goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

東京ディズニーランド開園記念日

2025年04月15日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
4月15日は東京ディズニーランド開園記念日。
1983年に開園しました。
ディズニーキャラクターのトピアリーも展示していましたね。
写真は2000年6月のもの。
夢の国・ディズニーランドのトピアリーで、今日も元気に!
▲グーフィーのトピアリー
@エントランス
フレームにプミラ(イタビカズラ)を
誘引したもの
▲シンデレラ城の
トピアリー
▲白雪姫と7人の小人も
トピアリーに
▲ドラゴンのトピアリー
▲ラクダの刈り込みトピアリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーキャラクターのピクニック

2025年04月11日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
「EPCOT International Flower & Garden Festival 2025」のトピアリーで今日は始めましょう。
凧のひもをくわえるプルート、バスケットをひろげるミニー。
あれ?
ミッキーは凧を掲げつつラケットを持っている!?
彼らの前には「チップとデールChip ‘n’ Dale」。
いたずらを企てているのかな?
何世代にもわたり愛されるディズニーキャラクターたちのピクニックシーンですね。
春うらら。
あなたも素敵な週末をお過ごしください。
*写真は『WDW News Today』サイトより

▲ディズニーキャラクターのピクニック
▲プルートのトピアリー
凧のひもをくわえている
▲ミッキートピアリー
凧あげ?テニス?
何をしたいのかな?

▲いたずら好きのシマリス
デールのトピアリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーアニメキャラクターのトピアリー

2025年03月26日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
今朝はディズニートピアリーをご紹介。
『フィニアスとファーブPhineas and Ferb』のアニメキャラクター。
日本でも2008年からディズニー・チャンネル、Dlifeでも放送されていました。
あなたも知っているかな?
彼らは2017年のフラワーフェスティバルでトピアリーデビュー。
今年8年ぶりに復活し、展示されました。
「ディズニー+」でのアニメ番組のプロモーションと噂されています。
フレームさえ残っていれば、何度でもトピアリーに仕立てることができるのがこのトピアリーの特徴。
ドライモスとアルテルナンテラ(植物・生きています)のハイブリット仕立てでディズニーのキャラクターを見事に再現しています。
これらのトピアリーは「The EPCOT International Flower & Garden Festival 2025」に展示。
場所はウォルトディズニーワールド(米国フロリダ)。
6月2日まで開催中です。
*写真は『WDW News Today』より

▲フィニアスとファーブ
Phineas and Ferb
ハイブリットトピアリー
▲真っ赤な髪が特徴の
フィニアス
Phineas
▲おなじみ
ミッキーの花壇も



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの植物アートとIUCN

2025年03月11日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
3月11日は「パンダ発見の日」。
時は1869年、場所は中国四川省の民家。
伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが白と黒の熊の毛皮を見せられました。
これをパリの自然歴史博物館に送り、研究を進めたミレー・エドワードが1年後の1870年にAilaropoda-mlanoleucaという学名を附けたことがこの日の由来。

そこでパンダの植物アート・モザイカルチャーをご紹介。
モントリオール(カナダ)で開催された「モザイカルチャー世界博2013」に展示されたものです。
このイベントのテーマは「LAND OF HOPE」。
そしてパンダのモザイカルチャーのタイトルは「Ambassadors of Hope」。
2016年に国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種から危急種に危険度をさげていたものの、中国の一部の研究者と当局はこれを受け入れていませんでした。
2021年7月、中国当局はジャイアントパンダに対する30年におよぶ保護施策が功を奏し、野生下の個体数が倍増したとして、絶滅危惧種から外すと発表したのです(日本経済新聞2021年10月4日参照)。
笹を食むパンダのモザイカルチャーを楽しみつつ、そんなことも知っておきたいな、と思う朝です。




▲パンダのモザイカルチャー
@Mosaicultures Internationals Montreal 2013



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーイベントの準備風景

2025年03月07日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
あなはトピアリーイベントの準備風景をご覧になったことはありますか?
今朝はEPCOT International Flower & Garden Festival 2025の写真をご紹介。
ノルウェー館の前にトロルのトピアリー
カナダ館の近くにはバンビ、サンパー、フラワーのトピアリーなど着々と進むイベント準備。
これらのトピアリーは完成したものを設置。
作る過程を見せることはありません。
夢の国ディズニーですから。
しかし大きな花壇は隠そうにも隠せない(笑)。
*写真は『WDW News Today』より
▲バンビのトピアリー
▲サンパー
フラワーのトピアリー
▲トロルのトピアリー
▲蝶の庭
緑のフェンス奥に
蝶が舞うテントが設置されます

▲花の開花を待つ花壇
蝶と花の絵が見えるかな?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターパンのトピアリー

2025年02月28日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
トピアリーの本を出版するために私はEPCOT International Flower & Garden Festivalを訪問しました。
2008年のことです。
この年に新しくできたのが「ピーターパンのネバーランドガーデン」。
私のためにわざわざ作ってくれたのでは!!
と勝手に感動してしまいました。
当社の社名は「株式会社ネバーランドインターナショナル」ですから(笑)。
この時の様子は拙書『トピアリー』(ISBN978-4-907682-13-2)に掲載しています。
そして2025年もピーターパンのトピアリーは展示されますよ♪

EPCOT International Flower & Garden Festivalは3月5日から6月2日まで。
場所はフロリダのウォルトディズニーワールドEPCOT。
*写真は『WDW News Today』より
▲2025年版
ピーターパンと
フック船長のトピアリー
▲2025年版
表情豊かな
ティクタクわに

▲2025年
全体の展示は
こんなかんじ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまのプーさんトピアリー

2025年02月27日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
EPCOT International Flower & Garden Festivalが始まります。
場所はフロリダのウォルトディズニーワールドEPCOT。
期間は3月5日から6月2日まで。
イースター休暇の頃から始まるこのイベントは今年30回目。
私が初めてこのイベントを体験したのは1998年。
EPCOTイベント会場に向かう時の興奮を今も鮮明に覚えています。
ワクワクを盛り立てる仕掛けがエントランスにも満載でした。
この時の様子は当社HP「宮崎の軌跡・海外視察アメリカ編」をご覧ください。
今朝はプーさんのトピアリーをご紹介。
おなじみの赤い上着も植物(アルテルナンテラ)で表現しています。
森の仲間、ティガー、イーヨー、ピグレットのトピアリーも!
明日はピーターパンをご紹介しますね。
お楽しみに♪
*写真は『WDW News Today』より

▲くまのプーさんトピアリー
赤い上着はアルテルナンテラ
▲うさぎトピアリーと
くまのプーさん
▲ティガー、イーヨー、
ピグレットのトピアリーも!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおまぴょんトピアリーに電飾を追加

2025年01月14日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます
トピアリスト・topiarist宮崎です。
JR信濃大町駅(長野県)に大町市のゆるキャラ「おおまぴょん」のトピアリーがあります。
これは大町市が「第36回全国都市緑化信州フェア」のサテライト会場となったことをきっかけに制作したもの。
イベントは2019年4月~6月の2か月で終了しましたが、その後も大切に育ててくれています。
大町市は立山黒部アルペンルートの長野側玄関口として、海外からの観光客も多数訪れる場所。
おおまぴょんトピアリーは設置当初からフォトスポットとして大人気!
「雪囲いを作りました!」の知らせを受けた時は、本当に愛してくれているんだなぁと嬉しさをかみしめておりました。
そしてこの冬。
おおまぴょんトピアリーに電飾を追加したというニュースが届きました。
点灯は16時半~0時、3月末まで。
写真はメディアガーデンプレイスオンラインより。
▲おおまぴょんトピアリー
青く輝いています
写真はメディアガーデンプレイスオンラインより



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも少年のような発想で!

2024年12月27日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
1904(明治37)年の12月27日に『ピーターパン;大人にならない少年』がロンドンで初演されたことから今日は「ピーターパンの日」。
そこでピーターパンのトピアリーをご紹介。
ウォルトディズニーワールド(WDW・フロリダ)の春のイベントで毎年展示されているトピアリー達です。
写真は初めて展示された2008年のもの。
当社の社名はネバーランドインターナショナル。
ネバーランドに集う子供たちのように、いつまでも少年のような発想で!トピアリー作りを作り続けます。
▲ピーターパンのトピアリー
▲チクタクワニのトピアリー
▲フック船長のトピアリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ風呂に入るイズノスケ

2024年11月26日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
11月26日は日本浴用剤工業会が制定した「いい風呂の日」。
「いい(11)ふろ(26)」の語呂合わせですね。
そこでいい風呂に入るイズノスケのモストピアリーをご紹介。
静岡県と伊豆地域の市町村は2000年ミレニアムの年に「伊豆ワカガエル大作戦」を実施しました。
そのマスコットキャラクターがイズノスケ。
そして今、静岡県は「ふじのくにに住みかえる」を推進しています。
マスコットキャラクターに込められたいろいろな想いを、形にするのが私の仕事。
イズノスケくん。
またお声がかかるかな(笑)。
▲バラ湯に入る
イズノスケのモストピアリー
▲「いい風呂」だぁ
▲ペンを持つイズノスケ
今日は「ペンの日」でもあります
©静岡県



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンメツゲ刈込みトピアリー成育過程

2024年11月22日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
「育つ過程も楽しんでいただきたい」と
苗木を植栽し、誘引・剪定を繰り返しました。
「トピアリーってメンテナンスが大変でしょ」とよく言われますが、
モリモリ育つ生育期に2回(5月7月)、冬支度に1回(11月末)の年3回でOK.
金網しか見えなかったセブンイレブンのロゴマークトピアリーは約8か月で形が見えてきました。
今朝はその成育過程をご紹介!
街のみんなに愛されるトピアリーです。

▲2016年3月
▲2か月後
2016年5月
▲8か月後
2016年8月
▲1年半
2017年8月
▲2年後
あとは刈込むだけ
▲3年
▲4年
▲6年
▲2023年7月
生育期2回目の芽吹き



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティちゃんの植物アート・そのお値段は?

2024年11月01日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
11月1日はキティちゃんのお誕生日ですね。
そして今年は50周年!
50周年を記念して限定グッズの販売や様々なイベントが開催されます。
先日、JR山手線恵比寿駅のアトレでキティちゃんの植物アートを発見しました。
大きさは高さ60㎝横幅50㎝。
材料はプリザーブドフラワーです。
お値段なんと110万円!!
売れたのかなぁ…
あなたも気になりませんか?
▲アクリルケースの中に鎮座する
キティちゃんの植物アート
▲キティちゃんの植物アート
そのお値段は…?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー映画『カーズ』のトピアリー

2024年08月05日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。
トピアリスト・topiarist宮崎です。
8月5日は東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が制定した「タクシーの日」。
1912(大正元)年の今日東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始しました。
そこでとても有名な車のトピアリーをご紹介。
ディズニー映画『カーズ』のクルーズ・ラミレスのトピアリー。
今週も突っ走って!まいりましょう。
  から
▲ディズニー映画『カーズ』
クルーズ・ラミレスのトピアリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーで身近な社会課題を解決

2024年07月11日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
7月11日はセブンイレブンジャパンが制定した「セブンイレブンの日」。
そこでセブンイレブンのトピアリーをご紹介。
下北沢駅前の放置自転車対策にと設置した花壇は時間の経過とともに「ゴミ箱」となっていました。
これを整備してトピアリーにしてみるとポイ捨てが激減!
身近な社会課題を解決する。
トピアリーにはそのような力もあるのです。
▲セブンイレブンのトピアリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋「街の安心・安全を見守る植物アート」

2024年06月28日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
おはようございます。
トピアリスト・topiarist宮崎です。
えんちゃんトピアリー・モザイカルチャーの植え替えを行いました。
街の安心・安全を見守る植物アート「ふくろうのえんちゃん家族」。
池袋西口駅前広場のシンボルです。
大事なフォトスポットとして今も大活躍!
知的なおかあさんは本を、お父さんは木を手にしています。
お腹部分に季節の花を植えると華やかな印象に。
モザイカルチャーに使用する花苗は根っこの小さなプラグ苗。
当社が請け負いオーダーメイドで育成しています。
毎週欠かさずお手入れしているボランティアの皆様、ありがとうございます!
▲根っこの小さなプラグ苗
マリーゴールド
▲お父さんのお腹にプラグ苗を植栽
▲えんちゃんのお腹にもプラグ苗
▲ワイヤープランツの刈込は
ベテラン!?A氏の担当



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする