小品日録

ふと目にした光景(写真)や短篇などの「小品」を気の向くままに。

冬の兆し

2007-11-29 23:54:52 | 写真
今日はかなり寒かったですね。
そろそろ冬の始まりでしょうか。


lEICA M6 ・ Summicron 35mm/F2 ・ PROVIA100F ・ 上野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不忍池(晩秋)

2007-11-27 23:45:59 | 写真
引き続き、不忍池の写真。
ボートに乗る人、それを眺める人、そして更にそれをカメラで撮る人。
楽しみ方もいろいろです。


LEICA M6 ・ Summicron 35mm/F2 ・ PROVIA100F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の不忍池

2007-11-25 23:09:31 | 写真
3連休、お天気良かったですね。
土曜は、日暮里から谷中界隈を歩いて上野まで散策。
休日の解放感があふれていました。


LEICA M6 ・ Summicron 35mm/F2 ・ PROVIA100F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千写真

2007-11-23 22:55:31 | 写真
台東区と谷中銀座の商店街が主催の谷根千をテーマにしたフォトコンテストで入賞しました。
下の3点を応募して、一番上のものが入賞作です。
谷根千は様々な顔を見せてくれて、楽しく散策できます。
皆様もぜひ足を運んでみて下さい。(谷中銀座についてはこちら


LEICA M6 ・ Summicron 35mm/F2 ・ CENTURIA400


LEICA M6 ・ Biogon T* 25mm/F2.8 ・ PROVIA100F


LEICA M6 ・ Biogon T* 25mm/F2.8 ・ PROVIA100F

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま

2007-11-22 23:59:59 | 写真
明日は「勤労感謝の日」。
このタイヤにも疲労のあとが・・・。
そして、下取りに出してしまったα-7DIGITALさん、3年間お疲れさまでした。


αー7DIGITAL ・ Vario-Sonnar T* DT 16-80mm/F3.5-4.5 ・ ISO100
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地?

2007-11-20 23:34:56 | 写真
木々の間に出現した、キノコのような物体。
森林公園の宿泊施設です。(6月中旬~9月中旬利用可)


α700 ・ Vario-Sonnar T* DT 16-80mm/F3.5-4.5 ・ ISO250
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2007-11-18 23:59:23 | 写真
昼間は気温が上がったものの、木枯らし一号が吹きました。
市内の森林公園にて。


α700 ・ Vario-Sonnar T* DT 16-80mm/F3.5-4.5 ・ ISO400
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤瀬川原平 『戦後腹ぺこ時代のシャッター音』

2007-11-16 23:59:59 | 読書
この本は、1950年代に300冊近く出ていた「岩波写真文庫」のシリーズから、24冊について、その概要を紹介しながら、同時代を生きた著者の思いを綴ったものです。

プロの写真家が撮影したもの(名取洋之助の『アメリカ人』など)はもちろん、小学校の先生(『一年生-ある小学校教師の記録-』)や小学六年生(『子供は見る』)が撮ったものもあります。
そして、その内容も、社会・芸術から、科学的解説書的ものまで、実にバラエティに富んでいます。
ある特定の日に、日本各地で写真を撮ってみる試み(『日本-一九五五年十月八日』)などもあって、非常に興味深いです。

時を経た現在眺めてみると、それぞれの写真に重みがあって、思わず見入ってしまいます。
写真が特別だった時代のためか、被写体自体が存在感を持っていたせいか、バーチャルな現代に生きる身で考えてしまいます。

「岩波写真文庫」自体も一部復刊されているともことです。

戦後腹ぺこ時代のシャッター音―岩波写真文庫再発見
赤瀬川 原平
岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚柄仁之助 『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』

2007-11-14 23:30:52 | 読書
この本には、「日本の食文化激変の50年史」との副題が付いています。
タイトルにあるように、巨大な冷蔵庫の普及によって、かえって食品が無駄にされているような現状に対する疑問からはじめて、食生活のあり方を考えます。

第1,2章は、実践的食生活のススメともいうべきもので、「なるほど」という感じです。
第3章の「食の下克上」は、クジラ、魚肉ソーセージ、ホルモン、魚などの受け入れられ方の変遷についてで、自分が同時代で経験したこととも一部重なっているので、その時々を振り返りつつ、興味を持って読みました。
第4章「食の流通」は、築地市場がその役割を終えたことについての冷静な分析。
第5章「食の履歴書」は、著者の食にまつわる半生記で、南方戦線を生き延びた人が山ごもりを通じてサバイバル生活を教えたくれた中学生時代の体験の影響が大きかったというのが印象的でした。

つくづく、自分の食生活が全くなってないことを痛感させられました。
便利な生活に慣れてしまって、食に対する知恵が失われていってるんですね。

冷蔵庫で食品を腐らす日本人 [朝日新書059] (朝日新書 59)
魚柄 仁之助
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場的光景

2007-11-12 23:52:36 | 写真
こういう作業場的光景もけっこう好きです。
菊まつりが行われている笠間稲荷神社のすぐ近くで。


αー7 DIGITAL ・ Vario-Sonnar T* DT 16-80mm/F3.5-4.5 ・ ISO100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする