
セツブンソウ
おはようございます。トピアリスト宮崎です。2月1日の誕生花はセツブンソウ。日本の固有種で節分の頃花を咲かせることからこの名がつきました。なんとも可憐な花ですよね。キンポウゲ科で学名...

数字「5」の枝先が枯れた!!
おはようございます。トピアリスト宮崎です。ふと、ここ1ヶ月雨は降ったかな、と気になり気象...

ピッチャーのトピアリーをご紹介
おはようございます。トピアリスト宮崎です。1936年2月5日に全日本職業野球連盟が結成された...

丸の内仲通りの幻想的な雪景色
おはようございます。トピアリスト宮崎です。今朝の東京は真っ白!わずか7㎝の雪に大騒ぎする...

廃棄する大量の花をイベントに
2月7日の誕生花はヒアシンス。あなたは春に咲く球根類は、冬の寒さにあてないと花が咲かない...

経営者としての学び
おはようございます。トピアリスト宮崎です。トピアリー制作会社の看板を掲げて突っ走り10年ほど経った頃に出会ったのが「創新塾」。経営者としての学びを得ようとその門を叩きました。その卒...

卓上サイズの「ふくのモストピアリー」
おはようございます。トピアリスト宮崎です。2月9日は下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定...

当社自慢の河津桜も数輪咲き始めました
おはようございます。トピアリスト宮崎です。昨日の日経新聞に「一足早い春到来」の見出しと...

ディズニープリンセス「ティアナ」のトピアリー
おはようございます。トピアリスト宮崎です。毎年イースター休暇の頃にWDW(フロリダ)で開催されていた「EPCOT International Flower ...

紙幣の原料ミツマタ
おはようございます。トピアリスト宮崎です。2月15日の誕生花はミツマタ(三椏)、花言葉は「...
- キャラクター・ロゴマークのトピアリー(164)
- トピアリー・植物アート・緑のアート(787)
- トピアリー海外視察・寄り道(217)
- トピアリー 講演(15)
- トピアリーの歴史(17)
- メディア・トピアリー本(56)
- トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記(134)
- トピアリー手入れメンテナンス(63)
- トピアリーイベント(66)
- トピアリー作り方/教室/セミナー(196)
- 宮崎が語る花や木のはなし(542)
- 視察・出張・寄り道(112)
- 日本の伝承とアグリクラフト(184)
- トピアリスト宮崎の日記(436)
- トピアリスト宮崎のくらし・想い出(140)
- マイヒストリーお仕事編(6)
- マイヒストリー・プライベート編(13)