Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

<徳永ハーモニカ修理工房>アゲミの調整

2021-11-30 06:32:33 | ハーモニカ


クロマチックハーモニカの
アゲミ(リードとリードプレートの隙間)の調整は

非常に大切です。
 
ピアニシモでも素早く反応して
フォルテシモやタンギング、ベンディングにも
きちっと答える距離感が非常に微妙ですが、とても重要です。
 
吸い音のリードのアゲミが狭い時は
写真のようにヘラを差し込んで
少し根本へ押し込んでやると広がります。
 
 
ただし0.1mm単位の微妙な調整が必要です。
広げすぎは禁物です。
吹き音の場合はドライバーの先で少し奥へ押し込みます。
新品のハーモニカでもアゲミが狭いことが良くありますので
お気を付けください。
また、アゲミは長い間吹いて居るうちに微妙に変化していきます。
演奏中に「ウッ!」と詰まって音が出ない場合は
アゲミか「ウンプ~」を疑ってください
徳永教室で販売しているハーモニカはすべて私が調整してしています。
 
 
**********************
HOHNER社のクロマチックハーモニカの
メンテナンス、リペアをご希望の方は
<徳永修理工房>までお気軽にご連絡下さい。

クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>

**********************
徳永教室 06-6934-7266
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
 
 
 
さて今朝の曲はボサノバシリーズで「Tristeza」です。
アントニオ・カルロス・ジョビンの作曲です。
悲しみ、、という意味だそうです。
普通は演奏ではEb(b3つ)で演奏されることが多いようですが、
今日はD(#2つ)で演奏してみました。
リズムは結構速いサンバです。それではお聴きください。

 

**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************

 

Tristez(Antonio Carlos Jobim):(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました。良い一日になりますように

2021-11-29 06:30:43 | ハーモニカ

以前にもご紹介させていただきましたが、
ハーモニカのカバーと押しボタンの滑り止めですが、
新たな大きさのものを開発者のHさんが送って下さったので
それに貼り替えてみました。

非常に調子よく使っています。
朝の録音はウオ~マ~も付けて演奏していますが、
ハーモニカを支える左手が滑らないのと、
押しボタンもしっかり捉えられて、これはもう手放せない感じです。
 
 
**********************
徳永教室 06-6934-7266

徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
 
さて今朝は1か月ほど前にアップした「ひえつき節」
デュオにアレンジしてほしいと言うご依頼があり、やってみました。
ハモらせたりオブリガート(合いの手)を吹いたり
全く別のメロディーラインを作ったり、
アドリブをお互いがおこなったり、色んな手法を使ってみました。
トナリティー(調性、何調なのか、、)もあいまいな民謡ですので
少し苦労しましたが、楽しい作業でした。
それではお聴きください、今朝の曲は「ひえつき節」デュオです。

 

 

ひえつき節(デュオ):(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永ハーモニカ修理工房>オーバーホール

2021-11-28 06:40:46 | ハーモニカ


昨日
1本のハーモニカが修理依頼で送られてきました。

同封されていたお手紙によると
何と30年前に購入されたものだそうです。
ドイツHOHNER社の270-Cです。
長い間使っていないということでオーバーホールのご依頼です。
 
中を開けてみてあまりの綺麗さにびっくりしました。
 
 
30年と言う歳月を全く感じません。
ボディーの木部変形しておらず、ごみやカビも全く無く
保存の環境がとても良かったのだと思われます。
しかし、やはり30年もの時間が経過しているので
バルブが固くなったり曲がったりしていましたので
それらを貼り替え、スライドレバーの交換なども行いました。
30年の歳月を経て、再び素晴らしいハーモニカに蘇りました。
 
**********************
HOHNER社のクロマチックハーモニカの
メンテナンス、リペアをご希望の方は
<徳永修理工房>までお気軽にご連絡下さい。

クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>

**********************
徳永教室 06-6934-7266
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
 
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
 
 
 
さて今朝の曲はボサノバシリーズに戻って
アントニオ・カルロス・ジョビンの1961年の作品で、
なんてお馬鹿さん、、と言う意味です。
この曲はDm、Amなどのキーで演奏することが多いのですが
今朝はBm(#2つ)のキーで演奏しました。
それではお聴きください、今朝の曲は「How Insensitive」です。

 

How Insensitive(Antonio Carlos Jobim):(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永修理工房>マウスピースのネジ

2021-11-27 06:46:16 | ハーモニカ


クロマチックハーモニカのマウスピースの

両側のネジは知らないうちにだんだん緩んできます。

時々はドライバーでネジをきちっと締めてください。
 
ネジが緩んだまま吹いておられる方を時々見かけます。
特に、高音部の息漏れが酷い方はほとんどの原因が
ネジのゆるみです
 
スライドレバーがスムーズに動く範囲でしっかり締めましょう。
 
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************


 
 
 
今朝の演奏は先日の明石市でのコンサートより、
童謡「赤とんぼ」です。
作詞家の三木露風さんが隣の竜野の出身と言うことで
とても親しみを覚えながら吹きました。
5音階(ドレミソラ)しかない超単純なメロディーが
どうしてここまで切なく素晴らしいのでしょうか、、
それではお聴きください、今朝の曲は先日のライブより
赤とんぼ」です。

 

「赤とんぼ」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<徳永教室>リズムトレーニングセミナー

2021-11-26 07:08:15 | ハーモニカ


昨日は午後から恒例のリズムセミナーでした。

岡山からも初の参加者があり計6名で行いました。
皆さん、比較的難易度の高いメトロノーム設定でも
かなり平気にスティックでリズムを刻めるようになってきました。
ハーモニカで簡単なフレーズを色々なリズム設定で吹きますが、
この色々なリズム設定が曲者で神経を集中していないと
あっという間に崩れてしまう設定もあります。
しかし、毎月繰り返し行う事でどんどんその精度が高まってきました。
その成果が実際の曲の演奏で現れてきます。
続けていきましょう!今後がさらに楽しみです。
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
 


 
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は先日のライブから「セレソローサ」です。
ペレスプラードのヒット曲です。ピンクの桜と言う意味で
アメリカでは「チェリーピンクチャチャ」とも呼ばれています。
この曲はもともとは
トランペットのドロップと言う奏法で音程を下げますが、
ハーモニカでは大きなベンド奏法を掛けて同じような雰囲気を出します。
約1音半くらいまで中ベンドで音程をゆっくりと下げていき、
ゆっくりと戻していきます。ウッ!と言う掛け声で
次のフレーズへ続いていきます。
最後のフレーズはどんどん音があがって行き
興奮は最高潮になります。それではお聴きください。
今朝の曲は「セレソローサ」です。

 

「Cerezo Rosa」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに。良い一日になりますように

2021-11-25 06:24:43 | ハーモニカ


昨日は

第2のウオーキングコース城北川から蒲生までのコースを歩きました。
片道約50分、往復で1時間40分です。

城北川沿いには四季折々の花が咲いて、
今の時期は木々の紅葉がとても美しく
青空とビル群にとてもマッチしています。
 
 
かなり肌寒い感じでしたが、歩いていると
その冷たい風が程よく、快適に感じられました。
 
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は林部智史さんの「あいたい」です。
林部智史さんの歌は
甘くて切なくてセクシーで、ぐんぐん心に入り込んできます。
今朝は私もそんな林部さんのイメージで
ハーモニカを吹いてみました。
イントロや間奏ではアドリブで絡んでみました。
それではお聴きください、今朝の曲は「あいたい」です

 

あいたい(林部智史):(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか体調にくれぐれもお気をつけ下さい

2021-11-24 06:41:40 | ハーモニカ


昨日は
気温が低く、
ウオーキングをしていても体がなかなか温まらない
肌寒い一日でした。

公園の銀杏がとても鮮やかに黄葉していました。
 
 
その落葉が一面に広がって黄色い絨毯の様で
とっても綺麗でした。
 
 
これから日一日と寒くなっていくようです。
皆様、どうかお風邪など引かれませんように。
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
 
 
 
さて今朝の曲は先日のライブから
ヴォーカルの松坂えりこさんをサポートさせていただいて
演奏させていただいた「This Masquerade」です。
松坂えりこさんはメインはシャンソンの方ですが、
ジャズからポップス、歌謡曲と何でもこなす
オールマイティーの素晴らしい歌手です。
松坂さんとのコラボとっても楽しかったです。
この曲はレオン・ラッセルの大ヒット曲で、
カーペンターズやジョージ・ベンソンなども歌っています。
私の大好きな曲です。
それではお聴きください、今朝の曲は
「This Masquerade」です。

 

**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************

 

 

「This Masquerade」(with Eriko Matsusaka)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるやかに。よい一日になりますように

2021-11-23 06:40:39 | ハーモニカ


一日中、雨が降り続いた昨日は

午前中は園田のグループレッスン、
夜はアリオ八尾小阪楽器さんの個人レッスン、
その間に自宅でのレッスンがありました。

コロナの感染者は東京(昨日は6人)や大阪(昨日は5人)
一桁の数字が多くみられるようになってきて
「0」と言う県も多くなってきました。
重傷者も死者も激減!
日本では外でもマスクをして消毒をして検温をして
本当にまじめだとつくづく思います。
それでもまだ以前のような生活は戻ってきません。
一日も早くコロナ前の当たり前な日々がやってくることを
りたいと思います。
 
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は先日のライブから「情熱大陸」です
発表会などでは生徒さんが多く演奏される人気曲ですが、
自分で演奏するのは何年ぶりでしょうか?
コンピュータの打ち込みのリズムを使っての演奏ですので
結構やりにくかったです。
コンピュータは絶対こちらに合わせてくれないので、、(笑)
それではお聴きください、今朝の曲は「情熱大陸」です。
メンバーはサックス多田高弘さん、ピアノ小林ゆかさんです。
 

 

情熱大陸(葉加瀬太郎):(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい一日。ありがとうございました

2021-11-22 05:07:56 | ハーモニカ


昨日は
姫路市で演奏させていただきました。

メンバーは
トランペット・テナーサックス・ソプラノサックス・ピアニカ多田高弘さん、
ピアノ小林ゆかさん、ヴォーカル松阪えりこさん、
ハーモニカ徳永延生です。
約90分のコンサートでした。
普段あまりやらない曲を何曲か取り混ぜての演奏でした。
地元の皆様で約30名程のお客様、
楽しく演奏させていただきました。ありがとうございました。
 
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
 
 
 
今朝はその中からバラード「六甲おろし」をお聴きください。
阪神タイガースが試合に負けた時にしょんぼりして
甲子園を後にすファンの気持ちを表現したアレンジです。
私のCD「郷愁」にも入っている曲です。
それではお聴きください、今朝の曲は昨日のコンサートから
六甲おろし」です。
 
 
**********************
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************

 

 

「六甲おろし」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに。良い一日になりますように

2021-11-21 05:21:18 | ハーモニカ


「小春日和」の気持ちの良い日々も終わり
月曜日からはかなり寒くなるそうです。

今日は姫路で演奏予定です。
 
**********************
徳永延生 090-3723-0705
mail  : harmonicatokunaga@gmail.com
official site  : https://www.tokunaga-sound.com/
**********************
 
 
Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
**********************
 
 

クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
**********************
 
 
 
さて今朝の曲は「Over The Rainbow」虹の彼方に、、です。
1939年の「オズの魔法使い」の劇中歌として
ジュディー・ガーランドが作曲しました。
その後、ジャズやポピュラーの名曲として
多くのミュージシャンが取り上げています
今朝の私の演奏は少し早目のボサノバです。
キーはC(ハ長調)2回目のサビのメロディーは
オクターブ奏法を使っています。その後トレモロ奏法に移行します。
それではお聴きください、今朝の曲は
「Over The Rainbow」虹の彼方に、、です。

 

「Over the Rainbow」:(Chromatic harmonica:Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする