
江戸城のトピアリー
おはようございます。トピアリスト宮崎です。お濠に囲まれた皇居の大手門は江戸城正門でした。諸大名はこの門を通って登城したのですね。大手門から江戸城本丸への道を厳重に守っていたのが「百...

傘のモストピアリー
おはようございます。トピアリスト宮崎です。6月11日は日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制...

花時計ならぬトピアリー時計
おはようございます。トピアリスト宮崎です。6月10日は東京天文台と生活改善同盟会が1920年に制定した「時の記念日」。天智天皇が現在の暦で671年6月10日に漏刻(水時計)で時を計...

視覚だけでなく聴覚にも訴える植物アート
おはようございます。トピアリスト宮崎です。6月6日は「稽古事始め」。芸事は6歳6月6日に始め...

巨大な虫のトピアリー!?
おはようございます。トピアリスト宮崎です。6月4日は語呂合わせから「虫の日」。そこで巨大...

トピアリーは笑顔とコミュティが生まれる場
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今日はボランティアの方々と「みんなで」作った...

「トピアリー」の観点で枯山水庭園を解説
おはようございます。トピアリスト宮崎です。十数年にわたりEuropean Boxwood and Topiary So...

ハープ(楽器)のモザイカルチャー
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1949年5月22日にガールスカウト日本連盟が発足...

モッコウバラを植栽したハートのトピアリー
おはようございます。トピアリスト宮崎です。5月16日の誕生花はモッコウバラ(木香薔薇)。...

「育む楽しみ」
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今朝はNPO法人日本トピアリー協会インストラクターの晴子さんの作品をご紹介。キンメツゲで作ったハートトピアリーです。晴子さんは「日本チョウ...
- キャラクター・ロゴマークのトピアリー(164)
- トピアリー・植物アート・緑のアート(787)
- トピアリー海外視察・寄り道(217)
- トピアリー 講演(15)
- トピアリーの歴史(17)
- メディア・トピアリー本(56)
- トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記(134)
- トピアリー手入れメンテナンス(63)
- トピアリーイベント(66)
- トピアリー作り方/教室/セミナー(196)
- 宮崎が語る花や木のはなし(544)
- 視察・出張・寄り道(112)
- 日本の伝承とアグリクラフト(184)
- トピアリスト宮崎の日記(437)
- トピアリスト宮崎のくらし・想い出(140)
- マイヒストリーお仕事編(7)
- マイヒストリー・プライベート編(13)