ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

パピークラス☆ジュニアクラス★

2013-06-09 10:46:47 | パピークラス
梅雨の面影はどこへやら。
快晴のお天気の中、昨日もしつけ教室がありました。

昨日はパピークラスとジュニアクラス☆
今回のパピークラスにもまた初めてさんが参加してくれました

050901

ミニチュアダックスのルイくん
ちょっぴりこわいこわいでしたが、課題はキチンとクリアーしていました

050101marine


ゴールデンレトーリーバーのmarineくん
おっとりぽんやり何でもさせてくれ、どれもこれも難なくクリアーしてくれました


今日もたくさんの項目をやり遂げました

☆仰向けだっこ
☆アスレチック

Photo

ちっちゃなちろろちゃんがピョコピョコ歩く姿がとっても愛らしかったです

☆傘の音
ジャンプ傘がボンと開く音や水を切るときに出るバサバサという音なんかをしました
☆ドライヤーの音や温風
Marine

ドライヤーが好きなmarineちゃんは自ら一番近いところへ行き「当てて~」って言ってました
自分からドライヤーに当たりにいくわんこは、初めて見ました(笑)

☆体を触る
手足を触られることを嫌がるわんこは多いです。しっかりと慣らしていきました
☆服を着る

Photo_2

モカちゃん、後ろ向きでゴメンナサイ
服が着られるということは、体をしっかりと触れることです。上手に着れました

☆歯を見る→歯を触る→歯を磨く

Cimg8668

☆口を開ける
Photo_3

ちっちゃな口を開けるのは案外難しいです
お家での成果がすごく分かりました

☆オスワリ、フセ、ゴロン
☆アイコンタクト
Photo_4

ココちゃんもお家での頑張りが見えました
お姉ちゃんがすごい協力してくれているんだろうなぁ

そんなこんなでパピークラスはこれでお開きとなりました。
次回はパピークラスが2クラスに分かれます少人数でじっくりとやりましょう



パピーの後にジュニアクラス
1ヶ月ぶりくらいでエースくんが来てくれました

☆苦手の克服
 ドライヤーと爪切りがいつの間にか苦手になっていたようで、これからも少しずつ慣らしていくことが必要そうです

☆飼い主が座ったら足の下でフセて待つ

☆ヒール
 引っぱらずオーナーの横をついて歩く
 ★犬の横も気にせずヒールで歩ける

Photo_5

しっかりと飼い主さんに引きつけることがタイセツです

☆ガラガラキャリーが来ても怖がらずに歩ける

Photo_6

など、一つ一つの項目をじっくりと繰り返し繰り返し行ないました。
 
本格的なトレーニングになってくると、
”褒める言葉” ”ごほうび” を的確に、そしてタイミングよく出すのがとても大切
でもそれがかなり難しい
飼い主さんが褒めるタイミングをつかむためには、繰り返し行なうことしかないようです

エースくんの次回のトレーニングまでは少し時間が空いてしまいますが、
細く長くがんばっていきましょうね~


次回のパピークラスは
6/15(土)13:30~
     15:00~  です
よろしくお願いしますー

さ来週の土曜日は、安国先生とトコちゃんがWJVFという学会に参加されますのでお休みとなります★
たくさんの獣医師や動物看護士など動物医療に携わる人たちが来ます
市民公開講座(ムリョー)もあるようですので、ご興味のある方はお勉強にいってみてはいかがでしょうか

ではでは~☆


栄養管理アドバイザー認定

2013-06-07 18:37:13 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


当院では月に1~2回のペースでセミナーを受講しています。
フードセミナー
猫の行動学
シャンプー
などなど、企業から病院スタッフ向けにいろんなことを教えてもらいます

先日、わんちゃん、猫ちゃんの栄養管理に関するフードセミナーの
約1年にわたるシリーズを受講し終わり、
試験がありました。
見事、受講した3人とも合格
けっこう難しく、みんながスルーで合格するわけではないので、
院長としてはとても嬉しい結果でした






Dsc02201



フードはどんなのを食べたさしたらよいのかを悩んでいる・・・
持病とうまくつきあっていくためには、食事管理が大切だと聞いたけど・・・
など、お困りのことがありましたら、
晴れてアドバイザーとなったスタッフまでお気軽におたずねくださいね



野生の鳥さんの保護について

2013-06-06 18:57:42 | その他
今日は朝から「鳥のヒナがおちています」と連絡を受けました。
このシーズンはこういった相談がとっても増えます

鳥のヒナには2種類あり、

①巣立ち前のヒナ
 
Photo_4


②巣立ち後の飛行練習中のヒナです。

Photo_5


①の巣立ち前のヒナが道ばたにいるのであれば、それは落鳥なので
ビニール手袋などをして巣に戻してもらう必要があります

②の練習中のヒナは毎日毎日ピョンピョンすることで少しずつ筋肉が付き、
飛べるようになっていくので保護してしまうことは絶対にNGです。
(鳥だからといって初めから飛べるわけではないんですね
親が近くでしっかりと指導しています!そこを下手に保護してしまうと野生に戻すことは至難の業です!!
道路など危険な場所のときは、木陰などへ誘導してもらった方がいいかもしれません

巣立ちヒナをつれ帰ることは、業界では”誘拐”と呼ばれています
そして、人が野生動物を飼う、飼育することは法律で禁止されています! 

ので、手を貸してあげたくなる気持ちは分かりますが、
本当に助けを必要としているのかどうかを見極めてあげてくださいね☆


私も小学生の時、スズメのヒナを親切心とかわいさで誘拐してしまいました
その後、親に返せたのでたぶん大丈夫だとは思いますが、
皆様が善かれ思ってやったことが、当人たちのいい迷惑にならないように
知識を広められたらいいなぁと思っています


それがせめてもの償いかと(笑)
あの時のスズメさん親子、ごめんなさい m(_ _)m






初級クラス☆

2013-06-06 18:30:41 | その他
雨は降らないけれど、じめじめと湿度の高い今日は、
朝からしつけ教室(初級クラス)がありました。
今日の参加わんこさんはジャックラッセルテリアのマロンくん☆

1回目はお話で今日は実践の1回目となりました
1回目のお話で色々と対策しているので、だいぶ良くはなっているようです
でも、やっぱり実際にやってみるのとお話だけとは違いますよね

実践初めての挑戦は”アイコンタクト”
アイコンタクトは「オーナーさんの顔を見たらいいことがある」ので、
座っていようと立っていようと目が合ったら ”ごほうび” です

次にオスワリ、フセ

Photo_3
フセが出来ないということでしたが、少しずつステップアップして出来るようになりました
言葉が分からない子に「フセ」「フセ」と何度言っても分からないのです
それを教えるのがトレーニングであったり、しつけです。

次は歯を見る練習☆
スゴいきれいな歯を見せてくれました
パピーさんとは違って立派な大人の歯を披露してくれました


足など体をさわる練習

Photo_2

お散歩が終わったらお家に入る前には、足を拭かなきゃいけません
それをお互いが毎回のストレスにならないようにしていきましょう

次に おいで
これもフセと同様に、おいでの意味と行動を理解させるようにしていきます

クレートトレーニング
マロンくんはいい意味で警戒心というものがあまりないようで、とっても上手にクリアしてくれました


マロンくんは本当に賢くて良い子なので、これからがとっても楽しみです
フードもおもちゃも大好きなのでトレーニングがやりやすいですね

次回の初級クラスは、
6/15(土)15:15~
6/27(木)13:30~

パピークラスは
6/8(土)13:30~

ジュニアクラスは
6/8(土)15:30~

です

☆随時、見学(飼い主さんのみ)もお受けしていますので、
ご興味がある方はお気軽にご連絡下さい☆


ではまた~



湿中(?)お見舞い

2013-06-01 17:36:41 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


しつけ教室がお休みで、まったりした土曜日の午後です



少し前の話なので、ニュースとは言えないですが、
ついにマダニからSFTSウイルスが分離されたとの報道がありました
これで、マダニ→人への感染がほぼ確実になってしまいました。
また、コロナウイルスによる新型感染症も最近ニュースになっていましたね
ウイルスとは一体何者なのでしょうね。
別に善玉ウイルスがいるわけではないですし、
数々の生物を苦しめ、
この微生物にはいったいどんな役割があって、この世界にいるのでしょうか?
謎です



湿度が気になるシーズンに入りました。
心疾患や呼吸器疾患を患っている子は体調の変化に気をつけてください。
気圧の急な変動では、脳性疾患が発症しやすいといいます。
病院のお花は、前回の元気さから変わって、優しいものに変わりました
松任谷由実さんの曲に「やさしさに包まれたなら」といういい曲がありますね。
優しい気持ちで、過ごして欲しいと思います






Cimg8443