goo blog サービス終了のお知らせ 

もしもしウインドー

僕の前に道は無い
僕の後に道は続く、、、
さ迷い歩む、
未来の窓もしもしウインドー

充実の実覚(*^_^*)

2018-09-02 04:43:44 | Weblog

 

(二百十日も無事過ぎた夜明け前、、、、どんな日がまっているかな、、、、?)

 

窓を開き秋空を見上げれば

味覚実覚(^-^)いい匂いがしてきます

 。。。。。。。。。

 

昨日遠方から秋の味覚

゛ただよしさんち゛の農園から

手作りの大きな西瓜が届きました

病気の夫は留守をしていたので

帰宅してから

嬉しそうに椅子に座ったまま

その重さを計りたいのでしょうね、、、

両手で抱え尻の方をポンポンと指先で蹴り

充実度をはかる、、、、、

゛うん゛。。。。

隙間も無いどっしりとした甘度抜群の゛ただよし農園の西瓜だ゛

呟いていました

枝豆もおいしかった(^-^

 

新鮮な実覚の秋をありがとうございました

 


今年の夏も終わって行く。。。。。

2018-09-01 04:06:15 | Weblog

昨日迄の8月の月は終わり

今日から九月

セプテンバーの風が月暦のカレンダーを捲って行く

。。。。。。

あの日の暑を意識したノースリーブも

半袖に変わり徐々に薄手の長袖姿。。。。。

外窓を眺めながら

いっぱいのコーヒーに弄ぶ

 

辺りは残暑と云う形の暑に疲れた自然界

新たな季節を知らせるような色ずく枯野に化して行く

 

今日は共生園まつり、敬老の日に因んだ

特別なイベント伊藤咲子さんの歌謡ショー

 

あの日のテレビ前。。。。。

かわいいな、、、、綺麗だな。。。。

見とれた青春の面影

夏のひまわり畑けの迷路から。。。。。

そっと抜け出て来てくれました

病で溜まったストレスをそっと拭い

気も心も晴らしてくれるでしょう

 

我が家で咲いたひまわりよりも

ずっとずっと遠くでにこにこと咲いていた

憧れの園ひまわりさん

待ちに待ったこの日、、、、

共生園の皆さんのハート゛ぎゅぎゅ゛と掴んでくれると思います

 


八月葉月も今日で終わります

2018-08-31 04:29:26 | Weblog

明日からは九月、長月ですね。

夜半の雨が゛そうだそうだ゛合図地を打つように

、、、、、、。。。。

ピシャピシャとセブラゾーン四分音符が遠くに近くに耳に触れます

 セプテンバーの風が頬に触れ

今年の夏はもう終わって行く事への暗示

 

窓の外では

日焼けした匂いの干し草の間合いから

ころころと鳴く蟋蟀や涼を計る鈴虫の

まろやかな奏で、、、、、

セプテンバーの風に日焼けしたレースのカーテンが捲られて行く

通りて゛は(^-^)

季節の移りを知らせに

はや秋の七草が明かりを点し貴方の帰りを待っていますね

 

九月の中にも四季の移りを知らせる

沢山の行事が(^-^)を揃ってます

暦を捲ると明日の9月1日は二百十日で台風の日ですが

病夫の行っているデーサービスでも

向日葵娘の伊藤咲子さんの歌謡ショウ

共生園まつりと敬老の日の行事が待っています

この街旭川にも

 九月の風に揉まれながら

美味しい秋の味覚の行事

食のマルシェが待っています

充実の秋、、、、喜びの楽しみの秋です

 。。。。。。

明日天気にな~れ。。。。。。(^0_0^)(^-^)(@_@;)(*^_^*)(^ム^)

 

 

 

 


お盆も過ぎて8月は明日ひと日になりました

2018-08-30 02:58:19 | Weblog

8月も明日いち日となりました

其の(^-^)ひと日へ思いを繫ぐ、、、、、

暑い暑いと喘いだり。。。。

真夏の17日の大雪連山黒岳の初冠雪に

寒い寒いとストーブを点け過ごした異常な日々

やっと平常な日に戻りました

 

平成30年も早や8ケ月は過ぎ

今年も9、10、11、12月、、、、後4ケ月です

10月下旬の頃になると寒さを抱き

ある日突然に初雪が

この大地を白妙に染めました

手に掬っても直ぐに水に化してしまう処女雪

降ったり解けたりしながら北国は根雪に入って行くものです

 

貯蔵用の新米を食み元気を出して

雪跳ねをしている私の姿。。。。

そんな日が玄関前に貼りついた

赤子のような紅葉の手の片に思いが馳せて来る物です

早いものです(^-^)春、夏の季節

1ツ1ツの思い出は土壌に埋もれて行きました

これから冬囲いの来る迄の思い出を全て土の中に戻した頃

辺りは白き大地に染まり

自然は深く深く眠って行くでしょう

私自信も老いの身とて

遅いか早いか。。。。。

その内に土壌や人の世の肥やしとなり

眠り続けて行きます

それが其の人の世の出会い命なのです

外に出ると

じゃが芋の木も枯れたじゃが芋家族

コロコロと歌ったりはしゃいだりしながら

早く土の中から出して欲しいと。。。。。。

其の心が私に伝わって

おもわず笑ってしまいました

 

じゃが芋家族が育んで来た土の中

巣立ちが始まって行く。。。。。

 

 

 

 

 


8月月29日涼が漂っています

2018-08-29 04:46:19 | Weblog

 

残暑、厳しかった

あの日の八月二十九日

今日は私の亡父の命日になります

そして、、、、

この日は私の従兄弟の命日です

まさかまさか。。。。半信半疑

驚きのあの日に目を摩ります

心に焼きついたこの日が過ぎれば

その後にセプテンバー

 

ちいさな秋も大きな秋も

美味しさに包まれた充実の秋が待っています

自然界は多忙なる収穫の農繁期

 

徐々に徐々に空は高くなって行く、、、、、

暑に疲れた赤とんぼ

棹に止まり羽根を休めている

。。。。。。遠くの視界は

忙しい忙しいと呟きながら

自然界を赤いトラクターがよく走り廻る

 

 

 


8月28日残暑

2018-08-28 03:20:14 | Weblog

下の孫が来て接続が悪く暫く御無沙汰していたタブレット

意図も簡単(^-^)に直してくれました

さすが、、、、今の若者ですね

pc、ガラポンは有るりですが、、、、、

何時も側に有る器機が使えないと思うと不自由します

゛ありがとう゛

 

徐々に自然は新しい季節への招き。。。。。。。

我が家へも新風は隙間風となり注がれて来ます

 

遠く自然界を見渡せば

夏風に暑は煽がれ元気を繋いで来た緑葉も

9月1日衣替

暗示するように変色してまいりました

秋ですね。。。。。

 

 暑い暑いと口ずさんだ

北国の短い季節は、、、、、

セプテンバー

大自然は一斉に収穫色に染まって行きます

 

 今日は夫の病検日です

連れて行ってくれる娘は(^-^)

ぶれない大男とて

きっと冷や汗や大汗をかくだろうな。。。。。。。

 

 


台風接近でしょうか、、、、、

2018-08-26 04:37:32 | Weblog

男心か女心か

これから始まる自民党総理大臣選びの選挙

水に流してその心を洗ってから。。。。。

その煽りか

雨ばかりが続いています

夜明けの窓で雨音を聞くと

9月1日の二百十日も直ぐ其処に

台風が接近ではと

゛ぞっとしてギョとします

(台風の目、芽は左巻きか右蒔きか、、、、

ナンセンスでしょう自民党の総理選なんだから(^_-))

 

 庭の雑草は病夫の髭と同

伸び放し。。。。。。

髭を剃っては(^-^)と云うと

あ~の(^0_0^)そ~の。。。。。。。

髭゛剃り機の切れる刃力が210数回分しか無いので

もったいないとか、、、、本当?

 秋の目覚め

はぐらかしの秋の空だから仕方ないか、、、、

 

庭は濡れていて入れず

気に病むばかり........

庭の片隅で秋桜がほほえんでいました


8月25日残暑

2018-08-25 05:38:59 | Weblog

 

真夏の暑は

残暑と云う形で残っています

 

エアコンを入れると

す~と忍びこんで来る冷感に疲れが癒されます

 

体調を悪くしてから訪問販売食になったので

夫と私の二人暮らしの日毎の食への心配は薄らぎました。

進めてくれた娘の御蔭ですね(^-^)

 

薬を飲んだり身体を労わっていた為か

体調が戻って来ましたので

。。。。。。。。。

時々折り込みのチラシを見る余裕も出て来

目を通すと。。。。。。

冬への買い置きの季節が徐々に近い事を知らされ

新鮮さを覗きにスーパー迄、、、、、

自転車漕をいで出かけて来ます(^_-)

 

今は旬の野菜、、、とうきび、トマト、西瓜等色々、、、と

旬の充実の果物、、、、すいみつ、梨、葡萄。。。。。

思わずおいしい秋の味覚を手に取ってしまいます

嬉しい季節ですね

 

我が家の庭も秋支度で

だんだんと殺風景になって来ました

種子から蒔いて出窓で育んで来た

我が家の向日葵

今年は何時もにも無く長雨やら日照り続きで心配しましたが

根性の有る向日葵とて

ぐんぐん大きく育ち

大空いっぱいに両手を広げ

今は弾ける向日葵の至福時です(^-^)

。。。。。。。

因みに寒い日が続いた8月17日

北海道大雪連邦黒岳に初冠雪

例年よりもひと月早いとの事で

異変ですね

その後は残暑と云う形で暑は届いていますが

我が家のエアコンも苦笑しています

 


8月24日残暑が居間にこもっています

2018-08-24 07:41:43 | Weblog

残暑が居間に充ち溢れています

 (^-^)(^_-)(^ム^)(*^_^*)

朝支度も終わり塵出しに外に出ると

爽やかな風に私の身体は癒され

元気で頑張るぞ、、、、そんなエネルギが届く

 

(初秋の空を見上げ手綱に掴まって咲く一輪の朝顔)

今日は8月24日

8月9月は台風シーズンで

テレビでは台風20号の接近に注意を呼び掛けて居ます

自然の恐さ。。。。今年は長雨続きやら地震そして今期は台風です

 

遠くの地平線から。。。。。

味覚実覚の

未だ々初秋の中の小さな秋。。。。。。

呼びかけて来る

それで一句

゛海の幸釣り人達の招く秋゛

 

夫が病に患って無ければ

棹を携えて

今頃は太平洋、日本海を飛び廻って居るのに、、、、、、(^-^)

 

 

 

 


今日は8月23日

2018-08-23 08:20:35 | Weblog

今日の群青の空に薄雲が乱れて居ます

待ちに待っていたでしょう。。。。か

里のお墓のご先祖様の供養の盆、二十盆も終わり

去って行った暑は残暑と云う形で再び戻ったきました

今日は8月23日

子供達の夏休も終わり

普通の暮らしに戻って居ます

 庭に佇むと。。。。。。。。。赤とんぼ

秋の雑草が庭いっぱい絨毯を敷き詰めたように這いずりまわり

この庭で春から育んできた

トマト、ピーマン、シシトウ、ズッキーニー、ささげ

今年は悪天候続きで旨く収穫は不可能でしたが

 それでも収穫物を美味しく戴きました

 

一年のは走馬灯

 枯れ葉をカサコサと踏むと心に響いて来る、、、、

美味しい味覚実覚

お洒落心の秋のプレタコルテ

新色がデパートに顔を見せてくれる筈

 

届いて来る訪販品のカタログを捲り捲りの地平線

知らず知らず歳月は重なって

未来に向かって歩んで行ものです