Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

良いお年をお迎えください

2017-12-31 06:57:07 | ハーモニカ


昨日は

徳島の駅前のホテルで

アロージャズと一緒に演奏しました。

某医療関係の忘年会のパーティでの
ゲスト演奏でした。

お客様が500名以上の
大きなパーティです。

「グリスビーのブルース」や
「シングシングシング」など
4曲を聴いていただきました。

今年のお仕事も
これで終わりです。

****************

今年一年大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

来年も
Tokunaga Soundを
よろしくお願い致します。

それでは皆様
良いお年をお迎えください。

**************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 


今朝の曲は
先日の北新地でのライブより
「黒いオルフェ」です。

 

黒いオルフェ-Chromatic Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪などひかぬよう、くれぐれもお気を付け下さい

2017-12-30 07:12:31 | ハーモニカ


昨日は

北新地のMOO(ムー)
と言うお店で
演奏をさせていただきました。
 
ピアノの関口耕作さんとの
デュオです。
 
とてもアットホームなお店です。
関口さんの息子さんと娘さんが
お客様としてお店に来られて
お父様との3人での再会は
5~6年ぶりと言う事で
大いに盛り上がっていました。
 
そして
関口さんが昨日5分で作った
と言う曲「Kai Good Ruck」
ご自分の息子さんに送る曲を
持ってこられたので
二人で演奏しました。
息子Kai君、大感激でした。
 
帰りに新地の本通りを歩くと
そんなに多くの人は
歩いていませんでした。
やはり
もう皆さんお仕事納めで
家でゆっくりしているのかも
知れません。
 

*******************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

 

さて、今朝の曲は
昨日の演奏から
「kai Good Ruck」を
お送りします。
胸にICレコーダーを入れての
録音でしたので
ノンリバーブな演奏です。

 

Kai Good LuckーChromatic Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日。ラストスパート、がんばりましょう

2017-12-29 06:47:11 | ハーモニカ


昨日は

徳永一家が久しぶりに
全員集合しました。

総勢13名。
賑やかな楽しい食事会でした。
 
私はその後レッスンが有り、
それで今年のレッスンは
全て修了。
 
今日29日は北新地のお店で
ピアノの関口耕作さんとの
デュオでのお仕事。
 
明日30日は徳島県のホテルで
アロージャズとの
ジョイントのお仕事があります。
 

*******************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

 

 
さて、今朝の曲は
高橋真梨子さんの
「for you」です。
圧倒的な歌唱力の高橋さん、
私の大好きな歌手の一人です。
間奏の部分とイントロ、エンディングで
少しアドリブをしています。
キーはAb(B4ツ)です。
同じ音が続く歌詞の無いフレーズ、
いかに一音一音を歌うかが
ポイントです。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「for you」です。

 

for you(高橋真梨子)ハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路セントラルパークへ

2017-12-28 06:44:26 | 日記


昨日は

東京から帰省している娘一家と

姫路セントラルパークへ

行ってきました。

 

 

時折小雪が舞って
とても寒い一日でしたが、

孫達は元気そのもの

閉館ギリギリまで
サファリと遊園地と
アイススケートを
楽しんでいました。
 
私達夫婦はただついて回るだけ、、
 
でも、孫達の笑顔を見ていると
それだけで
あたたかな幸せを感じます。
 
 
 
さて、今朝の曲は
杏里さんの「CAT'S EYE」です。
1983年の
テレビアニメ「Cat' Eye」の
主題歌です。
激しいリズムに乗って
リズミカルに歌う杏里さんが
当時とっても素敵でした。
以前にもアップしていますが、
今回は少しアドリブを
易しく吹いています。
それではお聴きください、
今朝の曲は杏里さんの
「CAT'S EYE」です。

 

CAT'S EYE(杏里)クロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さにも負けず、良い一日を

2017-12-27 06:20:32 | ハーモニカ


今週の土曜日30日に

アロージャズオーケストラの

ゲストで徳島県で演奏します。

演奏会自体は
クローズでのパーティーですが

久しぶりのアローとの演奏

凄く楽しみです。

曲は「キャリオカ」
「枯葉」
 
と言う事で
今朝はアロージャズオーケストラ
元リーダーの北野タダオさんの
オリジナル曲「Deeper Inside」
をお送りします。
8年前に大阪のNHKホールで
アロージャズ北野タダオ
引退記念コンサートで
演奏させていただいた曲です。
曲の中で転調が何度も続いて
ドラマは盛り上がります。
後半のメロディーでは
オクターブ奏法やトレモロ奏法などを
使っています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は「Deeper Inside」です。
 
 
 

*******************

 
無料体験レッスンを行っています。
 
是非一度、Tokunaga Soundを
体験してみませんか。
 
次回の東京レッスンは
来年2018年1月26日~29日の4日間です。
 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

Deeper Inside

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い一日を。

2017-12-26 07:01:03 | ハーモニカ

 

東京出張教室の

来年2018年のレッスン予定日が

一部変更になりました。


2018年  東京レッスン予定表

               1月26,27,28, 29

     2月16,17,18,19

     3月16,17,18,19

     4月20,21,22,23

     5月25,26,27,28

     6月29,30,7月1日、2日

     7月27,28,29,30

     8月24,25,26、27

     9月28,29,30、10月1日

    10月19,20,21,22

    11月16,17,18,19

    12月14,15,16,17

 

全て金曜、土曜日、日曜日、月曜日  です。

宜しくお願いします。

 

*******************

 
無料体験レッスンを行っています。
 
是非一度、Tokunaga Soundを
体験してみませんか。
 
次回の東京レッスンは
来年2018年1月26日~29日の4日間です。
 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

 

 

さて、今朝の曲は
竹内まりやさんの
「シングル・アゲイン」です。

「あなたを連れ去るあの女性の影に
怯えて暮らした日々はもう遠い~」

凄い歌詞から始まるこの曲
メロディーライン、コード進行が
流れる様に素敵な曲です。

アドリブ後のメロディーでは
後半でオクターブ奏法を使っています。
この奏法は音に幅を出す
素晴らしいハーモニカならではの
テクニックです。
エンディングアドリブでは
9番穴のレから5番穴のドまでを
唇を滑らせてレガートに吹く
いわゆる流すフレーズです。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「シングルアゲイン」です。

 

シングル・アゲイン(竹内まりや)ハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス。素敵な一日になりますように

2017-12-25 06:31:55 | ハーモニカ


今の季節、

ハーモニカが冷えていたり、
部屋が寒いと

吹いた息が結露を起こす、
 
ウ~ンプー現象が頻繁に起こります。
ハーモニカウォ~マ~を付けると
それは見事に解消されますが
 
ウォ~マ~をお持ちでない方のために
 
予防法です。
 
演奏する前に
 
エアコンで部屋をよく暖めたら、
そのエアコンの暖かい風で
ハーモニカをコロコロ回しながら
まんべんなく暖めましょう
 
 
レバーを押して
#の内部にも風が行くように、
またハーモニカのお尻からも
風を入れてやる
 
1分もすればホカホカになります。
 
ただし
ヘアードライヤーの様な
急激に熱い風は禁物です。
エアコンの生暖かい温度が最適です。
 
このようにすると
ウ~ンプ~現象が
かなり予防出来ます。
 

*******************

 
無料体験レッスンを行っています。
 
是非一度、Tokunaga Soundを
体験してみませんか。
 
次回の東京レッスンは
来年2018年1月26日~29日の4日間です。
 

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 
さて、今朝の曲は
ラグタイムの帝王
スコット・ジョプリンの名曲
1970年の映画「スティング」の
テーマソングとして
取り上げられました。
原曲は、リズムは跳ねていないのですが
今朝はスイングのリズムで
演奏してみました。
アドリブは
いきなりリップグリスダウンの
連続技を使いました。
アドリブの半分は
クラシック的な音使いをしています。
後半のテーマの最後の部分で
6度奏法を使って
一人ハモリをやっています。
6度奏法とは
舌で穴を2つブロックして
口の両側から空気を送る奏法です。
オクターブ奏法(穴を3つブロックする)より
狭い口になります。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は
「エンターティナー」です。

 

The Entaertainer-Chromatic Harmonica

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日、2回目のUPです

2017-12-24 09:12:25 | ハーモニカ

 

早朝にアップした

「メリー・ジェーン」は

簡単バージョンでした。

自由に吹いたテイク2を
 
追加でアップさせていただきます。
 
 
 

*******************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

メリー・ジェーン2ークロマチックハーモニカ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ~素敵な一日を~

2017-12-24 07:17:57 | ハーモニカ


昨日は

久々に朝9時から夜の8時まで
11人連続の個人レッスンを
させていただきました。

皆さんのパワーを
たくさんもらえます。

私自身も楽しく
とても有意義な時間です。

 

*******************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************ 

 

 
 
++++つのだ☆ひろさんと言う
日本を代表する
素晴らしい歌手がおられます。
日本人離れしたその歌唱力には脱帽です。
今朝はそんな つのだ☆ひろさんの代表作
「メリージェーン」を
つのださんの自由な表現法をお借りして
演奏してみました。
リズムは重たいテンポ60くらいの
三連バラードですが
細かい譜割は気にせず
気持ちの赴くままに吹いてみました。
エンディングではフラッターの
連続オクターブ跳躍の繰り返し奏法を
使ってみました。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「メリージェーン」です。

 

メリー・ジェーン(つのだひろ)クロマチックハーモニカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い休日を。

2017-12-23 06:23:35 | ハーモニカ


ほぼ毎朝

ブログ音楽を録音していますが

自分の演奏を
あとで聴いて譜面にする事、
そして
穴番号を付ける事は
かなりの時間を要します。
 
家でも
レッスンの合間には
せっせと書いていますが
書いても書いても
次から次に曲が溜まってきて
間に合いません。
 
そこで
新幹線の移動時には
駅弁を食べ終えたら
早速譜面を広げて
穴番号を入れていきます。
 
 
ガタガタと列車が揺れるときは
書いた字が乱れて大変です。
でも、かなり集中出来ます。
 
お昼の喫茶店も
譜面を書くには
集中出来る場所です。
 
 
 
さて、今朝の曲は「鈴懸の径」です。
鈴木章二とピーナッツ・ハッコーの
クラリネットの演奏が
とても好きです。
今朝の私の演奏では
冒頭部分で
1コーラスアカペラでメロディーを
フェイクしながら
演奏してみました。
デュオで演奏する事が多いのですが
今朝はソロバージョンです。
グロー奏法、フラーッター奏法、
サブトーン奏法、トリル奏法などを
色んな所で使っています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「鈴懸の径」です。

 

鈴懸の径ークロマチックハーモニカ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする