特捜最前線日記

特捜最前線について語ります。
ネタバレを含んでいますので、ご注意ください。

叶刑事主演作リスト(その1)

2010年06月04日 23時15分56秒 | Weblog
ずいぶん長く放置してしまって誠に申し訳ありません。
連休明けから続いてきた忙しさがようやく一息つきましたので、今さらながらではありますが、予告していました叶刑事主演作リストを掲載していきたいと思います。
実際にまとめてみると、特に本ブログ開始以前の初期編については、予想外に時間がかかってしまい、今回は初年度となる1980年のみとさせていただきます。
余り間をあけず、順次、年度ごとに更新し、最終的には私的セレクトによる叶刑事BOXの収録リストについての妄想を語りたいと思いますので、よろしくお付き合いください。

余談ですが、最近ファミ劇で再放送中のエピソード(第460話あたり)については、2009年2月ごろに記事がありますので、興味のある方は是非ご一読ください。

以降は叶刑事主演リスト第1弾です。作品データの末尾、DVD-BOX収録情報のあとの数字は「ファンが選んだエピソード」の順位(②とあるのは第2回アンケート)です。万一、データに不備があった場合は、コメント欄でご指摘くだされば幸いです。


1年目:1980年(昭和55年)
年度概況:放送開始から4年目、殉職した津上の後を受けて、叶が特命課に加入する。加入当初は神代、橘、桜井、紅林、吉野、滝と叶の7名体制で、同年の夏に滝が退職して船村が復帰。年間48話のうち叶主演作は以下7本で、うち5本がDVDに収録済み。ちなみに最多は紅林の11本で、次が吉野の8本。

(1)第148話「警視庁番外刑事!」
2月6日放送、脚本:長坂秀佳、監督:青木弘司、BOX4収録(53位)
連続狙撃事件の現場に常に居合わせる謎の男。その正体は新宿中央署の叶旬一刑事だった。事件の裏を知りつつ単独捜査を続ける叶に、神代は特命課入りを命じる・・・。孤児院育ちというプロフィールとともに、弱者へのいたわりとエリートへの憎しみという叶のキャラクター性が印象的に示され、しかもそれらが事件と密接に関わり合うという、登場編に相応しい力作。当初は敵対心むき出しの叶が、橘をはじめとする特命課刑事の姿勢に何かを感じ始める姿に、今後の成長が予感されます。

※次の叶主演回まで8話と、ちょっと長めのインターバルがありますが、その間に第152話「手配107・凧をあげる女!」で叶と桜井の激しい対立が描かれているのが個人的にはポイント。最終回で特命課が二課に別れた際、叶は橘班(特命第一課)ではなく桜井班(特命第二課)に配属されるのですが、その背景には、この話や第323話「二人の夫を持つ女!」などを通して描かれる、二人の反発と信頼の歴史があるのではないか、などと勝手に想像しています。

(2)第157話「ドレスメーカー女学院強盗殺人!」
4月9日放送、脚本:横山保朗、監督:宮越澄
叶と強盗犯の銃撃戦。警備員を死に至らしめたのは、どちらの放った銃弾なのか?人を殺したかもしれないという不安にかられる叶を救ったのは特命課の仲間たちだった。「拳銃は凶器」という神代の台詞に象徴されるように、刑事という仕事の重みを描くと同時に、特命課刑事たちとの信頼関係を描く上でも重要な一本。

(3)第167話「マニキュアをした銀行ギャング!」
6月18日放送、脚本:長坂秀佳、監督:田中秀夫、BOX8収録(98位)
何の接点もない凶悪犯3人が協力して銀行を襲った。その背後には、革命グループ「黒の十字軍」の存在があった。十字軍の女闘士の魔手に落ち、銀行の支店長とともに人質となった叶。その機転によって事態を察知した特命課と女闘士との激しい知恵比べの行方は・・・。長坂脚本ならではのサスペンスと細かなトリックの連続による見応え十分の一本。

※第169話「地下鉄・連続殺人事件!」を最後に滝が退職。共演期間が短かったせいか、叶と滝のからみはあまり印象が残っていません。それはともかく、次回から船村刑事を加えて、以降5年以上にわたる不動の陣容が確立します。

(4)第170話「ビーフシチューを売る刑事!」
7月9日放送、脚本:塙五郎、監督:天野利彦、BOX2収録(28位)
連続暴行事件を追う叶だが、逮捕した男は無実と判明。男の母親は自殺してしまう。やがて真犯人を突き止める特命課。真犯人の元彼女は、退職した船村が営むビーフシチュー屋で働いていた。誤認逮捕と母親の自殺にショックを受ける叶を叱咤する船村だが、捜査への協力はかたくなに拒む。人を逮捕するという「怖さ」に直面して苦しむ叶と、その「怖さ」を知り尽くしているがゆえに、再び直面することを拒む船村。この後長きにわたって描かれる両者の師弟関係の端緒となる一本。

(5)第175話「ナイター殺人事件!」
8月27日放送、脚本:池田雄一、監督:田中秀夫、BOX10収録(23位②)
叶の引っ越した団地で起こった銃殺事件。当初は子供の悪戯によるライフルの暴発と見られていたが、叶は子供の母親の態度に疑問を抱く・・・。団地内という独特の社会に構築される人間関係のえげつなさと、叶の子供に対する視線が見所。

(6)第186話「東京、殺人ゲーム地図!」
11月19日放送、脚本:長坂秀佳、監督:田中秀夫、BOX6収録(52位)
男女を交互に狙い、被害者の服のボタンを奪うという異常な手口の連続通り魔事件が発生。さらなる事件の発生と、捜査の難航を予告する評論家は、叶の元上司だった。マスコミを通じて警察の無能を糾弾する元上司の言葉に反発し、必死の捜査を続ける叶。ようやく突き止めた犯行動機は、想像を絶するものだった・・・。長坂秀佳の特異な発想と巧妙なストーリーテリング、そして叶の悲壮感あふれる捜査が光る傑作。

(7)第190話「償い」
12月17日放送、脚本:石松愛弘、監督:佐藤肇
第179話「面影」、第184話「慕情」に続く小泉純子3部作の完結編。「面影」でも重要な役割を占めた叶ですが、今回はより深く事件に関わります。
サラ金の強引な取り立てによる犠牲者が続出するなか、背後に暴力団の存在を察知して捜査に乗り出す特命課。足を洗おうとしている取立人に接触し、捜査への協力を依頼する神代。偶然、事件と関わった純子は、かつて同様の捜査方法の犠牲になった父親の姿を重ね合わせ、取立人を救おうとするが・・・。
純子役の女優の演技に生理的嫌悪を覚える人は少なくないと思いますが、このエピソードを抜きに三部作の評価は語れません。先の2作がDVD収録済みなだけに、早期の収録が待たれるところです。

叶刑事主演作リスト(その2)につづく

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続々とコメントありがとうございます。 (袋小路)
2010-06-24 00:57:44
皆さん、いつもコメントありがとうございます。
それにしても、レスポンスの速さはすごいですね。

NATSUさん、CM情報ありがとうございます。
久々にトライのサイトを見てみましたが、過去のCMはもう見れなくなってますね。少し残念。
しかし、「雪国」はネタバレになってしまうのでは・・・
「レクイエム」については、コロンボさんが語っていただいているので、私が付け加えることは何もありません。早期の収録を祈りましょう。

コロンボさん、いつもロケ地探訪お疲れ様です。
私も放送1~3年目は、見てないエピソードもあったり、記憶もアンバランスです。細かく記録するような変人(笑)でもない限り、そうなって当然ですよ。

らりぞーさん、早速CMの元ネタを解明いただきありがとうございます。
特捜を知らない方に「まずはこの一本」と薦めるには何がいいか?難しいですね。候補を挙げればキリがなく、この話題だけで一晩語り明かせそうな気がします。
「ビデオ交換」は素晴らしいご提案ですが、ネット上で希望者を募りだしたら収拾がつかなくならないですかね?送料もかかるだけに、ちょっと不安です。
次回オフ会や、また京都でお会いしたときなど、直接会う機会でよいのでは、と個人的には思います。
返信する
ダイナマイトパニックじゃなくて (らりぞー)
2010-06-22 23:17:29
「フェリージャック」でしたな。。。
返信する
続・えっ!新CM出てるんですか。 (らりぞー)
2010-06-22 23:13:30
むー、「雪国から来た」、「裸の街」、「ダイナマイトパニック」かあ。
西田敏行を差し置いてゲスト出演者とは。。。許可出ないのか?


>コロンボさん

「誰かさん」って どこのどいつだ? 失礼なヤツですね・・・ぷぷぷっ

そかあ、ホームラン王ですかあ。私なら どれを選ぶかなあ。。。
特捜ファンじゃない人に「まあ見てみ」と薦めるなら
間違いなく「地図を描く女!」を選びますけどね。

吉野編なら「硝煙のなかに立つ女」か「射殺魔・20歳のメモリー」かな。
そのくせ後者は映像が手元にない。。。「浅草~」はDVD-BOXが
VOL.11以降も継続されるようなら そろそろ収録されそうですけど。

「ドレスメーカー」・・・袋小路さん経由で送りましょうか???
DVD-BOXが打ち切りになってCSでの再放送も望めそうにない時は
ここを通じてビデオ交換が出来ないものかと考えている今日この頃。。。
返信する
えっ!新CM出てるんですか。 (コロンボ)
2010-06-22 21:27:42
誰かさんに「ぷ」と笑われようが「青春レクイエム」は「特捜」のホームラン王です(爆)。以前の記事にも書きましたが、未だに「坂道」を発見した当時の悦びを忘れられません。珈琲エリカの前の電信柱に叶みたいに寄り添って見上げた、あの夏の空・・・。

ところで坂道ついでに「殺意が配達された朝!」ロケ地発見の報告もさせてください(詳細は次回に)。

「姑誘拐・ニッポン姥捨物語!」と同じ場所です。先日ムラムラ来て、我慢できずに都内・某所を探索して来ました。結果は大満足でした。

>らりぞーさん 「ドレスメーカー」は未視聴なんです。そのくせ「浅草・愛と逃亡の街」の服部妙子さんは(もちろんゲストの夏さんは当然)覚えてたり・・・とアンバランスです。これからも宜しく。

>NATSUさん DVDオンリー視聴者は「青春レクイエム」の良さを知らずに下手したら、一生を終えるのかも。もうすぐお盆で夏さんも帰って来るのに。
返信する
Unknown (NATSU)
2010-06-22 17:21:07
また失礼します。
前書き忘れましたが、「青春レクイエム」はなぜランキングに入っていなかったのかが不思議です。
もしVOL10でアンケをするなら、この話に投票しようと思います。
「トライ」のCM、新作ができていましたが、「夏特訓」と言いながら季節感思いっきり無視してます。
返信する
皆さん、コメントありがとうございます。 (袋小路)
2010-06-09 20:35:25
長々と放置していたにも関わらず、再会するなり即座にコメントいただけ、ありがたい限りです。

コロンボさん
叶と桜井の男同士のツンデレ関係、いいですね。私もその意見に賛成です。
「マンモス団地」は3年目ですが、「青春レクイエム」は5年目なので、もう少しかかるかもしれません。気長にお付き合いいただければ幸いです。
あと、遅くなりましたがメールにも返信しましたので、よろしくご確認ください。

NATSUさん
こちらこそ、更新をご無沙汰してしまって恐縮です。
「六法全書」をはじめとしたゲスト回については、リストの最後に番外編として加えますので、よろしくご期待ください。末期については・・・まあ、温かい目で見守ってください。
小泉純子は、やはり女性から見てもアレですか。津上の台詞と言うのは、「あんた(あなた)が殺したんだ(のよ)!」ですね。課長の胸をえぐった度では甲乙つけがたいものがありますね。

らりぞーさん、GWはお世話になりました。
この時期はDVD-BOXに収録された割合も高く、まさに油の乗り切った時期と言えますよね。
革命組織崩れの話が秀作揃いなのは、革命組織のもつ反社会性が(それも「崩れ」という挫折感がさらに)、特捜という番組のテイストや、脚本家のドラマツルギー、さらにはこの時期の視聴者の嗜好にマッチしていたからではないでしょうか。
「青春レクイエム」については、私たち叶ファンにとっては、ついつい話題に出してしまうほど印象深いということですよ(笑)。
返信する
Unknown (らりぞー)
2010-06-05 22:32:57
いやあ、この時期の叶は脚本に恵まれてますねえ。
「ドレスメーカー」は前半と後半で話の軸がズレてて
・・・というより2つの話を強引にまとめた感があるけど
「掌紋」ばりの迫真の演技は なかなかの見所です。

桜井・橘・紅林あたりもエピソードによっては うまく
キャラクターを活かせてて まあまあかな。それに比べて
吉野ときたら、主役回でもインパクトに欠けてますね。
まあ、小泉純子三部作の神代よりはマシですが ぷ。

ちなみに まだキャラクター設定が定まっていなかったのか
同時期の「オルフェ」では叶が吉野にタメ口きいたりして
違和感たっぷりですねえ。なお、この中で個人的に
評価が高いのは登場篇を除けば「ドレスメーカー」と
「マニキュア」です。後者の女ギャングは重信房子が
モデルみたいですが、特捜での革命組織崩れの話は
「爆破60分前」、「プルトニウム」、「ラジコン爆弾」、
「赤い殺意」、「黙秘する女」・・・と秀作揃いですね。


追記・・・でた!「7月の青春レクイエム!」・・・ぷ
返信する
ご無沙汰してます (NATSU)
2010-06-05 22:30:17
ついに始まりましたね(^^)
個人的には叶メイン回だけでなく、「六法全書」以外のゲスト回も見たいです。ただ、末期のリストは別になくてもいいかな、と・・・。
ほかに気になっているのは「鉢植えを抱えた17歳!」「警視庁狙撃班にいた男!」「殺意が配達された朝!」などです。

桜井とツンデレといえば、桜井は叶とスキンシップ(肩を叩いたり、必要なさそうなのに肩を抱いたり)をよくとっていたような記憶があります。

叶と滝の絡みといえば「津上刑事の遺言!」を思い出します。最初、滝はなぜ吉野でなく叶に協力を申し出たのかと思いましたが、これも叶に疎外感を感じさせるためだったのではないかと、叶の表情から勝手に解釈しております。

「償い」は気になりますが、小泉純子は「ちょっとアレ」ですよね(津上の台詞パクってるし)。
返信する
待ってました! (コロンボ)
2010-06-05 21:13:27
叶は吉野とつるむケースが多いですが、実は桜井とツンデレの深い絆で結ばれてるのだと・・・ずっと思ってました。

>第167話「マニキュアをした銀行ギャング!」

「新宿ナイト・イン・フィーバー」ともロケ地がリンクして来ます。年末のオフ会で解説したくてウズウズしてます。西口は御案内したいロケ地が多くてうれしい悲鳴です。

>第170話「ビーフシチューを売る刑事!」

ビーフシチューの店 香代 の跡地を発見しました。残念ながら「子供の消えた十字路」の船村が牛乳を飲む「うさぎ屋」同様、店舗は失われていましたが、両作品を比較してる内に、まだ営業を続けている他の店舗は結構見付かりましたよ。意外に当時そのまんまの店が多く昭和に浸れて楽しいです。都電・荒川線沿線は侮れませんね。

次回以降の袋小路さんの「冬のマンモス団地ミステリー!」や「7月の青春レクイエム!」の叶刑事出演作リスト解説が楽しみです。その3位ですかね。
返信する