ビタミンパワー!

2022年12月13日 | 学校生活

小中学生の頃、保健の授業などでやったことありませんかね。

膝小僧の下を叩くと、足が前方に跳ね上がる反射。難しく言うと”膝蓋腱反射(しつがいけんはんしゃ)”と言いますが・・・。

これが起こらないと脚気(かっけ)の疑いがあるとのことで・・・。

 

ご存じ5大栄養素のひとつ、「ビタミン」

1910年(明治43年)の今日、農芸化学者・鈴木梅太郎(すずき うめたろう、1874~1943年)博士が、米糠(こめぬか)から抽出した脚気(かっけ)を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表しました。のちに「ビタミン」と呼ばれるものです。

今日の給食にも、野菜を中心にたくさん入ってましたね。ごちそうさまでした。

 

まずは朝の会の前の様子から・・・。

 

 

 

 

2年生は頑張ってますよ、かけ算九九!

 

 

 

続いて、ビタミン摂った後の昼休みから・・・。

”♬100%勇気”に合わせて歯みがきタイム。100%いいかもね!

 

 

4年教室では、室内サッカー?? 横たわったキーパー、Sさん。

 

作業中のO池先生の横で、トントン相撲:鳥沢場所!

 

クリスマスソングを奏でるYさん。

文化クラブで取り組んでいるマフラーづくり、すごい!

 

1年生、ワゴン片付け中!

図書室では・・・、

少し汚れた本を、6年生がきれいにリフレッシュ!

 

本に夢中、3連発!

 

 

 

<日々雑感>

知の宝庫、図書室前に素敵なツリー。4年生Hさんのお母さん手作りですって! ステキ!

 

ほし教室廊下も、クリスマスモード!

こちらもすてきなハンドメイド!すご~い!

 

△ちなみに・・・、

ビタミンは、AやCなど全部で13種類あるそうですよ。また名前は、「生命」を意味するバイタル(vital)に、窒素を含むアミン化合物のアミン(amine)を合わせて提案されたようです。