今日の「お気に入り」は、古人のお言葉。
" Do every act of your life as if it were your last. "
( Marcus Aurelius Antoninus )
フリー百科事典ウィキペディアには、Marcus Aurelius Antoninus さんのことが、次のように書かれています。
「 マルクス・アウレリウス・アントニヌス(古典ラテン語:Marcus Aurelius Antoninus 121年4月26日
- 180年3月17日)は、第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。
ネルウァ=アントニヌス朝では第五代皇帝。
第15代皇帝アントニヌス・ピウスの后妃ファウスティナ・マイヨル(大ファウスティナ)の甥で先帝の外戚
にあたり、また大ファウスティナはハドリアヌスとトラヤヌスの傍系血族でもある。
外叔父アントニヌスの皇女で自身の従姉妹であるファウスティナ・ミノル(小ファウスティナ)と結婚して
帝位を継承したが、共同皇帝としてハドリアヌスの重臣の子ルキウス・ウェルスが立てられていた。
アウレリウスは小ファウスティナとの長女ルキッラ(英語版)を嫁がせて両皇帝の結束を固めたが、169年
にウェルスが死んだ事で単独の皇帝となった。
ストア哲学などの学識に長け、良く国を治めた事からネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌスに
並ぶ皇帝(五賢帝)と評された。
対外政策ではパルティアとの戦争に勝利を収めたが、蛮族への予防戦争として始めたマルコマンニ人、
クアディ人、サルマティア人などへの遠征(マルコマンニ戦争)は長期戦となり、国力を疲弊させ、
自らも陣中で没した。
軍事よりも学問を好んだ皇帝という姿は、彼の著作である『自省録』への評価を通じて今日も維持されている。
これはプラトンの時代から学識者にとって理想とされた「哲人君主」の実現例と見なされているからである。
また、後漢書に見られる大秦国王の安敦とは、彼のことだとされている。 」
上記のお言葉(元はラテン語)の意味は、「一つ一つの行動を人生最後のもののごとく行え」あるいは
「人生すべての行動は、あたかもそれが最後であるかのように行え」、あるいは「毎日を人生最後の一日
と考えながら生きよ」といったところでしょうか。。