POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

訪日客が1000万突破、韓・中・台で7割

2018-05-18 | まいにち
 
小さい声でな、タイガースは勝ったで・・・・
小さな声で タイガース勝ちました。tumanihanaisyodesuyo 福祉新聞にこんな記事がで撮りました。「包摂社会に向け、ホームレスの人たちも公共空間に共に......
 

(今日もタイガースは勝った、去年の今日も勝っとったんやな)

 

今日の中国新聞と毎日新聞には、新元号の改元についてはひと月前に公表するんだという記事が出ています。中国新聞には、早期公表を求める声が強いが、

 

明治以降の「一世一元制」を主張する保守派が巻き返ししを図る。

・・・

新元号発表は統一地方選の時期と重なる。政権幹部は「新時代の幕開けを印象付けられ、保守派政党に有利に働く」と期待を隠さない。

宮内庁幹部は「・・・早く公表したくない政権内の一部の詭弁だ」との見方を示した。

と書いています。

個人的には元号には全然興味はないんやけど、こんなところまできちんと計算づくでやられてることをしっかりと覚えたい。

 

横には訪日客が1000万人を最速突破 との記事。

韓国が276万9800人、中国が262万6900人、台湾が160万8700人。

広島駅でも白人の観光客らしき人を随分と見かけるが、顔の区分けがつけられない、アジアの人たちが圧倒的なんや。

こんなぎょうさんの人が来てくれとるのに

日頃、「反中国」や「嫌韓」などを叫びまわっとる人たちはそれこそが「反日的活動」やと気づかへんのんかなあ。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!     

イスラエルの暴挙に抗議します 

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1975.7.10の中国新聞  テレビに字幕を

2018-05-18 | 手話

最近ちょっとテレビのことが続いてます。箱をひとつ一つ開けとるもんで同じ時代のものが出てくうる・・・

これは1975年7月10日の中国新聞朝刊。

今はテレビに字幕がつくのが普通になってはきたけど、先人たちの長い取り組みがあったんやなあと知ってもらいたい。

今の取り組みが明日を生きる人たちにプラスになる・・・と。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!     

イスラエルの暴挙に抗議します 

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり続ける・・・

2018-05-17 | まいにち
 
社会臨床学会の雑誌が届きました
社会臨床学会の雑誌が届いた。もう25年も続いとる。僕が入ったんは前身の日本臨床心理学会の頃やからもう何年になるねんやろ・・・。地方にいるので学会へはほとんど出席したこと......
 

一年前に日本臨床社会学会のことを書いている。

ひとつのことにこだわり続けるということ。

そのこだわりはなんなんかなあ、と自分でも思う。

 

残った少しの人生、生活保護と触法障害者に関わり続けたいと強く思う。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!     

イスラエルの暴挙に抗議します 

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『健康で文化的な最低限度の生活』がTVドラマになるらしい

2018-05-16 | 福祉

生活保護ワーカーの仕事を取り上げたコミックがテレビドラマになるらしい。

7月ドラマ主演・吉岡里帆メッセージ 火9『健康で文化的な最低限度の生活』

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!     

イスラエルの暴挙に抗議します 

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道の仲間がぐんぐん引っ張ってくれてたなあ

2018-05-16 | 手話

県内に手話サークルが広がってくる中、尾道は社会福祉協議会や尾道聾学校の教員たちがとても熱心に取り組んでいました。

そん中で、一つの問題提起があったのです。広島県が保健所で配布している梅毒を防ごうとのパンフレットの中に「メクラやツンボが生まれる・・・」と行ったことが書かれていたのです。

 そして広島県手話学習者協議会(代表・河合知義)が広島県手話サークル連絡協議会(代表・村上寿美男さん)に移行した第1号の機関紙B5の8ページでした。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役にも立たんことをなあ

2018-05-16 | 暮らし・社会
 
5月14日朝・・・
代わり映えのしない朝食・・・新聞を開く・・・先輩が作るいうんがええなあ。ずいぶん前から20歳まで支援している児童養護施設もあったし、広島でも卒業後の基金をとジャ......
 

なんか防災システムが騒いでいると思うたら、 安倍さんのプロパガンダ。いつまでこんなことやっとんねんやん。

こんなもんに使う金があったら、子どものための予算を増やさんかい!と 思う。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンと声を出すこと

2018-05-16 | まいにち

14日の中国新聞コラム

「景観を乱しているとして、昨日、京都大学名物の立て看板が撤去された。

〈アカン〉と叫ぶ学生の声もくみ取りたい」

 

今はもう何でもかんでも「決まっているから」という時代。

でも 誰が どのように なんのために 決めたのかは問われない。

13日に行ってきた未来語りのダイアローグ

こんな時代に小さな穴を開けていきたいな・・・。

沖縄やパレスチナとも少しは手をつなげることになるんとちゃうかなあ。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Nicaragua Linda - Carlos Mejía Godoy y Los de Palacagüina

2018-05-14 | まいにち

La Nicaragua Linda - Carlos Mejía Godoy y Los de Palacagüina

 

カルロス・メヒア・ゴドイを聞いていたら、また行きたくなった・・・

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来語りのダイアローグへ

2018-05-13 | まいにち

ちょっと元気にならなあかんなあと思うとる時に声をかけてもろうたんで、今日は朝から

同志社大学で開かれた、未来語りのダイアローグ実践報告会へ参加してきました。

新幹線の中では日経をちょっとめくったけど、やっぱり立場がはっきりしとるわ。僕らの立つ位置とはちゃうことは確かや。

4時間足らずやったんやけど、ちょっとは元気をもらうことができたんかなあ。

広島大学の松島先生や、熊本へ行かれた矢原先生もお越しでした。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『blank13』を見て来ました

2018-05-12 | まいにち

今日は月に一度の瀬野川病院、天気も良かったんで昼からサロンシネマでblank13を見ました。火葬場のシーンから始まって今の僕にはしんどかった。

 

映画『blank13』予告編【2018.2.3公開】

 

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!      

 広島ブログクリックしていただくと嬉しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする