Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

夏の終わりに~

2014-08-31 07:02:44 | ハーモニカ

昨日は
久しぶりにA嬢の実家の
徳島県阿南市へ行ってきました。
 
先日の台風11号の際には
濁流が流れたという那賀川も
すっかり元の流れに戻っていました。
 
お墓参り
那賀川の河川敷での水遊び
久しぶりに会う人たちとの
楽しい団らん
 
のんびりとしたいい時間を
過ごしました。
 
一緒に連れて行った
孫の春君も楽しそうでした。
 
8月も今日でお終い、、、
今日は午後から
メンテナンスセミナーです。
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の予定表に~

2014-08-30 06:10:40 | ハーモニカ

明後日の31日
メンテナンスのセミナーを行ないますが
 
ほぼ満杯で、、あと1~2人の
参加は可能です。
 
そして、多くの方から
次回のメンテセミナーの
ご希望を頂いたので
 
次回のメンテナンスセミナーは
10月19日(日)に行ないます。
 
参加ご希望のかたは
(Email  tokunaga@gmail.zaq.jp)
ご連絡をお願いします。
 
 
ところで、今日の曲は
1か月ほど前にUpした曲ですが
難易度を少しだけ上げて
演奏してみました。
「若者たち」です。
 
最近では
森山直太郎さんが
歌われています。
 
青春のとっても懐かしい歌ですね!

♪ 若者たち(YouTube) ♪

前回の ♪ 若者たち(YouTube) ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューニングメーターの活用

2014-08-29 06:44:28 | ハーモニカ

昨日ご紹介させていただいた
チューニングメーター
 
ベンド奏法の練習にも
ピッタリです。
 
ベンドを掛けて行くと
音がドンドン下がっていくのが
一目でわかります。
 
目標は1音ベンドです。
 
D音ならC音まで、
G音ならF音まで、

目でメーターを見ながら
練習してみてください。
 
とっても面白いです!
 
 
今日の曲は「長崎の鐘」です。
太平洋戦争の結末、、
広島に次いで落とされた
長崎の原爆の物語です。

♪ 長崎の鐘(YouTube) ♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューニングメーター

2014-08-28 06:36:32 | ハーモニカ

良いものを見つけました。
 
今まで
ハーモニカのリードのチューニングには
有名メーカーのチューニングメーターを
使っていたのですが、
 
昨日、スマホのアプリで
これは凄い!と思うものを
見つけました。
 
「Pano Tuner」 と言うものです。
 
反応は素早く、
表示は凄く見やすく
とても安定しています。
 
何と!
こんな素晴らしいものが
無料!で使えるなんて
びっくりです。
 
色々なチューニングメーターの
アプリを試しましたが
 
現時点では
これが一番のお勧めです。
 
皆さんも一度お試しあれ、、、
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きなグループ

2014-08-27 07:06:18 | ハーモニカ

 

昨日はCoop住吉のレッスン日
天気予報では
午前中50%の雨と言う事で
車で行きましたが
 
結局、
雨は降らず良い天気でした。
 
もう涼しくなる、、
もう秋がそこまで来ている
、、といいながら
暑い毎日が続いていますが
 
Coopレッスンは
9名の参加で行ないました。
 
皆さん
前向きでとても熱心です。
 
そして楽しく、和気藹々、
グループレッスンの良さは
そんなところに有るのだと思います。
 
 
今日の曲は「秋桜」です。

♪ 秋桜(YouTube) ♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ、鳴りにくくなったら(吸音)

2014-08-26 05:25:15 | ハーモニカ


ハーモニカの鳴りが悪くなってきたら

色々な要因は有るのですが

吸音(主に高音域)が
鳴りにくくなってきたら
まず内側のバルブの硬化(老朽化)を
疑ってみてください。
 
吸ったときに
バルブが硬くてスムーズに開かないので
そこで抵抗があって
鳴りが悪くなるという
ケースが有ります。
 
そんなときは
リードプレートを外して
内側のバルブを張り替えてみてください。
 
きっと見違えるように
鳴ってくれると思います。
 
今日の曲は
関口幸作さんの「星空」です。

♪ 星空(YouTube) ♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜はクーラー「切」のままで眠れました

2014-08-25 06:41:49 | 日記
 
朝夕は、
 
ずいぶん涼しく
夏の終わりを感じる
今日この頃になって来ました。
 
まだまだ日中は暑さが残っていますが
 
それでも
もう少しすると
確実に秋の足音が
聞こえてきそうです。
 
 
こんな時期
クロマチックハーモニカの音色は物悲しげに
人の心に忍び込みます。
 
今日の曲は
井上陽水さんの「少年時代」です。

♪ 少年時代(YouTube) ♪





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本ハーモニカコンテスト

2014-08-24 06:58:21 | ハーモニカ

昨日は大阪は堺の
「堺サンスクエア」で2年に一回の
西日本ハーモニカコンテストが
行なわれました。
 
私は審査員で
参加させていただきました。
 
ジャズ・ポピュラー部門は大混戦で
6名の審査員の
最高点と最低点をカットした
4名審査員の合計点で
出場者3名が333点。1名が332点。
 
こんな結果は
今まで色んな審査をしてきましたが
初めてです。
 
審査員が討議した結果、
順位点も採用し
 
李スヨンさん(ベサメムーチョ)333点が
1位に選ばれました。
2位が西村香奈枝さん(La Fiesta)333点
3位が下井紀代子さん(情熱大陸)333点
 
そして
 
4位が戸田万紀さん(コパカバーナ)
332点でしたが、戸田さんには
最高点と最低点をカットしなかったら
総合得点が断トツのトップでしたので
審査員特別賞が贈られました。

コンテスト終了後の懇親会にも
参加させていただき
楽しく有意義な1日でした。
 
皆様長時間お疲れ様でした!
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間のかかるものほど、、

2014-08-23 05:41:06 | ハーモニカ

280-Cというハーモニカ
 
このハーモニカ
今から10数年前までは
リードプレートが
クギ止めになっていました。
 
したがって
自分でリードプレートを開けて
リペアするのが非常に大変でした。
 
先日、そのハーモニカを
修理させていただきました。
 
5番のレのリードが折れています。
 
もう何年もこの手のハーモニカには
出会っていないのですが
 
このハーモニカを修理するには、
リードプレートのクギを全て抜いて
本体から外して
リードを新しい物に差し替えて調律し、
 
 
そこからが大変です。
 
リードプレートのクギ穴を
ドリルで穴を広げ、
ビスとナットで止めれるようにします。
 
このときの微調整が非常に難しく
 
、、、大変ですが、、、
 
キチッと調整修理が出来たときは
 
快感です!
 
 
今日の曲は
お休みします。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての経験

2014-08-22 06:06:26 | ハーモニカ
 
昨日はリズムトレーニングの日
6名の参加で行ないました。
 
事件です!
 
生徒さんが
机の上からハーモニカ(SUPER64X)を
落としてしまいました。
 
ハードケースに入れたまま落下したので
大丈夫かと思っていました。
 
ところが、、ところが、、、
 
ハーモニカは
大変なことになっていました。
 
超低音の点の1番穴のC、Eb、
超高音の12番のD、11番のBb、
Aの5音のリードが

衝撃でずれて
全く鳴らなくなっていたのです。
 
こんな事、
私も初めての経験です。
 
ハーモニカを
落としたりぶつけたりすると
このような症状が発生しますが
 
ケースに入れた状態で落下しても
こんなに酷い状態になるってことは
 
びっくりです。
 
セミナー後
全ての音を修理させていただきました。
 
皆さん、くれぐれも
ハーモニカの落下には
お気を付けください!!
 
 
今日の曲は
ピアノ関口幸作さん作曲
「想い」です。

♪ 想い(YouTube) ♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする