goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

化女沼を見守るトピアリー

2014年07月31日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
さて、今日もメンテナンスに走ります。
って新幹線でなんですが。
杜の都で化女沼を見守るトピアリーのお手入れに出かけます。
場所は東北自動車道長者ヶ原SA(上り)。
元気にしているかなぁ。
成長ぶりを楽しみにしていてください。
行ってまいります。

▲化女沼を見守るトピアリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム不要のトピアリー

2014年07月29日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
夏!海!波!?
キンメツゲを波の形にしてみました。
刈れば刈るほど密度が濃くなるキンメツゲ。
今日はフレーム不要のトピアリーをご紹介。
高さの違う樹木を等間隔に並べて誘引すれば比較的簡単に作ることができる刈り込みトピアリーです。
チャレンジしてみる?

▲波の刈り込みトピアリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオサの「火の輪」

2014年07月28日 | トピアリーイベント
おはようございます。トピアリー宮崎です
7月28日の誕生花はグロリオサ。
葉っぱの先の巻きひげを絡ませて3メートル近くまで伸びる性質をもちます。花言葉は「栄光」。
グロリオサの切り花に保水キャップを取り付けて制作したものです。
約1か月燃え続けて?くれました。

▲グロリオサのトピアリー「火の輪」


▲ペンギントピアリーの消防士たち
▲7月28日の誕生花グロリオサ(Wikipedia)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビレアのトピアリー

2014年07月25日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
7月25日の誕生花はブーゲンビレア。
そこでタイで見つけたブーゲンビレアのトピアリーをご紹介。
縁起のいい動物として、タイにはぞうのトピアリーが沢山あります。
花は2月頃が一番きれい!とソフィテルセントラルホテルの広報が教えてくれました。


▲ブーゲンビレアのトピアリー
ゾウのトピアリーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイカルチャー(植物造形・植物アート)で涼みましょう

2014年07月24日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です
梅雨があけましたね。
迫力満点のモザイカルチャー(植物造形・植物アート)で涼みましょう。
写真は2013年MIMでモントリオール市が出展した「Mother Earth」。
モザイカルチャーは草木を使う植物造形、植物アート。
プラグ苗という小さな苗を1株1株全体に植栽します。
利点は数か月で完全な植物アートに仕上げることができること。
期間展示(イベント)に最適の植物アートです。

▲モザイカルチャー
植物造形・植物アート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお顔をトピアリーでどう表現するか

2014年07月22日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
ど~しても頭から離れない…
このお顔を植物でトピアリーでどう表現するか…
やっぱり離れない…
いとしのアルパカ…
なんて事をいつも考えているトピアリーおたくでございます。
今週もゴキゲンでまいりましょう!

▲ひょうきんなお顔のアルパカ
植物アートでチャレンジ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モストピアリーの作り方講座

2014年07月14日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
8月30日(土)モストピアリーの作り方講座開催します。
ずっと前に購入した「モスワーク」の本。
この著者の方に講師をお願いできないものか、と思いめぐらすこと数か月。
念じ続けると「想い」は通じるのです。
公益社団法人園芸文化協会の70周年パーティで同じテーブルについた方々と名刺交換してみると…
朝山和代先生、その人がにこやかに立っていらっしゃいました。
さっそく打ち合わせの時間を持ち、とんとん拍子に進んだのがこの企画です。モストピアリーの作り方を経験豊かな先生に教えていただく貴重な機会。
玉川高島屋でフラワーショップ店長を勤めたときの裏話やオランダに駐在していた時のお話、ツアー催行で得た世界の最新情報なども聞けるかも?

▲木靴のモストピアリー


▲朝山和代先生の著書「モスワーク」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの素敵なトピアリー

2014年07月11日 | メディア・トピアリー本
おはようございます。トピアリー宮崎です
TOPIARIUSが今年も届きました。
TOPIARIUSは書店に並ぶことがない、EBTSの会員のみに配布される会報誌です。
拙書トピアリーに私邸を公開してくれた前の会長Mr.Ginsbrg氏との出会いも記載しています。
以来EBTSと宮崎の交流は現在も続いています。
ヨーロッパの素敵なトピアリー満載の冊子をNPO法人日本トピアリー協会のメンバーにだけ、特別に提供していただくことができました!
日本トピアリー協会も国際的になってきた!

▲素敵なトピアリーの数々に目を奪われます


▲ヨーロッパボックスウッド&トピアリー協会
現在のチアマンご夫妻と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー教室、満員御礼!

2014年07月09日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
すまいるCafé綱島で昨日開催したトピアリー教室は満員御礼!でした。
地域の方々が気軽に立ち寄れるサロンを提供してくれるすまいるCafé。
アットホームな雰囲気で「買い物の途中に赤ちゃんのミルクを作りたい」などという要望にも笑顔で応えてくれる場所です。
トピアリー教室を担当したのはNPO法人日本トピアリー協会インストラクターの晝間綾子さん。
ガーデニング関連の資格だけでなく難関資格GIA(米国宝石鑑定士)もも持っている素敵な方です。
多方面、他分野の知識や経験も講師の魅力のひとつ、と考えています。
好奇心いっぱいに日々過ごしましょう!

▲ハートのトピアリー
NPO法人日本トピアリー協会インストラクター
晝間綾子さんの作品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム(黄額インコ)のトピアリー

2014年07月08日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
「うちの子、オウムなんだけど作れる?」
思いがけないオーダーに取り組みました。
足を作ろう!
ん?オウムの足って何本?
そんな疑問をひとつひとつ解決していく過程は思いのほか楽しい!
私も中学生の時に文鳥を飼っていたので、制作する時間は至福の時でした。
オウム(黄額インコ)のトピアリー.

▲オウムのトピアリー、きびちゃん


▲こちらI様のうちの子、きびちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタビカズラ(プミラ)のスタッフドトピアリー

2014年07月02日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。トピアリー宮崎です
イタビカズラ(プミラ)のスタッフドトピアリー「ワッくん」。
昨日も元気に街を見守っていました。
「ワッくん」は横浜市鶴見区のマスコットキャラクターです。
2008年トピアリーとなり土木事務所前に設置されました。
すっかり町並みに溶け込んでいるような…


▲「ワッくん」トピアリー


▲「ワッくん」の緑宣言


▲「ワッくん」トピアリーは交差点を見守っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトムギのトピアリー

2014年07月01日 | 日本の伝承とアグリクラフト
おはようございます。トピアリー宮崎です
2014年後半のスタートです。
気を引き締め、体調を整えて元気にいきましょう!

▲七夕。
これはハトムギのトピアリー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする