徳島電友会 各サークル 活動状況

徳島電友会の各サークル活動状況を会員の皆さんにお届けします
左サイドの「カテゴリー」から各サークルにアクセスして下さい

役員の変更について(平成27年7月1日)

2015年06月30日 | NTT徳島OB健歩会

NTT徳島健歩会

 〇役員変更のお知らせ

   平成27年7月1日、役員が下記のとおり変更になりましたのでお知らせします。

   (変更内容)

     ・会計監査     (旧)只安 健一  →  (新)合田 勢津子

     ・事務局長(副)  (旧)小川 武男  →  (新)佐川 仁志

以上

 

 〇NTT徳島健歩会規約(役員変更)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉秋俳句会(徳島)通回438回

2015年06月22日 | 眉秋俳句会

通回438回(五十音順)

*空豆の実の入り具合指先に        *退任に芍薬二輪賜りぬ        (大住 清美)

*鬼押出こんなところに蜥蜴交尾      *正面に青嶺まぶしくステーキ食ぶ  (加治 道子)

*朱夏の風ハーブの花の香にまみれ   *薔薇活けて己が心を円うする     (日開 兎喜子)

*あざやかな蜥蜴二王の足のぼる     *狛犬の口に一円新樹光        (堀江 邦子)

*風薫る古き農具の展示場         *楽しげに夏帽選ぶ車椅子       (山田 昌代)

*行く春や寺の長押に掛かる富士     *独り言しだいに増えて新茶汲む   (吉岡 由子)

*リラの香を運ぶそよ風今朝の庭     *柿若葉かって恩師の高垣に     (和田 偕子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道部なごみ会からのお知らせ(3月~5月)

2015年06月22日 | 茶道なごみ会

茶道部なごみ会      藤本 清治(徳島)

徳島町の旧通信部長官舎で1991年4月に茶道部は誕生しました。

当初は、風炉・釜・水指・建水などの基本的な物を共済会が揃えて下さり、

現在、徳島電友会が援助しています。

 3月から5月は次の点前をしました。

  平成27年3月3日  炉の台天目点前   6名、    3月10日  炉の流し点前   5名 

      3月17日  炉の大円之真台子点前  5名、  3月27日  御園棚(みそのだな) 6名 

      4月7日  御園棚(みそのだな) 6名、 

      4月14日  御園棚を交互に点て食事会をし、会長・理事長・監査の改選で、

            茶道部なごみ会を行った 10名

      4月24日  茶箱(卯の花うのはな) 5名、   5月12日  茶箱(和敬点わけいてん) 5名

      5月19日  藍住町太郎茶屋にて茶箱(和敬点)と料理を頂き、青葉の会を実施  13名

  基本的に第1・2・3火曜日と第4金曜日に茶室を開いています。お越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80会6月例会(第421回)

2015年06月10日 | 80会

80会6月例会実施結果(第421回)

 

6月9日(火) 徳島カントリー倶楽部月の宮コース(参加者26名)

 

優 勝  磯口 宣之

準優勝  吉田  糸

 3  位  住友 政雄

4 位  日下 征吾

5  位  西野  清

B G    原 貞雄(80)

N P      杉山・住友・植田・太田・吉田・西野・原

[次回7月例会予定] 7月7日(火) 徳島カントリー倶楽部月の宮コース 9:30~

                            [幹事 旭野 祖川]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツの森・クローネンベルク(平成27年5月21日)

2015年06月03日 | NTT徳島OB健歩会

 

 

NTT徳島健歩会

 〇平成27年5月21日(木)(参加者29名)

 《ドイツの森・クローネンベルク》(岡山県赤 市)   小川 武男

           5月度の『健歩会』行事は、岡山県赤磐市の『ドイツの森・クローネンベルク』への日帰りバス旅行となりました。

         お天気にも恵まれ、男性18名、女性11名の29名と、多くの会員の参加を頂いて、いつも通りにぎやかに和気あいあい

         の楽しい1日となりました。

        7時45分に鴨島郵便局前をスタートし、途中何箇所か寄りながら、徳島駅前、とくとくターミナルで参加者を迎えなが

   高速高松道に入り、津田の松原・吉備SAでトイレ休憩を取り、目的地の『ドイツの森・クローネンベルク』に12時前

   着をしました。

         入場ゲートを入った後、いろいろな花々に迎えられながら、立体花壇の前で集合写真を撮りました。 まず『ドイツの森』

       の外周約2Kmを50分ほど掛け、どんな施設が有るか確認をしながら、40万本のポピーの花などを見ながら歩きました。

       その後、街のエリアに有るレストラン「クローネ」で、本格的なドイツ料理、パンやピザ自家製ソーセージや新鮮なお野菜を

    地ビール工房で作ったビール(アーデル・ミュンヘン、ユーヴェール・ピルスナ)と一緒に美味しく、楽しくランチをしまた。

          食事後は、1時間余り自由散策でドイツの街並みやバラ園、園内のワイナリーで試飲しお気に入りのワイン、ソーセー ジ、

   バームクーヘンなどのお土産を買い次の目的地に向けバスに乗り込みました。約30分で『サッポロワイン岡山ワイナリー』

   に到着し、ワイン製造工程などを見学後、ワインの試飲を楽しみ、豊富なワイン、おつまみの中からお気に入りを選びお土産

   にし。後は出発地の徳島を目指し、気持ちの良い酔いとバスの揺れを感じながら、5月の行事も無事に、楽しく、にぎやかに

   日帰り旅行を実施出来、徳島に帰って来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする