goo blog サービス終了のお知らせ 

tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

むなしいネットオークション

2013-02-14 16:34:20 | 今日の出来事
うちの父親はぼけてきたのか、それとも老いてだらしなさが極まってきたのか、
ネット通販で同じ本やCDを繰り返し買うようになった。

読みもしない本、聴きもしないCDを。
酷い時には、同じ物が3つ揃っている時もある。
年金が潤沢に出ているから、金には不自由しないのだろう。
だが、こうした無駄な買い物、バカバカしい買い物に金を注ぎ込むさまは、
とても「生活の豊かさ」を呈しているようには見えない。
もちろん、「悠々自適な老後」の理想の姿でもない。
まるでゴミ屋敷のような部屋の中に、使われないまま朽ちていく新品が埋もれている光景は、無惨だ。

だから時折、そうした商品をレスキューしては、ネットオークションに売り飛ばしている。
たまに実家に帰ると、段ボール1箱分、そういうのを持ち帰ってくる。
なにしろ部屋が汚いし、一つ一つに思い入れを持ってその商品を買っているわけでもないから、
当人は何がなくなったかなんて気づかない。

オークションではもちろん定価じゃ売れない。
物によっては半値以下の値段をつけるしかない。
それでも売れず、仕方なく、賽銭かと思うような細かい値段しかつかないブックオフに持ち込むこともある。

こちらとて小銭に困っているわけでもないから、
そうやって「臨時収入」を得たとしたって、別段嬉しくもない。
ただただ、無駄な物が溢れ返っている「もったいなさ」に心苦しくなる、それだけが理由で動いている。

オークションに出品するのだって、いろいろな商品説明を入れなきゃいけないし、
写真も撮らなきゃいけないし、梱包も発送も、結構な手間がかかる。

「俺はいったい何をやっているんだろう?」とむなしくなる。

うちの父親に甲斐性があって、お金を上手に賢く使えていたら、
一人の大人として自分の身辺些事をきちんとコントロールできていたら、
こちらがこんなくだらないことに労力を割かれないですむのに。

自分の父親が、「こんな老後を迎えてはいけない」と一番感じさせる人間である。
一番の反面教師である。

情けない。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔5個ぶら下げて

2013-02-12 23:30:14 | 今日の出来事
連休中に冷蔵庫から食材がすべて消えたので、会社からの帰り道は心おきなく外食をしようと思った。

「何が食べたい?」
「タンメンが食べたいな。野菜たっぷりの」
「じゃあそれにしよう!例の店で」
「野菜をたくさん食べていると罪悪感から逃れられるんだよね」
「罪悪感?」
「そう。独身男の生活は野菜不足になりがち、っていう強迫観念が強いの」
「へえ」
「だから野菜さえもりもり食っとけば満足なの。ましていろいろな種類の野菜が取れれば言うことなし」
…以上、自分の脳内の会話。

地下鉄の駅を外に出ようとすると、ちょうど電車が出発したところで、
風圧で外から吸い込まれてくる空気が異様に冷たい。
畜生!寒い、寒い、寒いっつうの。

中華定食屋に行く途中の八百屋で、数珠繋ぎでネットに入った八朔5個が200円で売られていて、
買うことにした。
野菜もそうだが、フルーツも不足しがちっていう強迫観念も強いのだ。
この八百屋はレジ袋を使うと3円取られるので、袋はいりませんと断った。
ネットの先っちょを掴んでぶら下げたり、赤ん坊のように抱きかかえたりと、
八朔をいろいろ持ち替えながら中華定食屋へ。

タンメン480円。

おろしニンニクをつけてもらった。
どっさり入れた。舌の先がピリピリするほどに。
とにかく最近自分から活力が失われている。力を漲らせてくれそうなものならなんでも試すのだ。

食べていたら、気のせいか、力が湧いてきた気がした。

それにしても寒い。身が縮こまる。
冬場は沖縄で生活したいな…なんて思う。定年退職後は真剣に考えたい。

  ◇

つい昨日リビングのティッシュが1箱切れたと思ったら、
今日別の部屋のティッシュもちょうど1箱切れた。
終わりの足並みを揃えるなんて、なんて律儀なんだろう。俺の部屋の仲間たち。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気が起きない

2013-02-12 15:18:56 | 今日の出来事
おそろしくやる気が起きない。

ここまでやる気が起きないのも珍しい。
風邪のせいだろうと思っていたが、風邪の症状はだいぶ消えているのに、
それでも体から重石がはずれないような気分。

これは欝の症状なんだろうか?と思う。

夜に眠れないということはない。(むしろ寝過ぎる。寝過ぎるのもよくないと言うが)。
食欲も落ちない。
ただし、消化の悪さのような気分はいつも感じている。
口の中も常に余計な味がしているような気がする。歯を磨いてもすっきりしない。

家の掃除はする。洗濯もする。布団も干す。使い終わった食器も洗う。
つまり、「生活がだらしなくなった」ということもない。

本も読める。映画も見られる。ブログも書く気になる。
つまり、物事の集中力がまるでなくなったということでもない。

しかし、仕事を含め、それ以外のことへの活力はまるで湧かない。

冬の寒さにかまけて体を動かさない生活を送っていたら、体がなまってしまったのだろうか。
僕は栄養ドリンクなど飲んだことはないが、ああいうのを飲むと変わるのだろうか?

リハビリをしなきゃいけないと思うが、何からリハビリすればいいのかわからない。

寒さが身に沁みる。暖房がただただ恋しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱持ち

2013-02-07 16:29:16 | 今日の出来事
日曜日の午後にふと思い立って、徒歩で往復1時間半ほどかけてとある神社にお参りに行ったら、
帰ってきて全身のだるさに見舞われ、ああ、風邪が来たな、とわかった。

喉からとか、咳からとか、熱からとか、いろいろ言われる風邪のひき始めだけど、
僕はこのところ、悪寒と全身のだるさがまず症状として現れることが多い。

風邪薬を飲むと、ガツンと殴られたかのような、グイッと引きずり込まれたかのような、
暴力的な睡魔に襲われ、手や口の中が乾き、視界が少し黄味がかる。

寝ていて見る夢は重たく、独特のしつこさがある。
この前などは、そのものズバリ「漬物石」が出てきて、
それを腹に抱え込まされて身動きが取れない、なんて夢を見た。

外出時にはマスクをする。
「だてマスク」を喜ぶほど後ろ暗くもないが、
口元が隠れていれば、言葉数が減るのも確かだし、感情の表出もぐっと減る。
それが楽とも思えなくもない。

ただ、だるさでいろいろなことが億劫になるのは困る。

ちょっとした風邪でも、人生から活力を奪われるには充分で、そう思うと、
自分の人生など、実に危ういところを走っているのだなと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子トイレで起きていること

2013-02-05 14:28:41 | 今日の出来事
先日、職場の女子とお喋りをしていて、どういう話の流れだったか忘れたが、

「女子トイレの床はトイレットペーパー屑があちこちに落ちていますよ」

と聞かされて「えっ!?」と思った。

洗った手をトイレットペーパーで拭うため、水に弱いそれがちぎれて、床にボロボロと落ちるそうだ。

そう言えば昔、女性タレントが
「トイレから出てくる女子は、気をつけないと、髪の毛にトイレットペーパー屑をくっつけて出てくる」
と言っていたのを思い出した。
洗った手をトイレットペーパーで拭い、その手で髪をいじるから、なんだと。

…おいおい、はしたないと思わないのか。
女子だったら(男もそうだけど)ちゃんとハンカチ使えよ。
自分の恋人がそんなことしてたら許さんけどな。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする