Last club activity!

2023年02月15日 | 学校生活

6年生と行動できる、貴重なクラブの時間も今日が最後。

反省と活動へ。

パソコンクラブ。しめはオリジナルカレンダーです。

 

かっちょいいです! 表紙画セレクトは、4年生のHさん。センスある~~!

 

文化クラブ、最後はスライムだった件!

 

♬実験 実験!  あら不思議!

 

スポーツクラブは、ドッジボール!

 

「王様ドッジ」です。さあ、王様はだ~れだ?

 

<日々雑感>

本日、大月市P連機関紙「あゆ」が配布されたかと思います。

  

特集ページに、本校でもお馴染み、おおつき大使:野口健さんのインタビューコーナーが載っています。「子どもたちに伝えたいメッセージ」の問いに・・・、

「インターネットで情報は集まる。それで知ったつもりになる。でも実際に、自分で見て、においをかいで、接して、自分の感覚で感じるのと、パソコン、スマホからの情報はだいぶ違う・・・(中略)・・実体験と、あと遊ぶ力・・」と。

本校からもH山会長、A達副会長が編集に尽力していただきました。ありがとうございました。ぜひご一読ください。

 

 


5年生の思い、6年生の思い!

2023年02月15日 | 学校生活

Buon appetito! (ブオナペティート!)

イタリア語で「いただきま~す。」です。(あってるのかな?)

・フォカッチャ

・白身魚のパン粉焼き

・五色ソテー

・シーフードスパゲティ

・はちみつ

・牛乳

「イタリア給食」ですって! 物価高騰の中ですが、グローバルな給食、今日もごちそうさまでした。

"Era tutto buono"

 

 

外遊びが気持ち良いです!

 

 

「水曜どうでしょう!」Mえ先生も猛ダッシュ!!

 

正式にバトンタッチされた5年生。思いは今一つ・・・。

 

みなぎる決意が伝わってきますね。

一方、6年生のカウントダウンカレンダーは、

思い出の1ページには、2年生の時の算数。”めんどい””やりたくない”と思っていた授業が、ピザを使ったことで、楽しくなったと記されています。こりゃ思い出に残るね。

数字のフォントも、拡大してみると、

細かくデコレートされてます。Yさん作品。あと21日かぁ・・。

 

5年教室廊下にも、お勧め本のビブリオバトル!

「これであなたもミステリーはかせ!」「たんていになりたい4・5・6年生におすすめ」

いいですね。ミステリー好きにはたまりません。

 

「ポリアンナの前向きな生き方がみんなをかえていく」「幸せになりたい3・4年生におすすめ!!」

こりゃ読みたくなります!!

 

<日々雑感>

世の中には、色んなキャッチコピーが溢れかえっていますね。CMから流れる歌やタレントさんのセリフはその代表でしょう。本の帯にもすてきな言葉が並ぶと、つい手が伸びますし・・・。

「ボランティア 見えない心を 見える力に」

「歩行者も いつもこころに 免許証」

 

グッときますね。「手帳の高橋」ご存じですか? ここで「手帳大賞」という企画をやっているのですが、毎年すてきな言葉が選ばれます。ちなみに2022の大賞は・・・、

「幸せだよ、だって私だもん!!」

説明は不要です。解釈も自由! でもすてき///.

 

<追記>

「いただきます」==実はイタリア語にはぴったりな言葉はないようで、

「ブオナペティート」って、「美味しく召し上がれ」っていう提供側の言葉らしいです。失礼しました。

 


寒気の底。。

2023年02月15日 | 学校生活

久しぶりに外気温計マイナス6℃の表示に、冷たい風の洗礼も。

でもニュースからは”寒気の底”という言葉が流れ、よし!春遠からじ、と。

 

霜柱の”ザクッ ザクッ”という音が小気味よく感じます。

では朝の様子から・・。

 

 

 

図書室で、

 

4年生が、M浦先生から一冊の本のお薦めを受けてます。

 

おっと!廊下に大きな掲示。

 

教育祭図美展の、優秀作品がズラリ!

明日、書初めの作品も掲示できるので、金曜日の参観の際には、ぜひこちらにもご注目ください。

1年生が、ちょっと小さな声で、

「先生、私の絵がある。」

と、マスク越しでもわかる嬉しそうな目で話しかけてくれましたよ。

 

<日々雑感>

寒気の底、とはいえ、久々にブルっとする朝でした。

Winter,again(ウィンターアゲイン)」でしたね。

「Winter,again」といえば・・・、

1998年の今日、ロックバンド「GLAY」のコンサートチケットの予約発売に電話が殺到。NTTの回線がマヒし、全国で電話がかかりにくくなる状態になりました。その1年後、幕張メッセで開催された20万人動員のコンサートは、いまだ国内最大なのかなあ・・。