Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

雨の休日。素敵にお過ごし下さい

2020-05-31 06:46:22 | ハーモニカ


多くのクロマチックハーモニカ愛好家のかたに
使っていただいている
初級者用曲集「チャレンジ!」

この曲集の続編がほしいと言うご要望を
以前よりたくさんいただいておりました。
 
コロナで自宅時間が長くなっている今日この頃
 
20曲収録を目標に
難易度は「チャレンジ!」を完了した方なら
問題なく演奏できる☆2~3つ程度の
難易度を設定して
新しい曲集のアレンジを始めました。
 
完成までには
まだ少し時間はかかりますが
出来次第お知らせさせていただきます。
 
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
 
*****************
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

 

今朝はその候補曲で
私のオリジナル「ココナッツチャチャ」です。

4~5年前のグアムハーモニカツアーの際
テーマソングとして作った曲です。
チャチャの軽快なリズムで
底抜けに明るいノリノリの曲です。
歌詞も付けて歌ったり
「ココナ~ツチャッチャ 青い海の島~」
デュオアレンジしたこともありましたが、
今回はソロでの演奏です。
難易度は☆2~3です。
それではお聴きください。
今朝の曲は「ココナッツチャチャ」です。

 

ココナッツチャチャ(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バンド・プロデューサー」

2020-05-30 06:43:56 | ハーモニカ


「What A Wonderful World」

サッチモ(ルイ・アームストロング)の名曲です。

昨日録音しようと思って
以前自分で作ったカラオケがあったので
それを使おうと思って演奏してみたのですが、
音質があまり良くなく、しかたなく

新たに「バンド・プロデューサー5」で
カラオケを作りました。
 
このソフトは私のような無精者には最適の
音楽制作ソフトで
1曲15分もあればカラオケが作れます。
 
 
今回の曲は
エンディングでちょっと細工が必要でしたので
30分くらいかかってしまいましたが
まずまずのカラオケが出来ました。
 
このソフトには
お任せイントロやお任せエンディングが付いています。
曲の中はリズムの形
(だいたい4小節か8小節単位の部品)を貼りつけ、
その上にコード進行をつけていくだけです。
 
今朝はこのカラオケで演奏してみました。
アドリブは非常にシンプルに判りやすく
難易度は☆2つから3つ程度です。
それではお聴きください、今朝の曲は
「What A Wonderful World」です。
 
 
*****************
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

 

 

What A Wonderful World(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに。素敵な一日になりますように

2020-05-29 06:10:10 | ハーモニカ


昨日は雲一つない晴天!

気温もぐんぐん上がって
真夏日に近い一日でした。
 
ウオーキングの途中のいつもの公園の入り口に
紫色のかわいい花が咲いていました。
 
 
花の名前はわかりませんが、可憐な花です。
 
会社やお店や家の軒先にも色んな花が咲いています。
花は心を癒してくれます。
 
 
*****************
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

 
さて、今朝の曲は「月の沙漠」です。
「沙漠」は「砂漠」と言う漢字ではありません。
沙は水水しい砂浜と言う意味で
あえて沙と言う文字を使われたそうです。
作詞は、大正から昭和初期に
抒情的な挿絵画家として人気を博した
加藤まさおさんです。
作曲は、当時新人の佐々木すぐるさんです。
キーはCm、いままで色んなアレンジで
演奏してきましたが、超シンプルに
難易度☆2つで演奏しました。
最初はルバートで
その後シンプルなアルペジョのリズムで
そして、途中からはファンキーにと
変化に富んだアレンジです。
それではお聴きください、今朝の曲は
「月の沙漠」です。
 

月の沙漠(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokunaga Sound 修理工房

2020-05-28 06:32:54 | ハーモニカ


ハーモニカのマウスピースの

両側のネジに付いているチューブは
長期間使っていると
だんだん固くなってきて
レバーを押したときの音が
カチカチしてきます。

そんな時は新しいチューブに交換しましょう。
 
徳永教室では64ハーモニカに最適な
交換用のシリコンチューブの販売しています。
 
 
 
*****************
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

 
 
さて、今朝の曲は「ドナドナ」です。
1938年にショロム・セグンダが作曲した
反戦歌と言われています。
原曲は「DANA DANA」と名付けられました。
とても悲しいメロディーです。
キーはAm。
サビのメロディーを
2本のクロマチックハーモニカでハモっています。
アドリブもシンプルに難易度☆2つです。
それではお聴きください。
今朝の曲は「ドナドナ」

 

ドナドナ(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てず、焦らず。良い一日になりますように

2020-05-27 06:39:46 | ハーモニカ


バッハの名曲「G線上のアリア」 

とても抒情的で心が落ち着く曲です。
 
もう今から300年も前に作られた曲です。
バイオリンのG線だけで弾くように
作曲されたそうです。
 
今朝はその曲をテンポを少しアップして
ボサノバ風にアレンジしてみました。
そのリメイク版です。
曲中での味付けやアドリブの内容が
全く違うのが面白いと思います。
 
 
今朝の演奏では
私のNo.2のハーモニカ(漆64)を使用してみました。
普段はほとんど
No.1(現在カバーは280ーC、マウスピースは漆)の
ハーモニカしか吹かないのですが、
 
今朝は気分を変えてNo.2で吹いてみました。
私は2本しかハーモニカを持っていません。
 
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
 
それではお聴きください、今朝の曲は
「G線上のアリア」です。

 

バッハ:G線上のアリア(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前へ。良い一日になりますように

2020-05-26 07:04:57 | ハーモニカ


いよいよ全国的に
非常事態宣言が解除されましたが

県をまたいでの移動は6月19日からと言うことで
 
名古屋教室は 6月24日 から
東京教室は 7月3日~6日 より
岡山教室も 7月21日 より再スタートします。
 
COOP住吉もおそらく7月からの
スタートになると思います。
 
池田カルチャー、アリオ八尾(小阪楽器)は
6月からスタートです。
 
また、元気に全国の皆様にお会いできること
楽しみにしています。
 
**************
 
 
**************
 
 
このままコロナが無事終息になる事を
心より祈っています。
 
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
 
 
さて、今朝の曲は
アンディー・ウイリアムズの歌がとても素敵です。
ゆったりとしたリズムに美しいメロディー
ほのぼのと癒される曲です。
チャールズ・E・キングが1928年に作曲しました。
アドリブはあくまでもシンプルに
難易度☆2つ程度です。
それではお聴きください、今朝の曲は
「ハワイアン・ウエディング・ソング」です。

 

Hawaiian Wedding Song(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokunaga Sound 修理工房

2020-05-25 06:38:40 | ハーモニカ


私のハーモニカ

分解するとビックリ。

 

多くのリードがビスとナットで
止められています。

リードが金属疲労を起こして
音程が狂うたびに
新しいリードに交換していますので、
だんだんこのようになってくるのです。

でも、一度このようにビスとナットで止めておくと
再度同じ部分が悪くなってリードを交換するときは
ギターの弦を替えるように
素早く交換出来て
非常に便利です。
 
*****************
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら

*****************

 

 
さて、今朝の曲は
シャンソンの名曲から「小雨降る径」です。
作曲はヘンリー・ヒンメル、
金子由香利さん、菅原洋一さん、淡谷のり子さんなどが
歌っています。タンゴの名曲としても人気があります。
キーはDm。
あくまでメロディーをストレートに演奏し、
間奏でオブリガートを演奏しています。
難易度は☆2つです。
それではお聴きください、今朝の曲は
「小雨降る径」です。

 

小雨降る径(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口まで。良い一日になりますように

2020-05-24 06:54:20 | ハーモニカ

以前にもお知らせいたしましたが
 
5月30日(土)に予定しておりました
「徳永教室第50回発表会」は
 
コロナウィルスの影響により
中止とさせていただきます。
 
緊急事態宣言も徐々に解除されつつありますが
今後の状況によっては
11月に予定をしている次回発表会の開催も
不安定な状況です。
 
次回発表会につきましては、決まり次第
このブログや
お知らせさせていただきます。
 
目標を持って前に進んでいきましょう!
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限ります
いつでも修理・調整受け付けています。

*****************

 
 
さて、今朝の曲は映画「戦場に架ける橋」より
「クワイ河マーチ」デュオです。
原曲は「ボギー大佐」です。
今朝の演奏は
もちろんソロでも演奏は可能なように
アレンジしています。
軽快なスイングのリズムです。
元気の出る曲ですね!
2ndのカウンターメロディーがとても素敵です。
難易度は☆2つ程度です。
それではお聴きください、
今朝の曲は「クワイ河マーチ」です。
 

クワイ河マーチ(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月から自宅教室再開します

2020-05-23 07:00:39 | ハーモニカ


関西は

非常事態宣言がやっと解除され
ホッとしています。

懸命な自粛の努力の成果だと思います。
 
コロナ自粛中、多くの生徒さんに
インターネットレッスンに
切り替えていただきましたが、
 
来月6月から自宅の教室を再開します。
 
自粛要請のために
レッスンを控えておられた方
是非、
レッスン予約のご連絡お待ちしています。
 
もちろん
引き続きインターネットでのレッスンも
受け付けています。
 
 
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限ります
いつでも修理・調整受け付けています。

*****************

 
昨日、公園でのウオーキングで
見つけた花です。きれいですね!
 
 
 
 
さて、今朝の曲は「Edelweiss」 エーデルワイスです。
エーデルワイスは
アルプスやヒマラヤなどに生息する白い花で
花言葉は
「大切な思い出」「勇気」「忍耐」だそうです。
映画「サウンドオブミュージック」で
Julie・Andrewsが歌いました。
今朝はジャズワルツでお聴きください。

 

Edelweiss:エーデルワイス(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかに一日を。

2020-05-22 06:40:49 | ハーモニカ


鬼滅の刃(きめつのやいば)と言う

アニメの主題歌で
「紅蓮華」(ぐれんか)  と言う曲があります。

昨日まで私は全く知らなかったのですが、
スカイプレッスンをされた生徒さんに
教えてもらいました。
 
凄い人気のある曲だそうです。
 
漫画雑誌「少年ジャンプ」で
2016年から2020年まで連載され
それがアニメ化されたそうです。
 
 
吹いてみました。
 
バックはハードロック的なリズムで
細かい音符もあり、
タンギングで苦労するフレーズもあり、
結構難しい曲です。
キーはEm テンポは135とアップテンポです。
途中でフラーッター奏法からアドリブに入ります。
さりげない前ベンドや後ろベンドも
色んな所で使っています。
それではお聴きください、今朝の曲は
鬼滅の刃(きめつのやいば)より
「紅蓮華」です。 
 
 
*****************
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限ります
いつでも修理・調整受け付けています。

*****************

 

鬼滅の刃「紅蓮華」(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする