
▲あさがおの苔玉
おはようございます。トピアリー宮崎です
ぴしっと刈り込まれたイヌマキの生垣。
萌えるぅ~。
ここは1981年(昭和56年)国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された知覧麓の武家屋敷群。
技術を継承していただいていることに感謝!です。
おはようございます。トピアリー宮崎です
生きた化石「タカアシカニ」いただいちゃいました!
現存する節足動物で世界最大といわれる「タカアシカニ」。
なかなかのお味でした♪
おはようございます。トピアリー宮崎です
小山市(栃木県)の遊戯施設で近隣の方々に愛想を振りまくトピアリーたち。
元気もりもり!育っています。
ゲリラ豪雨がやってきたのはお昼休み。
スタッフはにんまり(帰れる!と思ったみたい(笑))。
12時45分にはぴたっとやみ、ピーカン!!
宮崎は晴れ女を再認識し、スタッフは訳の分からない状況におののいたのでした(笑)
おはようございます。トピアリー宮崎です
おはようございます。トピアリー宮崎です
群生するアガパンサスを見つけました。
青い花の群れから涼しい風が吹いてくるようです。
名前の由来はギリシャ語の「アガペーagape・愛」と「アンサス、アントスanthos・花」を組み合わせた「愛の花」。
「知的な装い」という花言葉も持っています。
猛暑に負けず?今週も元気にいきましょう。