徳島電友会 各サークル 活動状況

徳島電友会の各サークル活動状況を会員の皆さんにお届けします
左サイドの「カテゴリー」から各サークルにアクセスして下さい

第413回八〇吉野川会 9月例会

2021年09月27日 | 80会

第413回八〇吉野川会 9月例会

9月24日(金) 徳島ゴルフ俱楽部 8:30~ (参加者11名)

   優 勝  元木利之      G  90  N:74

   準優勝  増田佳英    G103  N:76

 3 位   四宮康弘        G  94   N:76

    4 位  亀井 勝         G103   N:76

    5 位   大浦義行       G  92     N:77

  [BG: 四宮康弘 G94] 

  [NP: 4番 勢井清敬  17番 斎藤貞二]

 

10月の例会は、通常の第4金曜日10月22日(金)8時30分スタートで予約しています。                                     次回幹事 元木利之、勢井清敬

(スコアボードの前の優勝者 元木利之さん) コメント聞き忘れました。

   まだまだ若い 次回2連覇です。頑張ってください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第495回 9月例会

2021年09月16日 | 80会

八〇会 第495回 (9月例会)

  

    9月10日(金) コート・ベール徳島ゴルフクラブ (参加者21名)
 
  

   自民党で、3名(現時点で)が立候補し、総裁選が実施される運びとなりました。

   それに続き、衆議院選挙も実施される予定で、立憲民主党はじめ野党も共闘し、声を上げています。

   これで、日本の政治は変わるのでしょうか?良くなるのでしょうか?まだまだ、コロナ感染が終息しなくて、

  治療薬も研究開発の段階なので、政治の果たす役割は大きいと思います。

  

   我々80会は、雨や悪天候が続いていたけど、当日は夏日が戻り、降り注ぐ日光の下、コート・ベール徳島ゴルフクラブで、

  楽しく、熱戦を繰り広げました。

     

  👑優勝は、住友さん、ネット64でした。

 

 優 勝 住友政雄 G:82    N:64  

 準優勝 田中允夫 G:83    N:68

 3 位 植田忠生 G:81    N:69

 4 位 東根源二 G:78    N:69

 5 位 太田啓二 G:108   N:72
 

 [BG:東根源二 78] 
 [NP:元木利之、山中淳佑、原貞雄、東根源二、

   植田忠生、日下征吾、吉﨑元治、吉田正治]
 
 [次回  :496回大会 10月6日(水) 眉山カントリークラブ 9:06スタート]
 [出欠締切:9月20日(月)]
 [幹事  :吉田正治、桑原繫]
  

 優勝者 住友政雄のコメント
 

        今日は、アプローチ、パットの調子が良くて、特にアプローチが、どんどんピンに寄って行って、

  「パーってこんなに簡単に取れるんだ」と思いました。

   高麗芝のグリーンが好きなので、次回の眉山カントリークラブでのプレーが楽しみです。

 

                                        文責:吉田正治

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島市植物園散策

2021年09月03日 | NTT徳島OB健歩会

 〇令和3年8月30日

  「徳島市植物園散策」

                                   小 川  武 男(徳島) 

 令和3年度に入って5回目となる『健歩会』行事は、8月30日(月)残暑の厳しい快晴のなか、

『徳島市植物園ウォーク』を実施いたしました。

当初は『八多の五滝巡り』を計画していましたが、事前調査で、倒木や橋が流失しているなど、

整備されるまで行事実施が難しいことが判明したことなどから、『徳島市植物園ウォーク』に変更を

行いました。

 コロナ感染症第5波猛拡大の影響・連日30度を超える残暑日の暑さなどで今月の参加者は数名かな? 

と心配をしながら集合場所に行きましたが、みんな元気で、家族の注意・反対等を気にしない、行動

派?のメンバーが集合時間前から集まって来て、いつもと変わらない、女性3名、男性10名の13名で、

JR徳島駅前を10時20分発の徳島市バス利用で行事スタートしました。

 動物園経由のバスなので、動物園の人気者真っ白いフワフワの毛が可愛い愛嬌のある、ホッキョク

グマの“ポポロ”がラッピングされたバスに乗りました。

バスの中にも、なまけもの・レッサーパンダ・ベニコンゴウインコなどが飾られていて気分を盛り上げ

てくれていましたが、あいにく当日が月曜日のため、動物園・植物園ともに休館日、バスも事前に予定

をしていた動物園前まで入らないため、手前のバス停で下車し“ウォーク”を開始しました。

 動物園入口までの長い坂道を歩き、そこから、本日の目的地、植物園頂上に有る標高136mの“森

休憩所”を目指し坂道、階段を歩き始めました。

 

 

        (バスを降り、植物園へ足取りも軽く向かう

途中、長い階段388段の“アジサイ小道”を上り、展望休憩所の横を通って秋にはステキな紅葉が見れる“秋風

小道”の階段を上り本日の昼食会場で有る“森の休憩所”に到着をいたしました。 

恒例の記念撮影などを行った後は、それぞれが持参した昼食のお弁当と飲み物(ビール・酎ハイなど)を大

自然の中、おいしい空気と周りの風景を楽しみながら、優しい女性メンバー持参した差し入れの“ミニトマ

ト”“シャインマスカット”を追加で味わいながらランチを楽しい話と一緒に、1時間以上を掛けてワイワイ

と楽しみました。

  

          (森の休憩所での記念写真)

  

           (ワイワイ、ガヤガヤ会話が進む)

食後、少し懇談を楽しんでから、植物園“緑の相談所”に丁度展示されていた今年の『さくらフォトコン

テスト』優秀作品を見た後、帰りのバス停の近くに有る“産直市”でお買い物、アイスクリームなどで

小休止を行った後、バス停から徳島駅前への帰路に着きました。

  

           (帰りのバス停 少し疲れ気味か?

今月も元気なメンバーの顔を見れて、元気を貰えた月例行事となりました。

来月は、国府町の『国分寺庭園・史跡公園ウォーク』を計画しております。平坦コースなので最近参加

者が少ない??女性会員の多数の参加を、心より歓迎・期待をいたして居ります。

勿論、男性メンバーの多数のご参加で、楽しい1日を過ごしたいと思っております。今月の『健歩会行事』

計画通りに実施出来、全員楽しく元気に自宅まで、各自交通手段を利用し、帰って来ることが出来まし

た。

                                      以 上、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする