徳島電友会 各サークル 活動状況

徳島電友会の各サークル活動状況を会員の皆さんにお届けします
左サイドの「カテゴリー」から各サークルにアクセスして下さい

健歩会2月実施報告     藍住・藤田

2024年02月27日 | NTT徳島OB健歩会

 今回、2月16日(金)は、阿波史跡公と徳島市立考古資料館への散策です。昨日まで春の陽気だったのが、一変して真冬を体感させられる、寒い朝となりました。集まりが悪いかな、との心配をよそに、午前10時の集合場所・府中駅には、いつものメンバー、男性8名・女性3名が、寒いなぁ~と言いながら集まりました。駒田さんから、日程と会長欠席の理由など説明があり、早速出発です。いつもながら、病気のことやら孫のことやら、ワイワイガヤガヤと。約3.6KMの道程を1時間ほどで、史跡公園に到着です。

 公園のある国府町西矢野地区は、多くの文化財や歴史文化遺産があり、文化の香りが高い地域であるとともに、自然環境にも恵まれて、やや高い所にあり眺めが素晴らしかったです。竪穴住居、高床倉庫などの古代の邑(むら)を復元しており、古代生活を想像しながらの見学でした。公園内には矢野古墳・宮谷古墳などの古墳、また、八倉比売神社・真名井・矢野遺跡など文化財・歴史文化遺産が豊富に残されています。

 11時過ぎ、少し早めの昼食を摂ることにことに・・・いつもより少し食べる時間が、早かったような!それでも皆さんと会話しながらの食事は、寒さを感じさせない楽しい時間でした。

 程無く、公園を後にして700Mほどのところにある、徳島市立考古資料館に立ち寄りました。

 阿波史跡公園の一部である徳島市立考古資料館は、徳島市内で発掘された縄文時代から中世にかけての考古資料を収蔵・保管し、広く展示公開しています。皆さん、何回か来たことがあるので、思い出しながら持ってる知識の出し合いで、楽しくて暖かい時間を過ごすことが出来ました。30分程度見学のあと、府中駅へと向かい、其々の列車で帰ることとしました。 解散

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケピーチクひばり会 2月例会

2024年02月27日 | カラオケサークル(ピーチクひばり会)

2月26日(月)徳島駅前ポッポ街3Fビッグエコーにて、カラオケピーチクひばり会の2月例会が12名参加で午後2時より開催されました。

久しぶりに参加した方もおられ、いつものようにドリンクで喉を潤して3~4曲お互いの持ち歌を披露しました。

外はまだまだ寒いですがカラオケルームは熱気ムンムンで、皆さんストレス発散し我を忘れて至福の時をすごして午後5時過ぎにお開きとなりました。

3月期も沢山の歌好きな皆さんの参加を心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6.2月期「ピーチクひばり会」鴨島支部再会ブログ

2024年02月23日 | カラオケサークル(ピーチクひばり会)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第520回 眉秋俳句会 令和6年2月例会

2024年02月21日 | 眉秋俳句会

眉秋俳句会は2月17日(土曜日)13:00からOBサロンにて例会を行いました。

掲載は名前の50音順です

囀や扉開けたる浮御堂

万物の芽立ちに膨む雑木山

加治 道子

梅の香に歩み止めたる遊歩道

月まいり供養の塔や日脚伸ぶ

加茂 陽子

「置き配」が玄関先に春寒し

梅東風や女子マラソンに日本新

四宮 恭治

回覧板に大根添えて送りたい

風光るバルンと吹かすトラクター

高木 閑人

毛糸帽被らば貴男ルンルルン

談話室冬日も笑いも包み込む

平井 孝子

ジーンズの膝のほころび春兆す

想い出は糸繰るごとく日刺し焼く

堀江 邦子

干潮の朱の鳥居まで蜷の道

岬まで筵いっぱい鹿尾菜干す

吉岡 由子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第441回八〇吉野川会(2月例会)

2024年02月16日 | 80会

八〇吉野川分科会          第441回大会(2月例会)

  2月16日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(7名)

  吉野川八〇会の2月例会を1月26日に実施しました。朝に小雨が少しありましたが、昨日に比べ良い天気に恵まれました。気温は昨日よりぐっと下がり、吉野川特有の風が強く寒い一日となりました。今回は、前回のように参加応援はなく、2組7名の寂しいスタートとなりました。全員揃ったので8時過ぎに元気にスタート、13時前には全員無事にホールアウトできました。寒さと強い風が・・・と言い訳?は若手のみ、最年長の増田さんがぶっちぎりのNET64の優勝、準優も3位も80以上の年寄り組?が占めました🎊拍手。若手は皆スコア3桁の情けない成績🤣カツが必要?次回頑張りましょう。😂

優 勝  増田 佳英   G 95  N64

準優勝  斉藤 貞二   G 98  N70

三 位  元木 利之   G 98  N76

四 位  勢井 清敬   G100  N77       

五 位  大浦 義行   G107  N83

(NP 4番 大浦義行、17番 勢井清敬 )

次回例会は、3月22日(金)8:30スタート   世話役:増田佳英、桑原繁

 吉野川八〇会開催の金曜日は、どこかのスポンサー杯が無料でついています。今回2月例会は南海ゴルフ杯です。残念ながら上位入賞者はおらず、飛び賞に入ったのは太田啓二さん一人のみ、ホタル賞を射止めました。来月例会は3月22日第4週目の金曜日です。八〇会員の皆様、是非奮ってご参加ください。ご参加のご連絡をいつでもお待ちしています。

優勝者 増田佳英さんのコメント

 今回は、何と言っても今月から85歳以上のシルバーティが解放され使用可能になったことです。恵まれたハンディもありますが、距離が短くなったシルバーティが勝因だと思われます。有難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第524回 2月例会

2024年02月11日 | 80会

八〇会 第524回 2月例会

   (植田氏傘寿記念杯)

   

    2月8日(木) 徳島カントリー俱楽部月の宮コース (参加者16名)

  
     

   先日、1月31日にNTTが、固定電話サービス回線1000万強の回線をIP網に移行しました。

   従来、交換機設備(PSTN)によって行ってきた電話サービスをIP化し、「ひかり電話」と中継網を共通化します。

   それによって、通話料金を「距離に応じた課金体系(県内)」から全国一律3分9.35円に改定しました。

   100年以上続いてきた日本の固定電話の仕組みが一変したことになります。

   私が電電公社入社した当時、交換機の保守部門に勤務していたので、一抹の寂しさを感じます。

                                      

   80会は、「植田氏傘寿記念杯」と銘打って、久々の徳島カントリー俱楽部月の宮コースで、

  冷たい風が吹いていましたが、すがすがしい青空の下、元気にゴルフを楽しみました。

   植田さんが80歳になったことで、80歳代メンバーが6名となりました。

                      

  👑優勝は、吉田さん、ネット74でした。

 

 優 勝 吉田正治 G:76(38-38)  N:74  

 準優勝 柳川昌弘 G:108(51-57) N:81

 3 位 湯浅英之 G:98(51-47)  N:82

 4 位 元木利之 G:96(49-47)  N:83

 5 位 植田忠生 G:96(45-51)  N:83
 

 [NP:大浦義行、町田一夫、吉田正治]

 [BG:吉田正治:76(38-38)]

 

 [次回  :3月例会 3月8日(金) コートベール徳島ゴルフクラブ 9:00インスタート]
 [出欠締切:2月25日(日)]
 [幹事  :東根源二、元木利之]

 

  

     植田忠生さん傘寿記念品贈呈(表彰式において)

  

  

     優勝者 吉田正治さんのコメント
 

       今日は、私のホームコースでの開催であったことと、最近、重点的に練習している「アプローチ」が

  上手くいって、パーが拾えたのが良いスコアに繋がったと思います。

  同じコースで何度プレイしても、良かったり悪かったりなので、もっと安定して良いスコアが

  出せるように練習したいと思います。

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱転がし隊(ボウリング)の第10回例会

2024年02月08日 | 情熱転がし隊(ボウリング)

2月8日(木)情熱転がし隊(ボウリング)の第10回例会を6人の参加で行いました。

場所 ラウンドワン万代店 

日時 13時30分

3ゲームでの競技会として実施しました。(HDCP方式)

始球式は十河選手 大きく曲がるボールでストライク!!!

結 果

1位 桑原選手 スクラッチ477 TOTAL621 ポイント5

2位 六車選手 スクラッチ473 TOTAL611 ポイント3

3位 加納選手 スクラッチ449 TOTAL599 ポイント2

※奥野選手 スクラッチ573 TOTAL593 AV191

今日は、200アップの日

奥野選手3ゲームで200アップ(HG237

桑原選手1ゲームで200アップ

ボウリングのコツ(直ぐできる)

①ピンを見ずにスパットを見る

②立つ位置と狙いを決める

※狙いは、右から2つ目のスパットが基本(右投げの場合)

③投げたい方向に身体を向ける

※気持ち向ける

④スペアはナナメに投げる

 

皆さん お疲れ様でした。

 

次回 第11回例会(第6回競技会)

3月14日(木)を予定しています。

場所 ラウンドワン万代店 

日時 13時30分

オープン参加もお待ちしています。(事務局まで連絡を)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする