Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

今日もステキな一日に

2017-08-31 07:17:47 | ゴルフ


昨日は

1ヶ月ぶりに

ゴルフに行きました。

いつも通り
朝一番のスタートで
天気も少し曇り気味で
真夏のジリジリした暑さは無く、
蒸し暑かったですが、、
何とか耐えられるラインでした。
 
ゴルフ場は
緑がとても美しくて
気持ちが爽やかになります。
 
成績はまずまずの104。
TVのゴルフの番組を録画して
日々研究しているのですが、、、
 
さて、
昨日のブログ音楽の画像が
途中で切れてしまっていました。
申し訳ありませんでした。
今朝は発表会のライブより
「タクシードライバー」の完全版と
「黒いオルフェ」をお送りします。

 

Taxi Driver--Harmonica

 

黒いオルフェ--Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い一日をお過ごしください

2017-08-30 04:46:13 | ハーモニカ


残暑はまだまだ厳しいですが

8月ももうあと2日。

 

 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************



今朝の曲は、
先日の発表会の時の
私の演奏で
「タクシードライバーのテーマ」です。
ピアノ多田恵美子さん
ベース佐々木研太さん
ドラム中嶋俊夫さんです。

 

タクシードライバーのテーマ(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回徳永教室発表会は来年2月25日に決まりました

2017-08-29 06:36:59 | ハーモニカ

 

今回の45回徳永教室発表会で
ご来場いただいた方々より
お預かりしました
入場料全額91000円を

九州大雨災害の義援金として
日本赤十字社を通じて
寄付させていただきました。

一日も早い復興を
心よりお祈りしております。

ご理解・ご協力いただきました皆様
本当にありがとうございました。

 

そして

次回第46回徳永教室発表会は
2018年の2月25日(日)
決定しました。
 
場所は心斎橋の
国際楽器社のホールです。
地下鉄心斎橋駅から
歩いて5~6分の
便利な場所にあります。
多くの皆様のご出演、ご来場を
お待ちしております。
 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 

 
さて、今朝の曲は
ミュージカル「キャッツ」より
「Memory」です。
あまりにも有名な曲です。
3連系のメロディーがとても美しく
クロマチックハーモニカの
高音域が生きる曲です。
いかに美しく
複合ビブラートを掛けるかが
問題です。
そして、瞬間サブトーンで
音をセクシーに紡いでゆく事にも
心がけましょう!
難易度は初級~中級程度で
吹いています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲はミュージカル
「キャッツ」より「Memory」です。
 
 

Memory--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回徳永教室発表会

2017-08-28 05:47:00 | ハーモニカ


昨日は

第45回の

徳永教室の発表会の日、

45組の参加で行われました。

場所は
阪急武庫之荘の
ライブスポットアローです。
 
猛暑の中、
出演された方を含め
約150名近くの方に
ご来場いただきました。
 
ありがとうございました。
 
ライブ会場は超満員!!
 
その熱気ムンムンの中で
たくさんの素晴らしい演奏、
そして
素晴らしいパフォーマンスを
披露して頂きました。
 
回を重ねるごとに
皆さんの演奏は素晴らしく、
ただただ感動の連続でした。
 
この模様は
近々にYouTubeで
アップさせて頂きます。
 
生徒さんの演奏を
心強く支えてくださった
多田恵美子トリオの皆さん、
朝早くから長時間助けて頂いた
スタッフの皆さん、
 
本当にありがとうございました!
 
お客様含め
すべての皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
次回の発表会の日時詳細が
分かり次第
ご報告させて頂きます。
 
是非、次回も多くの方に
ご出演、ご来場賜りますように
お願い申し上げます。
 
 
 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 

 
 
今朝の曲は
「イスラエル」です。
テーマをオクターブ奏法や
3度奏法で演奏しています。
他の管楽器では出せない
クロマチックハーモニカならではの奏法、
昨日の発表会でも
何人かがこの奏法をマスターして
演奏していました。
是非みなさんも
挑戦してみてください。
音に幅が出ます。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は「イスラエル」です。

 

イスラエル(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張を力に変えて!!

2017-08-27 05:08:31 | ハーモニカ

今日は
 
朝10時から阪急武庫之荘の
「ライブスポットアロー」で
徳永クロマチックハーモニカ教室の
第45回発表会を行います。
 
 
 
 
生徒の皆さんの熱演を
是非生でお聴きください。
 
一般の方のご来場
お待ちしています。
 
朝10時からスタートし
夕方の4時30分くらいまで
行う予定です。
 
最後には
私のミニミニライブも行います。
 
 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 
 
さて、今朝の曲は 
バーブラ・ストライザンドの
ヒット曲「追憶」です。
バーブラの
自由奔放に歌う雰囲気が
大好きで、
その雰囲気をマネしてみました。
 
得点がでたりするカラオケでは
高得点をとるためには
正しい音程、
原曲通りのリズムの形で
歌うことが大事で、
リズムを崩したり
フェイクしたりすると
大きく減点されますが
それも少し変な傾向ですね。
本来は、
もっと自由に歌うことも
大事だと思うのですが、、
と言う事で
譜面にこだわらず
自由に歌って(吹いて)みました。
それでは聴いて下さい。
今朝の曲は「追憶」です。
 
 

追憶(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝方の雨でクールダウン

2017-08-26 06:29:40 | ハーモニカ


徳永教室発表会もいよいよ

明日27日(日)に迫り、

ここ数日、教室に来られる
生徒さんのレッスンにも
熱が入ってきました。

昨日は九州は熊本
今日も九州福岡や
広島、岡山からも
レッスンに来られる予定です。
 
 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 

 

 
さて、今朝の曲は
「マドンナの宝石」です。
エルマンノ・ヴォルフ・フェラーリ作曲の
1911年に初演されたオペラ曲です。
 
メロディー自身が
とてもジャズ的な音の捉え方で、
日本人の琴線に
触れる曲だと思います。
トランペットのニーニ・ロッソ
演奏をYouTubeで聴く事が出来ます。
4オクターブのハーモニカの
音域を駆使しての演奏です。
リップグリスアップ、ダウンも
効果的かと思います。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「マドンナの宝石」です。

 

 

マドンナの宝石(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑、厳しすぎる。

2017-08-25 06:33:40 | ハーモニカ


曲の最初に

「バース」と言って

メロディーに入って行く

イントロによく似た

メロディーが有ります。

「枯葉」や「スターダスト」など、

バースの方が

有名な曲もあります。

今朝の曲「アマポーラ」
切ないマイナーの
バースのメロディーから始まって
本題のメジャーのテーマの
メロディーに続いていきます。
スペインの出身の
作曲家ホセ・ラカジェが
1924年に発表した曲です。
その他、名アレンジで演奏されますが、
今朝はルンバのリズムで
演奏してみました。
この曲は
同じコードがとても長く続く曲ですので
その中でいかにアドリブを
メロディアスに演奏するか、
そして歌わせるかが
ポイントになると思います。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は「アマポーラ」です。

 

アマポーラ(ハーモニカ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokunaga Sound 新テクニック

2017-08-24 06:44:10 | ハーモニカ


徳永教室で

とても人気のある曲に

「残酷な天使のテーゼ」

と言う曲があります。
 
テレビアニメ
「新世紀エヴァンゲリオン」の
テーマ曲です。
 
特に若い生徒さんに
人気があります。
 
今朝は、この曲に
再チャレイジしてみました。
以前にもYouTubeに
アップしたことがあります。
 
今朝は、最近色々研究している
Tokunaga Soundの
新しいテクニック
「連続リップグリスアップダウン」を
アドリブの冒頭に
使ってみました。
 
また、4オクターブの音域を
フルに使っての
演奏を試みました。
オクターブ奏法も使っています。
それでは聴いて下さい、
今朝の曲は
「残酷な天使のテーゼ」です。

 

残酷な天使のテーゼ--Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会まで~最後の追い込み

2017-08-23 06:37:45 | ハーモニカ


昨日は

東京から直行で
神戸のCOOP住吉の
レッスンに行きました。

この教室からは
8月27日の徳永教室発表会に
出演される生徒さんが
3名いらっしゃいます。
 
昨日のレッスンは最後の仕上げ。
見事に演奏されていました。
本番が楽しみです。
 
徳永教室第45回発表会は
大阪はもちろん東京や九州、
名古屋、四国、岡山など
全国から徳永教室の生徒さんが
集まって素晴らしい演奏をされます。
是非ご見学にお越しください。
 
 
 
さて、今朝の曲は
1971年のハリー・ニルソンの
マライヤ・キャリーも歌っています。
キーは原曲より半音上げて
Fで演奏しました。
最後のフレーズは
Tokunaga Soundの新技
「連続リップグリスアップ」を
使ってみました。
それでは聴いて下さい、
「Without You」です。

 

Without You--Harmonica

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うように~いい一日をお過ごしください

2017-08-22 06:30:45 | ハーモニカ

 

東京レッスンも

4日間の予定が
昨日で終わり

今朝は朝早く
北千住の
教室のあるマンションを出て
神戸のCOOP住吉の
レッスンに向かいます。

 

 

9月の東京レッスンは
23日(日)から26日(火)です。

初心者の方から
上級者の方まで

どなたでも気軽に
お声をおかけください!

 

*************

徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/

徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com

徳永延生 090-3723-0705

************

 

今朝の曲は
先日アップした「枯葉」を
アドリブを優しくして
再度演奏してみました。

難易度は中級程度ですが、
1曲の中にはTokunaga Soundの
テクニックが満載されています。

前ベンド、後ベンド、
サブトーン奏法、フラッター奏法、
グロー奏法、3度奏法、
連続リップグリスダウン奏法などなど、、、

シンプルな曲を演奏するときに
大事な事は
いかに一音一音を感情を込めて
歌うように演奏するかです。

そのためには
色々な裏技(奏法)が
必要になってきます。

それらを
マスターすることによって
まるで人間が歌っているように
ハーモニカを奏でることが
出来ます。

それでは聴いてください、
今朝の曲は「枯葉」です。

 

枯葉(ボサノバ)Harmonica


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする