Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

名門コースで

2017-09-28 06:30:17 | ゴルフ


昨日は

4日間の東京レッスンも終了して

茨城県でのゴルフでした。

石川遼君が10年前に
ハーフで28というスコアを出した
という名門
「東筑波カントリークラブ」

それだけに難しいコースでしたが

とても楽しい時間を
過ごすことができました。

お付き合いしていただいた
東京のSさん・Tさん
ありがとうございました。

 

その後
東京のマンションに戻って
荷物を整理して
大阪に向かって出発しました。

 

さて、今朝の曲は
先日のライブから
「アンチカリプソ」です。
ラテンのリズムに乗って
楽しく演奏してみました。

 

アンチカリプソ(ハーモニカ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もステキな一日に

2017-08-31 07:17:47 | ゴルフ


昨日は

1ヶ月ぶりに

ゴルフに行きました。

いつも通り
朝一番のスタートで
天気も少し曇り気味で
真夏のジリジリした暑さは無く、
蒸し暑かったですが、、
何とか耐えられるラインでした。
 
ゴルフ場は
緑がとても美しくて
気持ちが爽やかになります。
 
成績はまずまずの104。
TVのゴルフの番組を録画して
日々研究しているのですが、、、
 
さて、
昨日のブログ音楽の画像が
途中で切れてしまっていました。
申し訳ありませんでした。
今朝は発表会のライブより
「タクシードライバー」の完全版と
「黒いオルフェ」をお送りします。

 

Taxi Driver--Harmonica

 

黒いオルフェ--Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場は技術よりも体力勝負?!

2017-07-13 07:18:32 | ゴルフ


昨日はオフで

ゴルフの日。

 

熱中症にならないように
水分を充分に補給しながら
何とか18ホールを回りましたが、、
 
夏場のゴルフは
結構体力を消耗して大変です。
 
あいも変わらずの成績でしたが
数字にはこだわらず
楽しむ事が優先です!
100切は
そこまで来ては居るのですが、、、
 
アレッ!?
やっぱり数字を気にしてる、、(笑)
 

 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 
さて、今朝の曲は
谷村新司さんの
1980年リリースの「昴」です。
スケールの大きな曲ですので、
自分の中で
ドラマをいかに作り出すかが
問題です。
今朝の演奏では
トレモロ奏法で変化を付け、
途中1オクターブ上で
メロディーを吹いています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は「昴」です。

 

昴(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ、一年ぶりに!!

2017-06-07 05:38:36 | ゴルフ



昨日は

約1年ぶりに
ゴルフで

100を切りました。

とは言っても99ですが、、、
 
去年の8月に初めて
100を切って
96を出して以来の出来事に
とても喜んでいます。
 
 
 
60才から始めたゴルフ
ほんの少し
上達したような気がします。
 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

*************

 
 
さて、今朝の曲は
三連のリズムに自由に乗って
アドリブをしてみました。
最初のメロディーは
64タイプならではの
超低音域で演奏しています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は「アドロ」です。

 

アドロ--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの、、、ですが

2017-05-25 06:40:14 | ゴルフ


TVで
色々なゴルフの番組を見て

アプローチはこうするのか?
アイアンはどうすれば、、?
ショットは、、?
パットは、、?などなど

プロの技に感動しながら

つい、自分も
出来そうな気になるのですが

現実は
なかなかプロの方と
同じようには行かず、、

昨日も久々に?
ゴルフに行ってきました。
 
 
 
3打でグリーンに乗って
なんと4パットって、、
そんなのが2~3回あると
もう立ち直れない、、、
 
でも、やはりたまには
「ナイスショ~~トッ!」という
ショットもあって
駄目な自分を忘れて
ヤッタ~!!という感じで
単純に喜んでいます。
 
 
 
********************
 
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
 
********************
 
 
 
さて今朝の曲ですが
宇多田ヒカルさんの
1996年のヒット曲です。
セキシーでファンキーな
少し投げやりな歌い方が
素敵です。
キーはFm(b4ツ)
フラッター奏法や
グロー奏法が似合います。
冒頭部分、エンディング部分は
宇多田さんも
アドリブしています。
カッコいいです。
最後はフェードアウト、、、
この時のコツは
持っているマイクを
少しずつハーモニカから
離しながら
音を小さくする事です。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は
宇多田ひかるさんの
「Automatic」です。

 

Automatic--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県でゴルフ。

2017-05-03 06:20:11 | ゴルフ


昨日は

栃木県の
「思い川ゴルフ倶楽部」へ
向かいました。

北千住の東京教室から
車で約1時間30分。

新緑の季節
まぶしいくらい一面に広がる緑。
とても美しいゴルフ場です。



M楽器のOさん、Sさん、
そして私たちの4名で
ゴルフを楽しみました。

天候は快晴、
湿気もなく最適な気温で
1年のうちでも
こんな日はちょっとない
、、と言うくらいの
最高のゴルフ日和でした。

スコア結果は
いつも通りの
良くもなく悪くもなくという
感じでした。

M楽器のOさん・Mさん
お世話になりました。
楽しい一日を
ありがとうございました。

***************

東京での5日間が終わり
今日夕方には新幹線で
大阪へ帰ります。

 

さて、今朝の曲は
タンゴの名曲
「真珠採りのタンゴ」です。

アルフレット・ハウゼ楽団の
演奏をベースに
アレンジしてみました。

タンゴではバリエーションと
呼ばれる部分がありますが、
その部分をアドリブで
演奏してみました。
フラッター奏法
リップグリス奏法
3度奏法なども使っています。
それでは聴いてください、
今朝の曲は
「真珠採りのタンゴ」です。

 

 

真珠採りのタンゴ--Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨男返上でゴルフ最終調整

2017-04-27 06:23:17 | ゴルフ


昨日は

間違い無く大雨になる
、、、との天気予報!!

しかし、、
 
最近私は
「雨男」返上
「晴れ男」になりました!
 
奈良のゴルフクラブで
朝8時スタート、、、
ほとんど雨は降らず、、時折
ポツポツ程度の雨でしたので
ほとんどストレス無く
プレーを楽しむ事が
できました。
 
来週は東京で
ゴルフの予定ですので、
最終調整?準備練習でしたが、
あいも変わらず
低レベルのゴルフが
続いています。
 
でも、コツコツ、、と
「今日より明日」です!!
 
 
さて、今朝の曲は
ジャズのスタンダード
1945年イギリスの作曲家
ビリー・リードが作った
インスト曲。
美しい流れる様なメロディーが
とても素敵です。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「I'll Close My Eyes」です。

 

I'll Close My Eyes--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり真剣に

2017-04-06 06:32:35 | ゴルフ


昨日は真剣に??
ゴルフをしました。

(いつもは甘い甘いルールです、、笑)
 
来週行くグアムでの
ゴルフコンペに備えて
グリーン上でのOK無し、
6インチルールも無し、、
 
厳しくルールを決めて
コースを回りました。
 
50cmのパットも
真剣です。
 
集中力が決め手です。
微妙に外れた時は
ショックです。
 
でも、
まずまずの成績に
私なりには満足です。
 
来週は異国の地で
頑張ります。
 
 
さて、今朝の曲は
ブルースからジャズまで
ジャンルを超えた名曲です。
素晴らしいYouTubeがありました。
 
今朝は多田恵美子さんの
素晴らしいサポートで、
割と自由に、、
でも、余り吹きすぎないように
演奏してみました。
ベンドやフラッター、グロー、
サブトーン、と言った
テクニックはこう言った曲の
雰囲気を出す場合は
非常に重要になってきます。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は
「Georgia on my mind」です。
 

Georgia on my mind--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さにも負けず

2017-03-16 06:35:08 | ゴルフ


昨日は
久々にゴルフ。

地面は
凍ってはいなかったのですが
今冬、
何度か行ったゴルフの中では
一番の寒さでした。
 
 
 
ドライバーは
相変わらず安定しませんが、
2打目3打目のウッドが
素晴らしく飛んでくれたので
成績はまずまずの106でした。
何か一つでも
いいところがあると
嬉しいものです。
 
さて、今朝の曲は
若くして亡くなられた
河島英五さんの
河島さんは
キーはGで歌って居ますが、
Aで歌って居ます。
どちらも素晴らしい歌唱力で
圧倒されます。
 
今朝の私の演奏はキーAです。
TokunagaSoundの
瞬間サブトーンや
複合立体ビブラートを
ふんだんに使い、
そしてフラッターやグロー。
前ベンド、後ベンドなども
さりげなく使っています。
タンギングは
喉とハーフの混合です。
エンディングアドリブは
ブルージーにまとめてみました。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は
「酒と泪と男と女」です。

 

酒と泪と男と女 Chromatic Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全防寒で

2017-01-19 06:42:15 | ゴルフ

昨日は
今年2回目のゴルフをするために
朝早く起きて
まだ夜が明けない真っ暗な中、
ゴルフ場に向かいました。
 
車が高速に乗ったその瞬間に
携帯が鳴りました。
 
ゴルフ場からです。
 
「今日は雪のためクローズします」
「え~~?!」
 
すぐに同じ方角にある
別のゴルフ場に
電話をしてみました。
 
すると
「やってますよ、
どうぞお越しください」と
言う事で
少し遠いですがGo!
 
ゴルフ場に着くと
雪は周りにかなり積もって、
グリーンやフェアウエイは
ガチガチに凍っていました。
 
 
従って、
ボールはコンコン跳ねて
90ヤード飛ばしたつもりが
120ヤードくらいの所まで
行ってしまいます。
飛距離が出るのは嬉しいのですが
思っている以上に
飛びすぎるのは
やはり困ります。
 
しかし
風も無く良いお天気で
スコアもまずまずで
大満足の一日でした。
小さな雪だるまを
2人で作りました。
 
 
 
 
さて、今日は朝から
USENの録音があって
その後すぐに東京に出発です。
 
明日から4日間(20~23日)は
東京校でのレッスンです。
ご予約がまだの方
ご連絡をお待ちしております。
090-3723-0705 徳永まで。
 
さて、今朝の曲は
山崎まさよしさんの
です。
ギターでの弾き語りが
良い感じですね!
キーはA(#3っつ)
タンギングをソフトに使う事が
重要です。
 
そして同じコード進行がずっと続くので
アドリブで変化を付けます。
今回はリズムにこだわらず
結構自由に演奏しています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「One more time One more chance」
です。
 
 

One more time,One more chance ChromaticHarmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする