goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

あるブログを読んで。

2012-07-31 07:22:27 | 日記
NO-209
昨日、鳥の広場というブログを開いて読んでみた。人に言われて読んでみたのだが驚いた。被災家畜を守る会のあの善弘寺が福島県より差押えされていると書いてあった。(字が善光寺になってたけど)

マジかよ!!!!何かおかしい?とは感じていたが本当にびっくりした。普段、全く人のブログを読むことが無いのでまさか!でした。
http://blog.canpan.info/torinohiroba/archive/2156
http://blog.canpan.info/torinohiroba/archive/2123
(これを検索してみてください)


第一柵から水飲みに来た牛たち。

松村の支援者から被災家畜を守る会の限定公開記事を送ってもらい読んでみたが、これも笑える笑える。こんな記事をわざわざ限定公開にするのもおかしいのではないか?

本当の事なら限定でなく、堂々とみんなに公表すればよいと思うのだが????UKCさんなどに対しても嘘偽りがあるから限定公開だったわけだ。UKCの細さん夫妻を中傷するのはやめて下さい。

住職が書いたブログにしても、その会の人間が書いたとしても、他人を中傷誹謗していることは何処の誰が見てもおかしいしと思うだろう。

住職は毎日餌やりをしたなど書いてあったが、5月後半から僕は毎週3~4日富岡に入って手伝いをして来たがこの間、僕は住職と会った事がない。

僕らは富岡町長を始め役場職員のみなさまや獣医師さんに希望の牧場の吉沢さんとか、または畜主さんのご協力を得てやっています。言われなき中傷は今後やめて下さい。


スタンドで給油する松村直登と同乗者はガッツ福島の遠藤さん。

今まで何を書かれても無視していたが、今日は僕の事を書こう。あの限定公開のブログについて。

僕が事業で失敗して大借金を作ったって?コメントにあったけど、僕は震災前までにサラリーマン生活していたのに塩ビの輸入事業なんて出来るわけないし、何処に大借金があるって????こういうコメントも普通なら使わないよ。

住職も守務総長も僕と会って話したことがあり、サラリーマンを震災3ヶ月前に退職して事業の立ち上げ準備をしていた事は知っているはずなのだが?

残念だけど事業で失敗はしてないし、退職金と今までの貯金に東電の精神的損害の慰謝料(月に10万円)で生活してるから、人の心配しないで自分の心配をしてくれと書いてやって下さい。

僕の借金はマイホームの借金だけで、その他の借金はないからこんな記事はやめた方がいい。こんな誹謗中傷記事はお寺の品格を問われるし、人間性を疑われると思うよ。

いくら自分が書いていないと言っても、その寺のスタッフが書いたにせよお寺さんが人を誹謗中傷するのはあり得ない。

僕の知っているお寺や住職さんたちはみんな慈悲慈愛の心を持っている人ばかりで、あんな中傷誹謗ブログは書かないから。

いや~でも、本当にびっくりした。ブログ 鳥の広場のチッチさんには、ブログを立ち上げてから散々叩かれた事があり、おっかなびっくり開いたもののどこから情報を得たのか?まるで全部を知っているかの如くにまた驚いた。

チッチさんの情報源は凄いです!何処から得るのか?教えて欲しい。チッチさんに脱帽!しました。今まで僕の事を散々叩いてくれた人なのに、今回は友達を見る目で見られます(笑い)

またリンクして下さってありがとうございました。今まで全く知らないでいて本当に申し訳ありませんでした。これからも頑張って書いて行きたいと思いますので、今後もリンクよろしくお願いします。

昨日は、松村一人であの炎天下の中を牛たちに餌やりをしてくれた。これで水遣りも以前のように川から汲んでやるようだったら、松村も完全にバテていたかも?それにしてもホントにタフな奴です。

これからも松村と富岡町と残された動物たちの応援を宜しくお願いします。

動物の命を繋ぐための募金にご協力して下さい。
東邦銀行 安積支店 普通口座644994 名義 (がんばる福島)
ゆうちょ銀行 記号10270 番号10419771 名義 がんばる福島

東邦銀行 平支店 普通口座2445234 名義 特非(ガッツ福島)
支援物資は牛の餌も〒970-8026 いわき市平字東町20番地の8 遠藤カズオ様方 松村直登で送って下さい。

ときぶ~の時間の写真を無断で使っている人がいますとのことで、無断での使用は堅くお断りいたしますのでその旨申し上げます。

福島絆牧場プロジェクトのみなさまには、我々は全く関係のない団体ですので、松村直登代表と遠藤カズオ代表の個人名及びがんばる福島とガッツ福島の団体名と二人が映っている写真の削除をお願いし、また今後の掲載をお断りいたしますので、よろしくお願いいたします。






















最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
牛達の今後について (リサ)
2012-07-31 10:59:50
そちらで保護されている牛達について質問させてください。

日本獣医師会のプロジェクトに参加されるのでしょうか?

ご回答、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (東京都民)
2012-07-31 12:43:23
ときぶーさん。いつもブログを拝見しています。
私は松村さんを応援しています。
しかし、どんなことをしていても、誹謗中傷を書く人はいます。
どうか相手になさらないで下さい。
自分自身が直接相手に聞いた話ならともかく、いかにも正しいような情報が氾濫している昨今ですから、
自身の誠意に基づいて行動して下さい。

ただそれを願うばかりです。
返信する
日本獣医師会の・・・ (リサ様へ)
2012-08-01 16:58:02
リサ様へ

松村及び遠藤さんは、個人的に数名の獣医師様との交流はもっていますが、獣医師会そのものとは何も関係を持っていません。
だから今回リサ様に言われた獣医師会のプロジェクトの事は全く知りませんでした。
要請も要望も獣医師会からは何もないし、全く知らない事なので、この件については何もお答えできません。
松村はこの先も今のまま牛に餌をやり生かしていくつもりです。

ときぶ~。


返信する
Unknown (リサ)
2012-08-02 21:55:14
ときぶ~さん

ご回答ありがとうございます。
創生ワールドの社長さんは獣医師会の説明会にいらしていたらしいですが
松村さんはご存知なかったのですね。

これからも牛たちを生かし続けるため、頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。