goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

トピアリー刈込みは新たな生命を吹きこむ仕事

2024年07月31日 | トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
都立公園に設置しているトピアリーのメンテナンスに初挑戦のスタッフあゆみさん。
何もかもが新鮮で気づきを得ているようです。

初めてトピアリーの刈込現場にご一緒させていただきました。
音符のトピアリーの刈込は完成した時の形をしっかりとイメージすることの大切さを知りました。
ぼんやりとしたビジョンだと作品もぼんやりとした形になってしまうのです。
次回からどのように切るのかあらかじめよく確認してからハサミをいれるようにしたいと思います。
犬のトピアリーの作業中は植物にさらに新たな生命を吹き込んでいるような感覚になりました。
植物の気持ちを聞きながらとても尊いお仕事です。
弟子にしていただいて大変光栄です!
▲都立芝公園のタワートピアリー
▲昨年8月に日比谷公園からお引越ししました
▲トピアリーの刈込体験 at 日比谷公園



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木更新

2024年07月30日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月30日の誕生樹はエゾマツ。
渡島半島を除く北海道全域に自生し、高さ40mにもなる雄々しい木。
それが樹齢を重ねて朽ちると倒木となり、ゆっくりと土に還る過程で次世代の苗床になるのです。
これを「倒木更新」といいます(『森林総合研空所』HP参照)。
厳しい自然環境で育つエゾマツ・アカエゾマツに見られる現象。
世代交代を繰り返し長い時間を経て森が作られます。
写真は皇居二の丸庭園の「都道府県の木」に展示されているエゾマツ。
仲間がいなくてちょっと寂しそうに見えるのは気のせいでしょうか。
▲皇居二の丸庭園のエゾマツ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・セーヌ川に浮かんだトピアリー庭園

2024年07月29日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
始まりましたね。オリンピック!
あなたは開会式をご覧になりましたか?
数々の斬新な演出に画面から離れられなくなった私(笑)。
そのひとつにトピアリー庭園が模されていたのを発見して大感激!!
セーヌ川にトピアリー庭園が浮かんでいるではありませんか!!!
「フランスらしさ」に庭園、それもトピアリー庭園が紹介されたことがとても嬉しかったです。
今週もゴキゲンで♪
▲パリ・セーヌ川に浮かんだトピアリー庭園
▲パフォーマンスも素敵
▲オリンピック選手を乗せた船と
トピアリー庭園



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの花

2024年07月26日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月26日の誕生樹はヤマボウシ。
和風、洋風いかようにもマッチするおなじみの庭木ですね。
花びらのような苞の真ん中に花が丸く集まり、それが坊主頭を連想させることからこの名がつきました(『誕生樹』椋周二著より)。
夏は暑い!
今日も元気に参りましょう!
▲ヤマボウシの花
▲こちらはヤマボウシの実
▲都心でのびのび育ったヤマボウシ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビレアのゲートトピアリー

2024年07月25日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月25日の誕生花はブーゲンビレア。
そこでブーゲンビレアのゲートトピアリーをご紹介。
タイのHuaHinからBangkokに向かう街道沿いの植木店で見つけました。
ひとつひとつがコンテナ入りの植木なので、移動も管理も容易なスタイル。
ずらっと並べるとブーゲンビレアの小径ができますよね♪
花弁にみえるピンク色のところは苞で、お花はその中にあります。
今花盛りのブーゲンビレア。
小さなお花を探してみてね。
▲ブーゲンビレアのゲートトピアリー
▲ブーゲンビレア
ピンクの花弁みたいなのは苞
▲ブーゲンビレアの小さなお花(真ん中の白いの)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウとアゲハ蝶

2024年07月24日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月24日の誕生樹はサンショウ(山椒)。
葉っぱにも種にも芳香がある日本のスパイスですね。
私も栽培を試みたのですが、アゲハ蝶(幼虫)に丸坊主にされてしまいました。
はらぺこあおむし恐るべし!
さて、今日は土用の丑の日。
うなぎにパパっとサンショウをかけて猛暑を乗り切りましょう♪
▲サンショウの実
▲はらぺこあおむしの大好物!
サンショウの葉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のひげを生やしたリンカーン大統領のトピアリー(胸像)

2024年07月23日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
歴代アメリカ大統領のランキングで常に上位に入る第16代エイブラハム・リンカーン。
彼が青年期を過ごしたイリノイ州フォーゴトニアは、エイブラハム・リンカーン国立遺産地区として連邦政府から指定されています。
そこにあるのが「花のひげを生やしたリンカーン大統領ののトピアリー(胸像)」。
高さは16フィート(約4.8m)。
立派な胸像もお花が入ると穏やかな表情になりますね。
▲花のひげを生やしたリンカーン大統領



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLOWER DISCO 21

2024年07月22日 | トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月22日はDISCO DJのスペシャリスト「DJ OSSHY(DJオッシー)」が制定した「ディスコの日」。
これを記念して昨夜「FLOWER DISCO 21」が開催されました。
アーティスト集団「PAL」を主宰する花絵師藤川靖彦氏がクリエイティブプロデューサをつとめた会場はMEGUさんによるジャイアントフラワーが花を添えます。
映像担当は石多未知行氏。
あの東京都庁のプロジェクトマッピングを手掛ける方です。
「花とディスコ」が融合する贅沢な空間でした♪
▲床と舞台のジャイアントフラワーに投影された
インフィオラータ
▲MEGUさんのジャイアントフラワー

▲入江のぶ子都議(左から2人目)もご視察に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーメンテナンス現場に初出勤

2024年07月19日 | トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
弟子入りしたあゆみさん。
千代田区のテラス花壇に入った時に「こんな素敵な場所が仕事場なんて…」と嬉しそうに声を漏らしていました。
彼女は造園会社に数年つとめた経験があるので、装備も万全!
木質化し、大きくはみ出したローズマリーの枝を「これ切ってもいいですか」と腰からMyのこぎりを取り出しあっという間に切り落としてしまいました。
頼もしい!
さて初出勤の感想は?

弟子のあゆみです。
今日はローズマリーの剪定を行いました。
そのローズマリーをポットに仕立てる作業も見せてもらいました。
作り方やコツなど惜しげもなく教えていただいてとても勉強になりました。
宮崎社長からの学びを受けて、将来私も自分の作品を制作できるようになるのかと思うと楽しみで胸がはずみます。
また、作業中にローズマリーの挿し木のやり方や美味しいチキンの焼き方なども教えていただいて、楽しくためになるお話を聞けてとても充実した1日でした。
▲Myのこぎりであっという間にローズマリーを剪定
▲千代田区かがやきプラザのテラス
夏花が輝いています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー「弟子」志願

2024年07月18日 | トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
ある日突然!履歴書が届きました。
そこには「日本のトピアリー第一人者である宮崎さんから技術・知識などを学ばせていただきたく、志望をいたしました」とあり、「今後トピアリーの仕事を通じてお客様が笑顔になれるような作品を作ることができましたら本望です。」と締めくくられています。
当社のスタッフは、基本的にNPO法人日本トピアリー協会インストラクター有資格者なので、一般募集を行っていません。
しかしなんとなく気になり面接を行うことに。
当社の雇用方針は「家庭円満が仕事円満」。
学生であれば「学業優先、仕事は真剣」となります。
家族を大事にしつつご自分も成長したいというご希望にジャストミートしたようで、試用期間に入っていただくことと相成りました。
初めての「弟子」。
成長が楽しみです。
▲ダンボのスタッフドトピアリー at WDW



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE誤作動とバラの庭

2024年07月17日 | トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
7月17日の誕生花は白いバラ。
バラにまつわるお話をひとつご紹介。
1ヶ月ほど前に携帯電話の機種変更をした際、LINEアプリが意図せず作動して大慌て!
その中に「以前お世話になったみちこが薔薇を育て上げた庭です」のコメントと共にご自宅のバラの写真を送ってくれた方がいました。
数年前にNPO法人日本トピアリー協会の会員だった奥様を亡くされた方です。
みごとに咲き誇るバラの花とその短いコメントにしばらく時間が止まってしまいました。
▲7月17日の誕生花は白いバラ
▲みちこさんが育て上げたバラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトロイト・コメリカパーク球場のトピアリー

2024年07月16日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
今日はアメリカの最新トピアリー情報をご紹介。
夏休み中のやすこさんから届きました。
バットをふりかぶる野球選手のトピアリーです。
足元から下がるのはヘデラでしょうか。
写真の奥にも同様のトピアリーがあるのが見えます。
場所はデトロイトのコメリカパーク球場。
前田健太が所属するタイガースの本拠地。
7月13日にここで大谷翔平が大リーグ通算200号ホームランを放ちました。
オオタニサンファンのやすこさんは球場でその姿をみたのだとか。
すごい!!
やすこさん、トピアリーを見つけてくれてありがとう!!!
日本の球場にも作りましょうよ、トピアリー!!!!!
▲デトロイト・コメリカパーク球場のトピアリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだせ緑!

2024年07月12日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
看板を巻き込む緑を発見!
絶妙な大きさと形で主張しています。
樹種はゴールドクレスト。
大きく育ってはみ出してしまったのでしょうか。
はみだせ緑!といわんばかりの勢いです。
▲看板を巻き込む緑
▲大きなゴールドクレスト
ここからはみ出した??
▲光を求めて「はみ出した」??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーで身近な社会課題を解決

2024年07月11日 | キャラクター・ロゴマークのトピアリー
7月11日はセブンイレブンジャパンが制定した「セブンイレブンの日」。
そこでセブンイレブンのトピアリーをご紹介。
下北沢駅前の放置自転車対策にと設置した花壇は時間の経過とともに「ゴミ箱」となっていました。
これを整備してトピアリーにしてみるとポイ捨てが激減!
身近な社会課題を解決する。
トピアリーにはそのような力もあるのです。
▲セブンイレブンのトピアリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーがいっぱいの小児病院

2024年07月10日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
今朝はアメリカのトピアリーをご紹介。
場所はルシール・パッカード小児病院スタンフォード(Lucile Packard Children’s Hospital Stanford)。
ここの入り口ロータリーにライオン、キリン、背中に鳥を乗せたゾウなどのトピアリーがあり、スタンフォード医科大学の園芸技術者が手入れを行っています。
「これらのトピアリーは美的な魅力だけでなく、患者にとって治療的な目的もあり、リラクゼーションや瞑想のための静かな環境を提供する」と記事の執筆者Elizabeth Valenteは語ります(© 2024 Stanford Medicine Children's Health HPより)。
トピアリーがいっぱいの病院だったら、子どもたちも喜んで来てくれますね♪
▲小児病院入り口のトピアリー
▲キリンのトピアリーを剪定する
スタンフォード医科大学の園芸技術者



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする