ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

初級クラス1☆

2013-05-10 19:38:38 | インポート
今日は久々にパピークラス、ジュニアクラス以外のクラスが開催されました

雨の中かわいい秋田犬兄弟が来てくれました

Photo

わふわふでかなりかわいく、かなりツボでした


初級クラスは社会化期を過ぎたわんこたちを対象としたクラスで、
内容は同じこともありますが、パピークラスよりは少しトレーニングも入ってくるクラスです


今日はまず
☆体をさわる練習 から
 口周りや歯を見ること、足先さわる、しっぽをさわる、ブラッシング などなど

Photo_2

とっても上手に触らせてくれました
ちなみにこちらはゆきちゃん…なはず!!(笑)

手を近づけるとちょっと背けるような仕草が見えたので、そこをしっかり行ないました。

次に
☆アイコンタクト
飼い主さんと目が合うことはいいことです
ここぞというときにキチンと注目してもらえるような飼い主さんを目指して!!

☆オスワリ、フセ
Photo_4
まさくんのおすわり(ゆきちゃんだったらゴメンナサイ~)

Photo_3

一緒に仲良く伏せ~

ゆきちゃんはごろんも少し見せてくれましたが、
まずはオスワリとフセの行動をしっかりと重点的に行ないました


最後に
☆おいで 
を軽く行なって、今日の授業はおしまいです



体中どこを触ってもイヤがらない子をつくることはトレーニングの上で基本中の基本です。
そして、特に秋田犬さんは毛量がかなりありますので、ブラッシングは必須項目です。
毎日のブラッシングがお互いにストレスにならないように、がんばっていきましょー

宿題がいっぱい出ていたので、しっかりとフードを使って練習していきましょうね
2頭なので大変さも2倍ですが、喜びや楽しさも2倍なはずです

なにか疑問点などありましたらなんなりとご連絡ください~

ではまた
次回初級クラス1 は5/18(土) 15:15~です
よろしくお願いします


消化器科1 犬の胃拡張捻転症候群

2013-05-09 20:19:00 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。




おいしいご飯を食べた後など、胃がふくれた状態で散歩や運動をすることで、
主に大型犬の胃がよじれてしまう疾患があります。
胃捻転です
大型犬の飼い主さんの中には、既にこの疾患をご存知の方も多く、
気をつけているなど、比較的有名な疾患です。
この疾患、 血行を傷害し、
不整脈やショックを誘発し症候群となり、動物の状態を悪くさせ、
とても危険で命を脅かします



緊急的な応急手当は、口から太い口径のチューブを胃まで入れて、ガスや液体をだして減圧し、
胃洗浄などを行います。
しかし、よじれてしまった胃は、空っぽならば減圧のみで戻る事も考えられますが、
一般的には胃の中は液体・個体で充満しているため、重く、
容易に捻転が戻る事はないでしょう。
慢性的な胃拡張や胃捻転は、発症や胃破裂を導くこともあります。
また、捻転により胃の血行が傷害されることもよくありません


従ってこの疾患は緊急的な対応の後、ねじれを整復し、胃を固定するための手術を行うことがベストと考えます。
胃の捻転は90度から360度まで様々です。


診断に重要なことは経過と症状と迅速さで、
飼い主さんからの禀告が大切で、
打診、エックス線撮影で診断します。
症候群としてどう影響しているのかは心電図や血液検査などでフォローします。
来院以降、検査や輸液などの処置がめまぐるしく行われ、
どんどん進めていかないといけない緊急疾患で、これでなくなってしまう子もいます


Photo


手術は捻転した胃を整復し、胃を腹壁に固定します。
肋骨周囲胃腹壁固定術やベルトループ法などがあります。



Photo_2


ワイマラナーのこの子も散歩後の様子がおかしいとすぐに気づかれたため、
早く手術まで進めることができました。
迷わず早く処置を進めることが大切です。
術後は、とても甘えたで寂しがりで、ご主人にべったり
これからも一緒にいれるね



急にお腹がはってきた、えづいているんだけども何もでない、
突然ぐったりしてきたなどの大型犬の症状は、
放っておかないことがわんちゃんの命を救うことにつながってきます。
大型犬の飼い主さんは、予防法をしることと、症状を知ることがとても大切です。




胸の深い大型犬、ミニチュア・ダックスフンドもありえます。
散歩はお腹いっぱいでいかないよう注意しましょうね


G.W.

2013-05-07 20:02:39 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


G.W.はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?
前半は寒く、後半は行楽日和でしたね
病院は、後半2日間休診にさせていただきましたが、急患の携帯も鳴らず、穏やかなG.W.でした。
ボク自身、友人たちとBBQをするなど、人並みの休日を楽しまさせてもらい、
すっかりリフレッシュできました
また、診療に励んでまいります


抜けるような青空で、とても気持ちよい日でした。
Photo



昨今のアウトドアの設備はとても優秀ですね。
ひとのテントなどをみては、あれいいなぁと思ってもみましたが、
いかんせん、あのでっかいのを収納しておく場所がないので、あきらめています



初級クラスとパピークラス★

2013-05-04 19:39:44 | パピークラス
今日のときわしつけ教室は2クラスありました。

パピーちゃんを過ぎた子たちの初級クラスとパピークラスでした

まずは初級クラス☆
今回は1回目なのでわんちゃんなしのお話のみです。
今の困っていることなどをみっちりしっかり1時間半お話をしていました

宿題も出されていましたので次回まで少しずつやっていただけたら…と思います。
次回わんちゃんの顔を見れるのが楽しみです


そしてパピークラス☆
今回はりょうまくん、モカちゃん、ちろろちゃんの3頭でした。

今回はまずはドライヤーをバックミュージックとして色んなことにチャレンジしていきました
☆傘のボンっていう音
Photo

みんなちゃんとフードに集中しているので傘の音なんてへっちゃらです

☆ブッラシング

Photo_2

最初は嫌がっていたモカちゃんもキチンと出来ていました

☆目やにを取る・目のまわりを触る練習

Photo_3

チワワちゃんは眼がウルウルなので涙を拭いてあげたり、目やにを拭いてあげることは必須です
ちろろちゃんはすごく上手にさせてくれていました。

☆足場の悪いところを歩く

Photo_4

大変愛らしい後ろ姿
がんばっています


☆ハードルJUMP

Moka

「皆さんより足が長いんで」と言ったか言っていないかは分かりませんが、軽やかなJUMPでした

☆オスワリ、フセ、ゴロン

Photo_5

このやる気みなぎる後ろ姿
男の背中ですね

今日は手術があったのでパピークラスの内容がトビトビだったり、
やったことが書いていなかったりすると思いますがご勘弁を~

今後のパピークラスの予定は
5/11、18、25の13:30からです。

ではではゴールデンウィーク後半を皆様ENJOYして下さいね