Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

「スプリングハーモニカコンサート2024」ありがとうございました

2024-03-31 06:31:58 | ハーモニカ

昨日は

スプリングハーモニカコンサート2024が
大阪の中之島「大阪市中央公会堂」で
午後から行われました。


全国からたくさんの素晴らしいプロの
ハーモニカプレイヤーが集結してのコンサートで

最後に徳永有生と山下 伶さんのそれぞれのソロ演奏、
そして二人のデュオ演奏でした。

バックは
ピアノ多田恵美子さん、
ギター大西ノリフミさん、
ベース佐々木研太のみなさんで、
ご機嫌なジャズトリオでした。

徳永有生のソロは「長く短い祭り」「Sir Duke」
伶さんのソロは「Moanin'」「ひまわり」
デュオで「ルパン三世」「Alfie」「Tango Pour Claude」、
アンコールで「You Raise Me Up」を演奏しました。

最後に出演者全員で
「You Are My Sunshine」を演奏しました



800人のお客様が本当に感動してくださいました。
素晴らしいコンサートだったと思いました。

私は終始裏方に徹しましたが、、しあわせでした。

出演者の皆様、関西ハーモニカ連盟の方々
本当にお世話になりました。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



さて今朝の曲は「ザ・ストレンジャー」です。
ビリー・ジョエルのヒット曲です。
ビリーのリズムのノリがめっちゃかっこいいです。
口笛も最高です。

 

【The Stranger】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

newハーモニカカバー(ブビンガ)

2024-03-30 06:18:27 | ハーモニカ

いよいよ今日30日は

スプリングコンサート2024が
大阪市中央公会堂で開催されます。

12時30分開場13時30分開演です。




山下 伶さん・徳永有生が最後のトリをとります。
それぞれのソロ、デュオを演奏します。

まだ空席があるということですので
是非皆様お出かけ下さい。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



昨日、mona さんから
新しいハーモニカのカバーを送っていただきました。



ブビンガと言う木を使われているそうです。
家具やギターなどにも使われている素材だそうです。
前回のものがシカモアと言う素材でした。
これは、バイオリンのストラディバリウスなどで
使われていた素材です。
早速、ブビンガのカバーを取り付けて吹いてみました。
木の優しい響きが感じられました。
心を包み込んでくれるようなしっとりとした響きです。

前回のシカモアもとても気に入っていますが
今朝はこのブビンガのカバーを取りつけて
演奏してみたいと思います。
日によって使い分けするのも贅沢ですが、
良いかなって思います。
monaさん本当にありがとうございました。
今朝の曲は谷村新司さんの「群青」です。
1981年の映画「連合艦隊」の主題歌です。

 

谷村新司cover【群青】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ教室>恒例リズムトレーニングセミナー

2024-03-29 05:44:21 | ハーモニカ

昨日は

大阪では最高気温が18℃に上がり
とても快適なお天気でした。
しかし、夕方からは雨模様となり
今日はまた雨の一日となりそうです

甲子園の高校野球も雨のため順延が大変なようです。

************************


午後から毎月1回恒例のリズムセミナーを行いました。
少し難しいフレーズ、難しいメトロノーム設定で
ハーモニカを吹いてもらいましたが、
皆さんかなり四苦八苦、、、
「音楽の基本はリズム」です。
特にシンコペーションのフレーズを
いかにカッコ良く吹くかがポイントです。
これからも頑張りましょう!!

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************


さて今朝の曲は「別離」です。
越路吹雪さんの歌声でヒットしました。
失恋の悲しい悲しい曲です。

 

【別離】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ教室>全国各地からレッスンに。

2024-03-28 06:25:48 | ハーモニカ

昨日は

九州から生徒さんがレッスンに来られました。
3~4日前に来阪されてお友達や親戚との交流、
竹内海人教室の発表会へのご出演など
色んなスケジュールをこなして

昨日のレッスンを迎えられました。

2~3か月に1回のレッスンです。
帰りは深夜バスで10時間かけて
九州まで帰られるそうです。

日本全国から多くの生徒さんが
レッスンに来ていただけることは
本当に幸せなことです。

全力でご指導・応援をしていきたいと
思っています。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



さて今朝の曲は「アズタイムゴーズバイ」です。
1942年のアメリカ映画カサブランカの主題歌です。
ハンフリー・ボガードもかっこいいですが、
イングリッド・バーグマンがとてもとても美しく、
最後の悲しい別れが印象的な映画です。

 

【As Time Goes By】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープ教室、ありがとうございました。

2024-03-27 06:14:45 | ハーモニカ

昨日は

コープ神戸住吉クロマチックハーモニカ教室の
最後のレッスンでした。

12年間続けてきた教室が終了することは
とても寂しいです。

レッスン前のお昼に約1時間のエントランスでの
「さよならコンサート」を行いました。

7名の参加でアンサンブルやデュオ、ソロなどで
演奏しました。
あいにくの雨でお客様は少なかったですが、
皆さんの素晴らしい演奏、そしてレベルの高さに
とても驚いていました。
最後は私も2曲演奏させていただきました。

4月からは芦屋駅前のラポルテの
「結城カルチャーセンター」で教室を
継続していきます。

新しい生徒さんのご入会大歓迎です。
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は
『センチメンタルジャーニー』です。
1945年のレス・ブラウン、ベン・ホーマー作曲です。

 

【Sentimental Journey】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズピアニストJacob Koller「戦場のメリークリスマス」

2024-03-26 06:34:22 | ハーモニカ

ジャズピアニストのジェイコブ・コーラーさんが

国立競技場で7万人お客様の前で
被爆80年の節目として
「戦場のメリークリスマス」
を演奏されました。

コンサートの前に、3年前に私が広島で
ジェイコブさんと一緒に演奏させていただいた
「戦場のメリークリスマス」を大型ビジョンで
流されたそうです。

そして、YouTubeの演奏のテロップでも
私の名前を出していただいています。

とても光栄な事です。

そして、ジェイコブ・コーラーさんの演奏は本当に
素晴らしいです。是非お聴きください。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************


今日はCOOP住吉でサヨナラコンサートを
お昼の12時からお送りさせていただきます。
アンサンブル、デュオ、ソロ、、など
色んなスタイルで演奏します
是非お越しください。


************************


さて今朝の曲は「サンバデオルフェ」です。
1959年の映画「黒いオルフェ」の挿入歌です。
少し早い目のサンバでお送りします。

 

【Samba De Orfeu】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日々。良い一日になりますように

2024-03-25 06:27:37 | ハーモニカ

連日、雨が降り続いています。

そして、天気予報の予想気温より寒く感じます。

いつもの公園へ行くと広場に屋台村が出ていました。
イカ焼き屋焼きそば、ラーメン店などが並んでいます。

そして、音楽イベントもあり
サクソホーンカルテットの素晴らしい演奏がありました。



まさに心がワクワク、ズキズキしました。

************************


さて、大相撲ですが「尊富士(たけるふじ)」が
千秋楽で昨日の怪我をもろともせず
豪の山を押し出して、何と大正3年の両国以来の
110年ぶりの新入幕での優勝を果たしました。

記録にも記憶にも残る優勝です。

感動しました。


******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************


さて今朝の曲は『ムーンリバー』です。
1961年のアメリカ映画『ティファニーで朝食を』の
テーマ曲です。
オードリー・ヘップバーンがとても素敵でした。
映画の中の色んなシーンが懐かしく思い出されます。

 

【Moon River】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差に気をつけて。良い一日になりますように

2024-03-24 06:11:24 | ハーモニカ
 
「大相撲三月場所」が面白いです。

新入幕の尊富士(たけるふじ)が優勝すれば
なんと大正3年の両国以来の記録を110年ぶりに
達成するかもしれないと言うのです。

昨日は優勝をかけて朝乃山と対戦しました。
しかし残念ながら完敗でした。
おまけに足首を痛めて緊急入院しました。
明日の千秋楽に出場できるかも微妙になってきました。
これで追いかけてくる大の里との差は一つになりました。
唖然としながらTV観戦していました。
 
************************
 
 
今朝の曲は『Satin Doll』です。
1953年のデューク・エリントンと
ビリー・ストレイホーンの作曲です。
 
 

JAZZ Standard【Satin Doll】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな、週末になりますように

2024-03-23 06:04:27 | ハーモニカ

3月17日は

将棋の藤井8冠が「棋王戦」と「NHK杯」を
同じ日に戦いました。とは言っても
2つ体がある訳ではないのでNHK杯は録画です。

「棋王戦」は藤井棋王の3連勝で幕を閉じましたが、
「NHK杯」は
佐々木勇気7段と藤井NHK杯覇者の戦いは
終盤での一手一手でAIの数値が目まぐるしく変わる
前代未聞の戦いになりました。
羽生9段の解説をきいていても
2人が20数手先の詰みを読みながら、
相手もその詰み筋を交わしながらの
逆に詰めろをかけると言う展開、、、
すさまじい将棋でした。
最後、佐々木勇気7段が藤井NHK覇者を追い込んで
藤井NHK覇者が投了しました。
これは間違いなく歴史に残る名勝負だと思いました。

************************


さて今朝の曲は「ラストワルツ」です。
1967年のハリー・メイソンの作曲です。
おしゃれなジャズワルツの曲です。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************

 

【The Last Waltz】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ修理工房>修理・調整はお任せ下さい

2024-03-22 05:54:02 | ハーモニカ

ハーモニカのグレードアップで大事なことは

リードとリードプレートの間についている
汚れをきれいに落とすことです。

そのためには歯間ブラシのような隙間ゲージで
ゴシゴシすると汚れが綺麗に取れて
リードの鳴りが良くなります。
参考にしてください。

 

******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************



さて今朝の曲は「慕情」です。
1955年の恋愛映画「慕情」の主題歌です。
サミー・フェインの作曲です。
曲中でのコード進行がとても素敵で、
そのうえでのメロディーの変化が
なんとも言えない素晴らしい曲です。

 

【慕情】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする