今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から昨日と同じコラムの続きです。
「中学の高学年になったら会社がありますと教えたい。会社は法人です。皆さんは個人です。法人と個人はどう違うか。法人は有限責任です。よく有限会社とあるでしょう、株式会社は有限会社の一種です。」
「保証人になって判を捺すな。いくら親友でも判は個人だ。債権者は返せ返せと永遠に迫ってくる、サラ金のことを忘れたか。」
「人間万事清く正しく美しいばかりではないことを、教科書は暗示または明示しなければならない。証券会社は株屋だと言わなければならない。株屋なら悪事を働くにきまっている。その株屋にそそのかされて買ってソンしたのは欲ばってソンしただけでこれまた被害者なんかではない。
戦前戦後の教科書が金銭について書かないのは、教育が商人のものでなく武士のものだからである。武士は金銭をいやしむ。武士の子は穴あき銭の落ちたのを見て『オヤおもちゃの刀のつば』と言ったという話が残っている。武士の禄は代々世襲である。貧は士の常で、金銭を阿堵物(あとぶつ)といって蔑視した、それがいまだに残っていて教科書中にオカネ ガ アリマスの件(くだり)がないのである。」
(山本夏彦著「『社交界』たいがい」文春文庫 所収)
「中学の高学年になったら会社がありますと教えたい。会社は法人です。皆さんは個人です。法人と個人はどう違うか。法人は有限責任です。よく有限会社とあるでしょう、株式会社は有限会社の一種です。」
「保証人になって判を捺すな。いくら親友でも判は個人だ。債権者は返せ返せと永遠に迫ってくる、サラ金のことを忘れたか。」
「人間万事清く正しく美しいばかりではないことを、教科書は暗示または明示しなければならない。証券会社は株屋だと言わなければならない。株屋なら悪事を働くにきまっている。その株屋にそそのかされて買ってソンしたのは欲ばってソンしただけでこれまた被害者なんかではない。
戦前戦後の教科書が金銭について書かないのは、教育が商人のものでなく武士のものだからである。武士は金銭をいやしむ。武士の子は穴あき銭の落ちたのを見て『オヤおもちゃの刀のつば』と言ったという話が残っている。武士の禄は代々世襲である。貧は士の常で、金銭を阿堵物(あとぶつ)といって蔑視した、それがいまだに残っていて教科書中にオカネ ガ アリマスの件(くだり)がないのである。」
(山本夏彦著「『社交界』たいがい」文春文庫 所収)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます