小品日録

ふと目にした光景(写真)や短篇などの「小品」を気の向くままに。

なぎら健壱 『町の忘れもの』 (ちくま新書)

2012-11-17 22:49:42 | 読書
この本では、時代の流れの中で、いつの間にか忘れ去られ、消え去ってしまった、あるいは消えつつあるものが、「町の忘れもの」として、写真とともに綴られています。

60年代の地方生まれの自分にとっても、「あぁ、こういうのあったなあ」(ハエ取り紙、伝言板、行商のおばちゃんなど)というのもあれば、「こんなものまで消えようとしているのか」(戸袋、岡持、勝手口など)というのもあります。

東京などでは、ちょっと見ないうちに町の風景が変わってしまったり、変化を見過ごしてしまっていたりすることがあって、こわいくらいですね。

ここで取り上げられた「忘れもの」たちを見ていると、利便性の進化と、その一方で失ったゆるやかさについて考えてしまいます。

なぎらさんは、ホントに町歩きが(そして人間の暮らしが)好きなんですね。
いつか「忘れ物」になってしまうかも知れないものを身落とさないように、ゆっくり町を歩いてみたいです。

町の忘れもの (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カール・マルクス 『ルイ・... | トップ | 紅葉狩り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事