せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

カワヅザクラ満開

2012-03-29 | 日記
県立公園は大学から近いこともあって知っている人に会う機会も多い。カワヅザクラの下で花を見上げていると隣で携帯写真をとっている老婦人がいた。こちらを向いてと言う声がしたので振り向くと以前大学にいた先生が写真を撮っていた。この婦人は先生の奥さんで二人で散歩していたのだった。少し話をしてもうひとつのカワヅザクラの方へ向かう。



今日、カワヅザクラは満開。この桜を見て心和まない日本人はいない。


青空最高。


カワヅザクラはカンヒザクラ×オオシマザクラの交雑種。



萼筒は鐘形で萼片は卵状三角形で先が鉤爪になっているのが特徴。


サンシュユと並んでカワヅザクラ

ここのカワヅザクラはサンシュユと隣同士なので同時に開花していて見事。


カワヅザクラを背景にしたサンシュユ



サンシュユを背景にしたカワヅザクラ



メジロと一緒に

メジロが蜜を吸いにやって来た。

トウカイザクラ

2012-03-29 | 日記
ここ数日朝の空気は冷たいものの空は快晴で気持ちがいい。県立公園のサクラの開花具合はどうだろう?今年はカワヅザクラも開花が遅い。3箇所のカワヅザクラをそれぞれ回ってみる。奥の広場にあるカワヅザクラの老木はもう開花しているが何となく元気がない。少しがっかりして戻ろうとしたら広場の隅に小さな花をつけたサクラがあった。



名札にはトウカイザクラとある。これまでこの木はあまり気にしていなかったから花の記憶がない。一枝だけがなぜか花をつけていた。



調べるとトウカイザクラは支那実桜(シナミザクラ)と小彼岸(コヒガン)との交配種。シナミザクラは中国原産で実は食用になるらいがまだ見たことがない。コヒガンはエドヒガンとマメザクラの交雑種。遺伝背景が複雑なだけあっていつも見慣れているエドヒガンとは随分感じが違う。



萼筒は鐘形で萼片は広い三角形。毛が多いのが特徴。

サイネリア

2012-03-29 | 日記
中学の時の教科書に『論語』の一節があった。「子曰く、学びて時にこれを習ふ、亦説ばしからずや。」当時は何の意味も感じ取れなかった。

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。
Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.
これはマハトマ・ガンジーの言葉。学ぶということは終りがない。


サイネリア  キク科

ホテルの庭で見つけた鮮やかな色のサイネリア(シネラリア)。


葉の形も面白い。


キク科だから萼のように見える部分は総苞片。