せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

ジョウビタキとシロハラ

2012-02-26 | 日記
ジョウビタキ ツグミ科

運動公園のウメを見ていると橙色が鮮やかでよく目立つ小さな鳥が飛びまわっているのに気付いた。時折地面に降りて何かを探して食べたりしている。ジョウビタキの雄。色の少ない枯れ枝のなかで橙色が映える。


顔から喉は黒い。背と翼は黒く次列風切基部に大きな白斑があるのが特徴。右はサッカーグランドの柵にとまったところ。



シロハラ ツグミ科

藪の中でカサカサと音がする。ハトかなあと思い遠くから双眼鏡で見ていたら枯葉を掘りながらその下の食べ物を探している鳥がいた。ハトとは違う。ネットで調べたらツグミ科シロハラ。薮の中など暗いところを好むツグミ類らしい。


一生懸命に落ち葉をめくったりしているのがとてもかわいい。

クリスマスローズ

2012-02-26 | 日記
いつも5時過ぎには起床しているので日曜日の今日も習慣で5時に目が覚めた。トイレに行ってまた床について1時間半眠った。目覚めた時は最後の夢を覚えているものだ。久しぶりで亡き母と歩いていた。街中、田舎の道を歩き、氾濫する川を手を握って一緒に渡った。広い公園に入った時花が咲いていたのでカメラを持ってくればよかったと思った。目指すのは以前畑として確保していた小さな空き地だった。なかなか到達しない。荒唐無稽なことに美智子妃殿下とも出会い一緒に食事した。目的の空き地は丘の上にあってよじ登ろうとしてもなかなか上がれない。そして目が覚めた。何かを母に言いたかったのに言うことが出来なかった。そして不思議なことに母は一言も声を出さなかった。夢の中でしか会うことがない母に久しぶりで会えて握った手の感触が残っている気がしてそれが嬉しい。



運動公園のウメ

運動公園には白梅と紅梅が植えられている。この紅梅は八重。


この白梅は一重。まだ2分咲き程度だがあと2-3週もすれば毎年まるでハナモモのようにびっしりと花をつける。



クリスマスローズ キンポウゲ科

今年は寒い日が多かったのでウメもマンサクも遅い。どこの花壇を見渡してもほとんど花はない。医療センターの花壇を見ていたらクリスマスローズが一輪だけ咲いていて少しホッとした。


他の株は霜にやられている感じで花はない。ヒマラヤユキノシタもこの辺ではまだ咲いていない。



周りに植えられている樹木を確認する。

ヤブニッケイ クスノキ科

葉はクスノキとシロダモの中間のような感じで3脈が目立つ。葉をちぎると少し香りがある。冬芽はタブノキのものと少し似ているが小さい。どれもクスノキ科だから似ている。


ネコヤナギ ヤナギ科

ネコヤナギは雌雄異株で赤い芽鱗の帽子の下に白い柔らかい綿毛に包まれた花序(蕾)が現れる。これから蕊(しべ)伸びてくるからまだ雌雄は判らない?



ハンノキ カバノキ科

この医療センターの敷地も以前は谷津田の中にあり真ん中を水路が通っていたはず。周りはまだ田んぼが残っている。その名残でハンノキが点在しているのかもしれない。


枝の先端に尾状の雄花序が2-5個下垂し、雌花序は直下の各葉腋に1個づつ1-5個上向きに付いている。雌花序はは赤くて小さい。左は雄花序右は雌花序の拡大。