ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
トピアリー ブログ
日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ
ひよこのトピアリーフレーム、可愛い!!
2016年05月31日
|
トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
ひよこのトピアリーフレーム作り講習会に参加されたけい子さんから嬉しいコメントをいただきました。
10年以上前にトピアリーを購入していた、という「トピアリーファン」のけい子さんは当社FBを見て講習会に参加。
持ち物に記載した「手袋」に悩み、手持ちの園芸用のほかにゴルフのグローブを持参し、大受けでした(笑)
▲トピアリーサロン?ゆたりと学ぶクラスです
▲
先日ブログで紹介した「増田園」さん
新作のハーブティ(緑茶!)を贈ってくれました
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
「トピアリーは笑顔とコミュニティを生む場」はこちらから
コメント
東名阪自動車道路から見えたトピアリーたち
2016年05月30日
|
トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
今週は愉快なトピアリーの写真で始めましょう。
東名阪自動車道路から見えたトピアリーたち。
一番大きなものは2mくらいありますね。
10年ものトピアリーです。
管理者はもちろん私のお仲間。
車からこの風景を見て問い合わせるお客様も多いのだとか。
私も圃場がほしい!
関東近郊の大地主さまの愛の手をお待ちしております(笑)
▲東名阪自動車道路から見えたトピアリーたち
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
とても大きなペンギンのトピアリー
2016年05月27日
|
トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
農大生の石田君。
初めてのバリカン、どうだったかな?
アルバイトの石田です!
本日は千歳船橋にあるトピアリーのメンテナンスをしてきました!
とても大きなペンギンのトピアリーで、初めて見て驚きました!
バリカンを使って綺麗な形に仕上げていくのですが、それがとても難しくまだまだ経験が足りないと痛感しました。
積極的に自分から動いて、どんどん色んな経験をさせてもらってチカラを付けていけるように頑張っていきたいと思います!*\(^o^)/*
▲はじめての!トピアリー剪定
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
窓辺の真っ赤なゼラニウム
2016年05月26日
|
宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリー宮崎です
窓辺の真っ赤なゼラニウムに思わず足が止まりました。
一年中花をつけ、その香りを虫が嫌うのでとても育てやすい花ですね。
ここは日比谷松本楼。
日比谷公園と同い年、1903年創業です。
長い歴史を刻んできた名店で、たまにはランチを楽しもうかな。
▲日比谷松本楼
▲窓辺の真っ赤なゼラニウム
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
聖なるハーブ・ヒソップ
2016年05月25日
|
宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。トピアリー宮崎です
5月25日の誕生花はヒソップ(Hyssop)。
神殿や、らい病患者を清める儀式に使われていたことから「聖なるハーブ」といわれてきました。
聖書にも登場する植物です。
これはオレガノやサボリ(savory)、ケーパーではないか、と諸説ありました。
ところが近年の研究でヒソップの葉にペニシリンを生じるカビが繁殖する事がわかり、現在はヒソップ説が支持されています。
紀元前の時代から、植物は私たちの生活を助けてくれているのですね。
写真は『THE COMPLETE BOOK OF HERBS 』日本ヴォーグ社より
▲ヒソップ(Wikipedia)
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
緑茶のバラ茶でおやつの時間
2016年05月24日
|
トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
当社はおやつの時間も大事にしています(笑)
パパ友のお茶屋さん、都電荒川線沿線に1927年創業の老舗「増田園」からいただいたバラ茶で一服。
バラの香りに疲れも吹っ飛びますね。
都電大塚駅から始まる沿線のバラも今が満開。
軌道沿いの道はまるでゴミ箱だったのが、バラのおかげで見違える風景を生み出しました。
近隣の方々の意識変化、ひっぱるリーダーの「志」の賜物ですね。
植物の力ってすごい、と改めて思います。
▲緑茶のバラ茶
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
横浜イングリッシュガーデンは花盛り
2016年05月23日
|
トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
1600品種2000株のバラが咲き誇る「横浜イングリッシュガーデン」のローズパーティにお呼ばれしてきました。
50メートル以上あるローズアーチは今、満開です。
トピアリーはあるかなぁ…
パーティ会場(Private Garden)に入ってやっとひとつトピアリーを発見しました。
▲ローズアーチ満開
▲咲き乱れるバラ
▲ローズパーティ
▲キンメツゲのトピアリー
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
六本木ヒルズのフラワーカーペット
2016年05月21日
|
トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
「ブリュッセル・デイズ 六本木ヒルズ」のフラワーカーペット見てきました♪
六本木は今日まで!!
スカイツリーの広場は明日までです。
菊(12,500本)薔薇(19,120本)あじさい(プリザーブドフラワー)で描かれたお花の絨毯はとても素敵でした。
今年は「日本・ベルギー友好150周年」。
王室を持つベルギーと日本は格別の関係でもあります。
これを記念し、本場グランプラスに「日本」が描かれます。
う~見たい!!
▲フラワーカーペット
▲風でとんだ花びらを戻すスタッフ
▲緑の芝とバーク(木片)が通路なんだ
▲乾いた花弁の上に新しい花びらを補充
▲ベルギーのスタッフが心配顔でチェック
スカイツリーの現場は風が強く補修に手間取ったとか
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
夢いっぱいに成田空港から旅立った学生時代
2016年05月20日
|
マイヒストリー・プライベート編
おはようございます。トピアリー宮崎です
1978年の5月20日に成田空港が開港しました。
過激な反対運動の様子が連日ニュースで流れていたことをうっすら覚えています。
高い空港税を支払い、
夢いっぱいに成田空港から旅立った学生時代
を思い出しました。
そして誕生樹はライラック。
札幌市の花ですね。
満開の今、札幌ではライラックまつりが開催されています。
フランス名はリラ、和名は紫丁香花(むらさきはしどい)。
素敵な香りを想像しつつ、今日も元気にまいりましょう。
▲ライラックの花(Wikipedia)
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
教えるってすごく勉強になる
2016年05月19日
|
トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
トピアリーインストラクター養成講座を開催しました。
初心者と造園芸に関わるプロが同じ机に並ぶこの講座。
なかなか面白いと思います。
「教えるってすごく勉強になる」と準備してくれたインストラクターの大熊さん、理事の小林さんありがとうございました。
▲トピアリーインストラクター養成講座
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
作業服を着た新入生
2016年05月17日
|
トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
連休明けのこの時期、東京農業大学では真新しい作業服を着た新入生が行きかっています。
4年後には大人びた表情で巣立っていくんだろうな。
頑張れ!
▲農大の花壇
▲花で埋めつくさないところがステキ
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
住宅街のトピアリー
2016年05月16日
|
トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
渋谷の住宅街にトピアリー発見。
月桂樹のスタンダード型です。
フランス語ではlaurier、英語ではbay leafと呼ばれるこの樹の葉は乾燥させて煮込み料理に使いますね。
観て楽しみ、生活に活かすトピアリーというところでしょうか。
▲月桂樹のトピアリー
▲葉っぱは香辛料
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
情報発信基地「URTRA」
2016年05月15日
|
トピアリスト宮崎の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
宣伝会議の金賞、銀賞、銅賞はじめ多数の受賞歴をもつハイブリットコピーライター、竹島靖氏のワークショップに参加。
場所は新虎通りの新しい情報発信基地「URTRA」。
一行の言葉が伝える力強さの素って???
軽妙洒脱な竹島氏のお話に乗せられて、ワークショップ2戦目に作ったコピーは星4つの支持をいただきゴキゲンの宮崎でした。
おっと!自分のお仕事忘れていた。
トピアリー屋さんのキャッチコピーを考えるんだった(笑)
▲ハイブリットコピーライター竹島靖氏と
▲星4つ?いただきファイナリストに(笑)
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
キンメツゲの花
2016年05月13日
|
トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
おはようございます。トピアリー宮崎です
農大生の石田君、今日は何を発見したかな?
アルバイトの石田です!
本日
九段下の潅水
に行ったらキンメツゲの花が咲いてました!
小さくてとても可愛らしい花で、初めて見たので感動しました。
また、今日は卸売の現場に連れて行って頂きました。
見たことのない植物がたくさんあり、新鮮でとても良い経験が出来ました!(*^-^*)
▲キンメツゲの花。ちっちゃ~
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
トピアリーに向く樹
2016年05月12日
|
トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
トピアリーに仕立てることができる樹、ハクチョウゲに花が咲きました。
生垣にも使うこの樹は、柔らかい枝なので自由に形を作る事ができますね。
ん?蜜を吸いに来たハチ君、自滅か…?
▲可憐な花にハチが…
トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】
トピアリー制作・ネバーランド公式YouTubeチャンネル
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
はてなブログ『植物アート・トピアリーブログ』にお引越ししました。
植物アート・トピアリーで【安心・安全なまちづくり】を目指します
ブックマーク
トピアリー・アグリクラフトのネバーランドインターナショナル
トピアリー・アグリクラフトの実績
トピアリー・アグリクラフトのネバーランドFBページ
カテゴリー
キャラクター・ロゴマークのトピアリー
(164)
トピアリー・植物アート・緑のアート
(787)
トピアリー海外視察・寄り道
(217)
トピアリー 講演
(15)
トピアリーの歴史
(17)
メディア・トピアリー本
(56)
トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記
(134)
トピアリー手入れメンテナンス
(63)
トピアリーイベント
(66)
トピアリー作り方/教室/セミナー
(196)
宮崎が語る花や木のはなし
(544)
視察・出張・寄り道
(112)
日本の伝承とアグリクラフト
(184)
トピアリスト宮崎の日記
(437)
トピアリスト宮崎のくらし・想い出
(140)
マイヒストリーお仕事編
(7)
マイヒストリー・プライベート編
(13)
最新記事
トピアリーブログお引っ越し!
松葉をジュースにしていただく!?
祝い花・胡蝶蘭の再生
>> もっと見る
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新コメント
Unknown/
トピアリーイベントの準備風景
Unknown/
トピアリーイベントの準備風景
topiarytop/
小さな刈込みトピアリー