Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

夏休み。サファリ~遊園地

2019-07-31 06:33:32 | ハーモニカ


昨日は

夏休みで帰省中の孫たちと
姫路サファリパークへ行ってきました。

外はうだるような暑さの中
高速道路は大渋滞。

朝10時前に出発して到着したのが13時30分でした。
 
サファリでは
車の中からライオンやチータ、豹、カバ、ゾウなどを
目の前で見ると凄い迫力です。
子供心がよみがえります。
 
 
 
 
孫たちも大はしゃぎです。
 
 
 
 
 
その後、併設の遊園地へ。
 
猛暑でくたくたになりながらも
孫たちに付き合いましたが
やはり歳を感じる今日この頃です。
 
******************
 
 
さて今朝の曲ですが
前から気になっていた曲がありました。
クラッシックの曲で
トランペットのために書かれた曲で
実は3~4年前にYouTubeにupしているのですが
自分で演奏したことの記憶が全くなくって
色々YouTubeを検索していて
自分の演奏があることをついさっき発見しました(汗)
それではお聴きください。
今朝の曲は「スラヴォニック・ファンタジー」です。

 

スラヴォニック・ファンタジー(クロマチックハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲミの調整

2019-07-30 06:22:12 | ハーモニカ


昨日は

午前中は園田のグループレッスン
そして夜は
八尾の楽器屋さんでのレッスンがありましたが

実は2つの教室で
同じ様なハーモニカのトラブルがありました。

HOHNER64ハーモニカの12番穴のアゲミを
異常に広げてしまって
音が鳴りにくいというトラブルです。
 
超高音域は正しい吹き方をしないと
鳴りにくい場合がありますが
何となくアゲミ(リードとリードプレートの隙間)を
広げたら鳴りやすくなるような気がして
広げる方が多いようです。
 
昨日の2人の方も全く同じで
12番穴のアゲミを
写真のようにかなり広げていました。
 
 
 
特にリードの先だけをキュっと曲げてしまうと
手直しが大変です。
アゲミは高音にいけばいくほど
狭くなっているのが普通です。
アゲミの調整は細心の注意を払って行ってください。
私が監修したメンテナンスのDVDでも
参考にしていただければと思います。
 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 

 
さて、今朝の曲はイーグルスの「デスペラード」です。
SUZUKIのバスクロマチックハーモニカが
良く似合う曲です。
バスクロマでの色々なテクニックを研究していますが
ベンドは普通の64とは少し違った掛け方をしたほうが
音の詰まりが少ないように思います。
また次回にその説明をしたいと思います。
 
たくさんの方からバスクロマチックハーモニカの
お問合せをいただいていますが
製造が追いつかず次回の入荷は
10月中ごろになるそうです。
 
それではお聴きください。
今朝の曲は「デスペラード」です。
 
 

Desperado--Chromatic Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番。良い一日をお過ごしください

2019-07-29 05:45:32 | ハーモニカ


暑い毎日が続いていて

教室に来られる生徒さんは

本当に汗だくの方が多く

大変かと思います。

これから夏本番
猛暑に負けない対策を
是非お願いします。
 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 
さて今朝の曲ですが
バスクロマを効果的に使って
懐かしいラッツ&スターの名曲
「め組のひと」を
クロマチックハーモニカ3本と
バスクロマの計4パートでの
アレンジをして演奏してみました。
(一部5パートになっている部分もあります。)
バスハーモニカで
エレキベースのブンパブンパ!!と言う
チョッパー奏法を取り入れてみましたが
いかがでしょうか?
今回もバスクロマの存在は
とても大きいと思います。
いままでのハーモニカアンサンブルを
革命的に変える存在になると思います。
そして1stメロディー、2ndメロディーは
瞬間中ベンドを使ってのフレーズが
たくさん出てきます。
3rdはシンコペーションのフレーズが多く
結構大変です。
全体的に難易度は黒★3っつです。
それではお聴きください。
今朝の曲はアンサンブル「め組のひと」です。

 

め組のひとークロマチックハーモニカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスクロマの可能性

2019-07-28 07:07:28 | ハーモニカ


昨日のレッスンで

生徒さんがバスクロマを
持ってこられましたので

それで「小心者」と言う曲を
バスクロマでレッスンを行いました。

この曲はCmでバスクロマにピッタリの
雰囲気でした。

ほとんど初めての挑戦でしたが
見事に演奏されました。
吹いた後の感想は
5~12番穴の音が
どうしても自分が思っている高さと
2オクターブも下の音が鳴るので
ポジションを見失いやすい、、との事でした。

私もまったく同感で
そこは練習して慣れるしかないと思いました。
そして、バスクロマで合う曲、合わない曲が
あると思いますが
かなりの曲でこのバスクロマを使うと
雰囲気がガラッと変わります。
吹いていてとっても気持ちの良い
自分がバリトンサックスや
チェロ、バスクラリネットなどを
演奏しているような気分になります。
そして何より
Tokunaga Soundの大きな柱
複合ビブラート、サブトーン奏法が
自由に出せるところが凄いと思いました。
 
 



今朝はそんな気分で「恋人よ」を
吹いてみました。
イントロの部分では1トーンですが
サブトーンが効果的に出てきます。
それでは聴いてください、
今朝の曲は「恋人よ」です。

 

恋人よークロマチックハーモニカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスンのメリット

2019-07-27 06:30:03 | ハーモニカ


昨日も真夏日!

暑い、暑い!

梅雨が明けたと思ったらいきなり猛暑です。
 
そんな中、池田のイオンカルチャー
レッスンに行きました。
 
そこで、ある生徒さんが
 
「グループでレッスンを受けていると
他の方への先生のアドバイスが
自分にとってとても勉強になる」
 
と、おっしゃっていました。
 
 
グループレッスンには
個人レッスンにはない
色んなメリットがあります。
 

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 
さて、今朝の曲は
あまりに暑いので「サマータイム」を
お送りします。
最初はバスクロマのアカペラで始まり
その後、先日のライブからの演奏に
つながっていきます。
それでは聴いてください。
今朝の曲は「サマータイム」です。

 

Summertime---Chromatic Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマチックアンサンブル

2019-07-26 06:46:53 | ハーモニカ


レディースクロマアンサンブル(徳永教室8名)

今度の11月の徳永教室発表会で
私がアレンジした「恋のバカンス」の

演奏を予定されています。

これだけの人数のアンサンブルは
初めての体験です。
 
事の発端は
前回の発表会の打ち上げで
同じテーブルに座っていた女性から
何かみんなで合奏が出来たらいいのにな~!
という話が出て
 
その場にいた 徳永有生 の
是非やってみたらと言った一言から
始まりました。

メンバーは全国に散らばっていますので
色んな壁があって大変ですが
 
練習方法や衣装のことなど
SNSで連絡を取り合いながら
大いに盛り上がっているようです。
 
きっと素晴らしいアンサンブルになると
期待しています。
 
 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 

 
さて、今朝の曲は
「ジョージアオンマイマインド」を
バスクロマと64クロマを
時々持ち替えて演奏しました。
何と2本のクロマチックハーモニカで
5オクターブの音域をカバーしています。
それではお聴きください。
今朝の曲は
「ジョージアオンマイマインド」です。

 

Georgia On My Mind--Chromatic Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなりそうです。くれぐれも体調お気を付け下さい

2019-07-25 06:39:21 | ハーモニカ


昨日は

うだるような暑さ
いよいよ夏本番でしょうか。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 

今朝の曲は
「All The Things You Are」です。
お決まりのイントロがあり
その部分をバスクロマで演奏しました。
アドリブの2コーラス目もバスクロマで。
そして
エンディングもバスクロマで吹いてみました。
それではお聴きください。
今朝の曲は
「All The Things You Are」です。

 

All The Things You Are--Chromatic Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネの調整

2019-07-24 05:55:03 | ハーモニカ


昨日は

東京教室の4日間のレッスンを終え
神戸のCOOP住吉教室へ。

昨日のCOOP住吉の生徒さん
マンボインやアルマンドのルンバなど
かなり難易度の高い曲を
見事に吹かれていましたが
 
レバーをスナップで弾くフレーズになると
少しハーモニカが揺らぐので
そのハーモニカを見てみると
バネが少し固めでした。
 
純正のハーモニカはもっと固いので
徳永教室のGrade Upのハーモニカは
バネをかなり緩めているのですが
その方のバネは
他の生徒さんや私のハーモニカと比べると
少し硬めでした。
 
そこで
スプリングチューナーを使って
バネを柔らかくしました。
とてもさらさら軽く動くようになりました。
 
 
ハーモニカのバネを
緩くしたいと思われている方、
レッスンの時に言っていただいたら
バネ調整させていただきます。
そんなに時間はかかりません。
バネを曲げるのは一瞬です。
ハーモニカのバラし組み立てに
少し時間がかかるだけです。
 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 
さて、今朝の曲は
バスクロマシリーズで
曲集「チャレンジ!」の中に入っている曲で
「大きな古時計」を譜面通りに吹いてみました。
初級者用のアレンジです。
この曲はもともとは4拍子ですが
「チャレンジ!」では
3拍子でアレンジしてあります。
 
 
 
「チャレンジ!」は
初級者用の私が監修した曲集で
大きな古時計のほか24曲収録されています。
模範演奏、カラオケのCDも付いています。
それではお聴きください。
今朝の曲は「大きな古時計」です。

 

大きな古時計-クロマチックハーモニカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の東京レッスンは23日~26日です

2019-07-23 06:20:58 | ハーモニカ


昨日で7月の東京レッスンも終わり

今日はCOOP神戸住吉教室へ直行します。

来月の東京レッスンは

8月23日(金)~26日(月)です。

昨日のレッスンで感じたこと

それは
スライドレバーの押し離しの
ストロークが大きすぎる方は
どうしてもカチャカチャ音が大きくなるのと
スライドレバーが曲がったり
スライドレバーのバネ穴が広がったり
ということが起こりやすいようです。

レバーの押し離しのストロークは
最小にすることで
素早いレバーの切り替えが出来
カチャカチャノイズも小さくなります。

そして
レバー穴が広がったり
レバーが曲がるということも
なくなってくるように思います。

 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

****************

 

さて、今朝は
バスクロマを使って
「熊蜂の飛行」に挑戦してみました。

この曲は
吹き吸い、穴移動、レバー操作の
素早さが求められる
難易度の高い曲です。

私が30年以上前に
アレンジしたものです、
音域がとても広いので
64ハーモニカでも
4オクターブフルに使いますが

今朝はちょっとリメイクして
バスクロマ1本で
最後まで演奏できるようにしました。

テンポ180で演奏しようと思いましたが
ちょっと無理で160で
演奏しています。

それでも
この超超低音域のリードの振動は
音の切り替えがとても難しく
苦労しました。

本当は何百回何千回と練習して練習して
演奏する曲ですが
一夜漬けならぬ、一朝漬けですが、

最後のワンフレーズは
オクターブ奏法を使っています。

いい加減な演奏ですが、、
SUZUKIS-48B
バスクロマチックハーモニカの可能性は
ますます広がったように思います。

 

Flight of the Bumblebee--Chromatic Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心豊かに。良い一日をお過ごしください。

2019-07-22 05:33:31 | ハーモニカ


SUZUKIのS-48B
バスクロマチックハーモニカの

色々な可能性を求めて
毎日研究して

ソロやデュオ
ジャズやクラッシックなどを
色々なアレンジで演奏しています。

そして
毎朝のYouTubeでアップした
ブログ演奏を聴かれて
自分も吹いてみたいと言う方々から
多くのお問合せをいただいています。

昨日レッスンに来られた生徒さんも
私のバスクロマの演奏を聴いて
まるで
テナーサックス、バリトンサックスのような
セクシーサウンドだと
言っておられました。

これからも色々な曲を
バスクロマで
演奏していきたいと思います。

 

 

*************** 

 
徳永教室では今

無料体験レッスンを
受け付けています。

初心者の方も大歓迎です。

*コード進行(アドリブ)
*リズムトレーニング、、に

特化したレッスンも
受け付けています。

*****************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

*****************

 

さて、そんなわけで
今朝の曲はジャズのスタンダードナンバーより
「My One And Only Love」です。
バスクロマの特性を生かすためには
キーの選択も重要です。
その曲のメロディーの最低音が
どこに来るかを考えてキーを設定します。
この曲は原曲はEbですが
それだとメロディーの最低音がシのbになるので
結構レンジが上になってしまいます。
そこでキーをFにすることで
1番低いドの音からスタートできます。

それではお聴きください。
今朝の曲は

「My One And Only Love」です。

 

My One And Only LoveーChromatic Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする