小品日録

ふと目にした光景(写真)や短篇などの「小品」を気の向くままに。

森田草平 『煤煙』

2007-03-22 23:53:38 | 長編つまみ食い
明治41年3月、文学士・森田米松(草平・満27歳・作中では「要吉」)と会計検査院検査官の娘・平塚明子(満22歳・作中では「朋子」)が、塩原温泉郷の山奥で心中を企てたところ、未遂に終わって警官に保護される、という、いわゆる「煤煙事件」が起きました。
この「心中」未遂は、実は、まったく、男女の心中らしくないんですね。
そもそも、二人の間には恋愛感情があるのかも疑問です。
会話も芝居じみていて、とってもヘン。

朋子の自我の強さに驚いて、要吉が「ど、何うしてこんな女が出来た?」と問えば、朋子は、「私--ひとりでこんなになつちやつた。」などと答えます。
しまいには、「私は女ぢやない。」とまで言って、要吉を蒼ざめさせます。(『煤煙』十九)

朋子が心中決行前に書いた手紙には、
「われは決して恋のため人のために死するものに非ず、自己を貫かんがためなり、自己の体系(システム)を全うせむがためなり、孤独の旅路なり。」(同三十二)などと記されています。

やはり、らいてう、タダ者ではないですね。
草平、ちょっと可哀そう・・・

昔読んだ「『新しい女』の到来ー平塚らいてうと漱石-」(佐々木英明著・名古屋大学出版会・1994年刊)が、なかなか面白かったです。

煤煙

岩波書店

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いささ群竹(小雨冷たき神楽... | トップ | 蔵(舞台セット風?) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長編つまみ食い」カテゴリの最新記事