徳島電友会 各サークル 活動状況

徳島電友会の各サークル活動状況を会員の皆さんにお届けします
左サイドの「カテゴリー」から各サークルにアクセスして下さい

3番金泉寺~岡上神社~5番地蔵寺のウォーキング

2018年11月29日 | NTT徳島OB健歩会

〇平成30年11月17日(土)(参加者 男性13名 女性4名  総勢17名)

3番金泉寺~岡上神社~5番地蔵寺のウォーキング    佐藤 清(鴨島)

 

 起床後、外を見ると快晴であった。数日前までは雨、曇りの予報であったので一安心。

集合場所である板野駅に着くと参加者は17名で普段より少なめであり、いつも顔を合わす人

が不参加であり少し寂しいきがした。近況を聞くと家族の方が体調不良または本人の体調不

良とのことである。当然ながら、高齢化の波が健歩会にも押し寄せているようである。

 さて、最初の目的地である金泉寺(こんせん)へ向けて出発。

金泉寺は宗派高野山真言宗で本尊は釈迦如来、創建年は伝・天平年間(729年~749年)

で開基は伝・行基、聖武天皇(勅願)と伝わっている。

名前の由来は、空海(弘法大師)が訪れた際に、水不足解消のため井戸を掘り、その時黄金

色の霊水が湧出したことから寺号を金泉としたらしい。

名前の由来が縁起がいいので、金運のお願いをしました。

次の目的地である岡上神社(おかのかみじんじゃ)へ向かいましたが、温度が上がってきの

と散歩をしたことなので汗ばむ状態となり上着を脱ぐ人もいました。

天気も良く寒くなく、散歩の醍醐味を十分味わえる日となりました。

神社の創建は不詳ですが、1789年に現在地に移ってきたと伝わっている。

 源義経が阿波勝浦に上陸し、讃岐国の屋島へ向かう途中に当神社に参詣し、武運長久を

願したと伝わっている。

境内には「岡の宮の大クス」が有名で、根回りが約25mと太く、一つの根から幹が三つに分

かれ、うち一つが更に二つに分かれて、四つの幹がせり合うように並列しています。

なかなか見ごたえがありました。

 次に5番地蔵寺(じぞう)へ向かいました。

地蔵寺は、真言宗御室派で本尊は延命地蔵菩薩です。

創建年は、弘仁12年(821年)で開基は空海(弘法大師)と伝わっている。

本尊は延命地蔵菩薩で、その胎内仏は勝軍地蔵菩薩で甲冑を身にまとい馬にまたがる姿を

していると伝わっている。

このお寺で昼食です。昼前から曇り空となり少し肌寒くなりました。

昼食後、バスで帰る人と更にJR板野駅まで歩く人に分かれて帰路につきました。

 追記、 地蔵寺で観光ボランティアをしている元116社員と久し振りの再開しました

 

                       地蔵寺にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉秋俳句会 通回480回

2018年11月21日 | 眉秋俳句会
眉秋俳句会 通回480回
   
   2018年11月17日(土)13:00
                  
                       OBサロンにて   掲載は名前の50音順です
       

 

        大住清美

       爽やかや若き大工の手際よさ

       泡立草すっかり根付く売り土地に

 

   加治道子

       山巓の頭につんと来る寒さかな

       榾火崩る小屋の雑魚寝の寝返りに

 

   加茂陽子

       秋祭り酔を持ち込む終列車

       エレベータかりがね寒き頂上へ

 

   高木閑人

       裏道に豁然とコスモスの国

       背高泡立草の金の波なす捨田かな

  

   日開桃花       

       冬波の光彩まとい朱の鳥居

       一叢の光りを散らし枯尾花

 

   平井孝子

       喪主の声慟哭静め冬の空

       僧侶の袈裟の艶やか落ち葉舞う

 

   堀江邦子

       またひとつ上手に忘れ根深汁

       神官もラジオ体操吊るし柿

 

   山田まさよ

       街路樹のバサリと剪られ冬に入る

       艶やかに実石榴われて無人駅

 

   吉岡由子

       初時雨黒き雲間に日矢の立つ

       天辺の塔を遠見に柿日和

 

   和田偕子

       石蕗の花大樹の闇を灯すがに

       むらぐもの呪縛解き出づ月今宵

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80吉野川会11月例会(380回)

2018年11月16日 | 80会

80吉野川会11月例会(380回)

 

11月16日(金) 徳島ゴルフ俱楽部 8:30~ (参加者13名)

 

優 勝 太田啓二 G:93 N:63

 

準優勝 篠原栄子 G:93 N:66

 

3 位 日下征吾  G:87 N:73

 

4 位 斎藤貞二  G:97 N:74

 

5 位 亀井勝   G:105 N:74

 

[BG:日下 87] [NP:日下(4番) 勢井(17番)]

 

[次回:12月21日(金) 徳島ゴルフ俱楽部 8:30~] [幹事:太田 増田]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公方面影の道ウォーキング

2018年11月12日 | NTT徳島OB健歩会

〇平成30年10月19日(金)(参加者18名)

 《公方面影の道ウォーキング》     只安 健一(石井)

 

  起床後、朝刊新聞の天気予報欄を見ると、曇時々晴の予報であり、雨の心配はなさそうでまずは

一安心である。

 昨夜用意したリュックサックに弁当を入れて自宅を出発、団地発の徳島バスに乗車しJR徳島駅を目

指す。

  JR徳島駅9時20分発の阿南行きに参加者の皆と一緒に乗車。わずか一両のワンマン列車でした

が、通勤時間帯を少し過ぎていたためか運よく全員が座ることが出来ました。約40分ほどで小さな無

人駅のJR中島駅に到着、車内で全員に声掛けを行い、下車しました。

駅前に、現地から参加したFさんを含め18名が集合したところで、本日のスケジュールと交通安全に

ついて全員の意識合わせをしたところで、いよいよ出発です。

 県道大林・那賀川・阿南線の駅前通り(駅前通りとはいっても、人が誰もいない閑散とした通り)を進

み約5~6分ほどで、最初の目的地西光寺に到着しました。

西光寺は、足利義稙(よしたね)、足利義冬の室町幕府二代の公方、足利義冬以下阿波公方5人とそ

の縁者のお墓がある真言宗のお寺であります。今から約500年ほど前の戦国時代の歴史を感じなが

らお参りをしました。

   

                   足利家のお墓前

 

お寺には横の門から入ったため分かりませんでしたが、帰りに表門から出ると参道横の畑にコスモス

で形どった足利将軍家の家紋(足利二つ引量)を見つけ、早速皆で見学しました。

TVニュースによると、私達が訪れた2日前の10月17日、18日に阿南市において、「足利氏ゆかりの

2018年度総会」が行われ、総会に参加された「阿波公方」の子孫の男性がお寺を訪れ法要、お墓参

りを行ったようです。

   

                足利将軍家の家紋

 

 西光寺を後にして、細い道の住宅街を約30分ほど進むと大きな造りの三栗八幡神社に到着、本日

の交通安全を祈願の後、汗がひくまでしばらくの休憩。

  休憩後、田園地帯が続く道を進んでいくと那賀川町古津の休耕田一面に咲き誇るコスモスが見え

てきた。このコスモス畑は、那賀川北岸の農家などでつくる「那賀川北岸地域広域保全協議会」が那賀

川、羽ノ浦両町で10カ所のコスモス畑を作っている一つです。色鮮やかできれいなコスモスに癒され

ながら「歴史民俗資料館」を目指し、ゆっくりしたペースで進みました。

ようやく前方に資料館の屋根を見つけ、少しばかり歩行速度が速くなりました。遅れることなく計画どお

りの時間に資料館に到着することが出来ました。

男性陣は資料館を見学しないで、昼食場所の「阿波公方の里・道の駅」を目指して先行出発。女性陣

は資料館をしばらく見学の後、資料館横にある「阿波公方」の居館「平島館」後も見学し、当時をしのび

ました。

  本日の世話役(私)と女性陣は、男性陣を追うように県道を北進し、55号線バイパスを横断し、昼

過ぎに道の駅に到着し男性陣と合流。早速、おいしいお昼弁当の時間となりました。

  道の駅の屋外に設置されたベンチに小グループに分かれ、それぞれ談笑をしながら楽しい昼食時

間を過ごしました。昼食後、店内散策、恒例の記念撮影を済ませてJR中島駅を目指して出発。

 無事に中島駅に到着し、復路もワンマン列車で帰路につきました。

  

                 道の駅「公方の郷なかがわ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80会第462回11月例会

2018年11月06日 | 80会

八〇会第462回大会(11月例会)

 (お知らせ)

  八〇会事務局長の佐川仁志様が11月2日に急逝されました。

  心からお悔やみ申し上げますとともにご冥福をお祈り申し上げます。

  長年、八〇会事務局長として、また電友会役員としてお世話を頂き深く感謝いたします。

  

11月5日(月) 鳴門カントリークラブ (参加者22名)

 (今回は写真はありません) 

優 勝 渡部 宏 G:98 N:72  

準優勝 元木利之 G:91 N:74

3  位 和喜隆夫 G:96 N:74

4  位 吉田正治 G:83 N:75

5  位 藤井孝一 G:99 N:78

[BG:吉田正治 83] 

[NP:原 貞雄、日下征吾、増田佳英、斉藤貞二、吉田正治、元木利之]

[次回:12月11日(火)コート・ベール徳島ゴルフクラブ 9:00~] [幹事:勢井清敬 太田啓二]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80吉野川会10月例会(379回)

2018年11月03日 | 80会

80吉野川会10月例会(第379回)

         

 [勝者からのメッセージ!!]

 

 10月26日 秋空の雲一つない好天の下 80吉野川ゴルフ会のコンペが行われ、オープン参加を含め14名が参加し、日頃の練習の成果を発揮し優勝を目指して熱戦を繰り広げました。わたくし山下は4ケ月ぶりの参加でボールに当たるかどうか心配しましたが、1打目見事にフェアウエーキープ 幸先よくボギースタートとなり、これなら優勝も夢では無いと心躍らせました。しかし、ゴルフはそれほど甘く有りません。この後の5ホール ダボ、トリをたたき、夢が遥か彼方に飛んで行ったと思いました。だがしかし、この後パー、バーディと続き後半に期待を寄せることとなりました。後半をプレーした結果、なんとなんとベスグロ賞を取った元木さんに、1打差ではありますが夢に見た優勝が転がり込んできました。これも一緒にプレーしたメンバーの勢井さん、太田さん、篠原さん、それとハンディキャップのおかげと思っています。電友会会員の皆様でゴルフを趣味とされる方、是非、80 吉野川ゴルフ会への参加をよろしくお願いします。

 

10月26日(金) 徳島ゴルフ俱楽部 8:30~ (参加者13名)

優 勝 山下章夫 G:100 N:68

準優勝 元木利之 G:87 N:69

3 位 増田佳英 G:97 N:75

4 位 四宮康弘 G:98 N:75

5 位 日下征吾 G:90 N:76

[BG:元木 87] [NP:日下(4番) 勢井(17番)]

[次回:11月16日(金) 徳島ゴルフ俱楽部 8:30~] [幹事:山下 祖川]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする