高の体重になってしまいました。庭で草抜きをしていても、お腹がつかえて苦しくなります。これでは大変なことになるというか、もう大変なことになっています。
 今月から対策を実施しています。まず、晩酌のビールを止めました。これは大変な決断です。それと、風呂上りにスクワット、15回を3セットします。スクワットは、膝がつま先より前に出ないように、さらに膝を直角にまげて地面と平行にして数秒止めます。かなり足の筋肉にきます。
 月初から半月続けているので、そろそろ効果が出ているかと体重計に乗ると、まったく減っていませんでした。これから、これからと思い。月末まで頑張ります。この時期、つき合いで飲むことが多くて困ります。来月になったら、真剣にランニングしようと思います。
 年末までに10Kg減量が目標です。そうしないと、新春走ろう会に出場できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の異動公示

2013-09-04 20:23:02 | 日記
 秋の定期異動の公示がありました。私の部署では一人(女性社員)転出します。長く同じ部署にいると良くないというのが私の基本的な考え方です。私の在任期間で半分以上の人を入れ替えのが目標です。今回、転出する人は、本人の希望もあり、問題はないですが、これまでには、「長いこと今の部署に尽くしてきたのに不合理だ」と考え違えしている人もいました。
 同じ部署に長くいることの弊害は大きく二つあります。その人自身にとって、仕事に慣れてしまうことで成長が止まってしまう弊害です。もちろん、努力する人はいますが、確実に成長のスピードは落ちます。私のように定年前ならばそれでいいですが、まだ今からひと頑張しなければならない人はそうはいきません。成長しない社員は評価されません。評価されないとくさります。くさると文句ばかり言う社員になります。さらに評価されなくなるといった悪循環に陥ります。もう一つは周囲への影響です。ほとんどの社員は自分の仕事のやり方への自信から保守的になります。周りの人は経験が浅いので、その人の一言で改善意欲をそがれることがよくあります。つまり、周囲の人の成長を止めてしまうという弊害です。
 今回、ちょっと驚いたのは女性の部長が一人増えたことです。その人の能力は認めますが、男性ならば部長にはまだなっていなかったでしょう。最近の女性登用の風潮があからさまに出ています。日本では女性の管理職や役員の割合は欧米に比べ著しく低いそうですが、だからといって無理やり抜擢するのはいかがなものでしょうか。もっと客観的な評価で女性が登用する仕組み、プロセスの必要性を感じます。 部長や役員への登用は、性別に関係なく公正に行われるべきです。これまでにも首を傾げたくなる登用はありましたが、それは会社の弱い一面を表しているようにも思えます。
 今回の登用で感じるのは女性幹部社員の育成方法の弱さです。男性社員は、本人の意思とは関係なく転勤異動させられますが、女性はほとんど転勤させませんでした。そのため、特定の部署に長く在籍することになり、マネジメント面での成長がイマイチです。女性幹部社員にする人はもっとローテーションしてマネジメント力を鍛えないと将来会社の経営に悪影響を与えかねません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする