POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

今朝の毎日新聞

2016-11-19 | まいにち

毎日新聞の一面にはJR北海道が路線の維持は困難と。

国鉄の分割民営化は、こんな結果を生むのは分かっとったやろうなあ。

住んでる人の「大切な足」かどうかは、金儲けの株式会社には関係ないから。

 

メディア辞表では作家の高橋秀実さんが、富山市議の補欠選挙について、

投票率が27パーセント弱しかなかったのに新聞が

「市民の怒り」「生計費に厳しい目」と見出しをつけて記事を書いていることに

「冷たいめ」または「無関心なめ」と指摘すべきで、

「どうした?富山市民」とか「棄権者25万人強」「富山陥没」と言った見出しをつけたほうが・・・と書いておられる。 

 

 

 

 

広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ2・3日の新聞から

2016-11-19 | まいにち

毎日、大変な記事が続いとります。

これは17日の中国新聞。

なし崩し的に電力会社にとっては事故があってもなかっても儲かる仕組みの原発をなんとか動かし続けようという企み。

 

これは昨日の朝日新聞。

言葉もわからない日本へ来て、研修も何もできないただ安い賃金の就労をさせようと言う「実習制度」

前に、中国人の「実習生」が雇い主を殺したと言う事件が実際に広島県でもありましたが、雇い主もこの中国人も私はこの仕組みの犠牲者だと思います。そしてそれぞれ周りにはもっと多くの被害者がいると。これも企業が儲かるだけの仕組み。

今日自衛隊に新しい「任務」をあのアホな軍事推進新大臣が命じましたが、

国会にまでこんな黒塗りの資料提出で何を議論できるんでしょうか。

 

そしてそのアホの親分の安倍は合州国へ。介護保険濃淡は3割に増やしてくださるんだそうです。「100年安心」とか某宗教政党がほざいていた年金制度の改悪も進んどるし・・・。

 

秋が深まって、広島ではえびす講。 いや、冬の到来やなあ。

 

パレスチナの子どもたちに静かな夜と食べものを


広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホご帰宅

2016-11-18 | まいにち

この電車に乗ってなあ、

 

小郡で降りなあ感の二枚フォンだけは「もうちょっと旅行したいからしたいから」と 博多まで行きはってんで。

 

今日、くるねこさんがくわえてきてくれはりました。  感謝です。

 

 

 

広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発に頼ることはやめよう 竹内えいこさん

2016-11-17 | まいにち

柏﨑市長選挙 竹内えいこの街宣 11月17日 まとめ映像





広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホがまた一人旅へ

2016-11-16 | まいにち

スマホがまた一人旅を続けとります。

  昨日は、山口刑務所へ面接に・・・新山口の駅で さくら号のテーブルをしまって、椅子のもたれを直して、さあ準備万端、列車を出た途端に「あ、肘置きにスマホを!」

  駅の係員にすぐに申し出て・・・ありましたが、博多駅まで・・・・。

  刑務所では「携帯などの電子機器は?」

  「ありません!」と即答。

 

  今のスマホではないのですが、私の携帯は以前にも一人旅をしたことがあります。

  これからは首からぶら下げておかないとあかんかなあ・・・。

 

パレスチナの子どもたちに平和と自由を!


 

広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販生活が届いたで

2016-11-15 | まいにち

昨日はよう降ったんやけど、今日はええ天気になるんかなあ

『通販生活』が届きました。あんまり買うことはないんやけど、見るだけで楽しくなってリッチな気分になります。

特集は、ランドセルを買うための募金です。新聞記事も引用されてますが、銚子市での痛ましい事件、こんなんを忘れたらあかんわ。

しっかりと取り組んでいかななあ。政治は社会の歪みを直すことにつながらなあかんと思うわ。

 

生活保護ももっともっと、知らされなあかんし、利用されんとあかん。

『通販生活』には こんな主張は載せるな言うて投書がきとるようやけど、僕は意見をきちんと載せとるからすっきゃで。

 

パレスチナの子どもたちに平和を 

広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の選挙もおかしいで

2016-11-14 | まいにち
   先日の合州国大統領選挙、投票総数はクリントンの方が多いのに、選ばれたのはトランプ・・・おかしな制度ですが、日本でもおんなじです。先の参議院銀選挙でも自民党の票は少ないのに当選した議員は圧倒的に自民が多い・・・これと合わせておかしいのは諸外国と比べても非常に高額な選挙の供託金、戦前に無産政党の立候補を難しくするために作られた制度が戦後80年も続いています。誰もが選挙に立候補できるようにすることからこの社会が変わっていくのかもしれません。
 

宇都宮けんじ弁護団長と7人の弁護団による
「供託金違憲訴訟」第二回裁判
■11月25日(金)午前10時
■東京地方裁判所 103号法廷

「宇都宮けんじ弁護団長と7人の弁護団による
「供託金違憲訴訟」第二回裁判
■11月25日(金)午前10時
■東京地方裁判所 103号法廷

9月16日に行われた第一回裁判は、
傍聴席に入りきれないほど多くの傍聴希望者がつめかけました。

次の第二回裁判は、11月25日(金)に決定!
しかも、
100人規模の大法廷での裁判が決定しました。
ぜひ、多くの傍聴で、注目度の高さを裁判官にアピールください。

世界に類をみない高額な供託金は、立候補の権利を奪うもの。
たとえば国会議員選挙に立候補するために必要な300万円もの供託金は、相対的貧困層の年収の倍以上にあたる高額です。
真の民主主義の確立、政治を市民に取り戻すには、あらゆる立場にある人が立候補できる制度にすべきです。
ぜひ多くの方の関心を、傍聴席からアピールください。

地裁前で、入廷行動もおこないます。
また裁判終了後は、弁護士会館(会議室番号は決定次第公表)にて、報告会も行います。」
「宇都宮けんじ弁護団長と7人の弁護団による
「供託金違憲訴訟」第二回裁判
■11月25日(金)午前10時
■東京地方裁判所 103号法廷

9月16日に行われた第一回裁判は、
傍聴席に入りきれないほど多くの傍聴希望者がつめかけました。

次の第二回裁判は、11月25日(金)に決定!
しかも、
100人規模の大法廷での裁判が決定しました。
ぜひ、多くの傍聴で、注目度の高さを裁判官にアピールください。

世界に類をみない高額な供託金は、立候補の権利を奪うもの。
たとえば国会議員選挙に立候補するために必要な300万円もの供託金は、相対的貧困層の年収の倍以上にあたる高額です。
真の民主主義の確立、政治を市民に取り戻すには、あらゆる立場にある人が立候補できる制度にすべきです。
ぜひ多くの方の関心を、傍聴席からアピールください。

地裁前で、入廷行動もおこないます。
また裁判終了後は、弁護士会館(会議室番号は決定次第公表)にて、報告会も行います。」
 
<form id="u_jsonp_2_1a" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
広島からも関心を持ち続けたいと思っています。


◎選挙制度の移り変わり~制限選挙から普通(ふつう)選挙へ~

■日本で初めての選挙

 日本で初めての選挙が行なわれたのは、1890年(明治23年)の衆(しゅう)議院議員選挙のときです。その前年に大日本帝国憲法(けんぽう)が発布(はっぷ)されています。 

 ただ、この選挙では、投票できる人は、直接国税(こくぜい)を15円*以上おさめている満25才以上の男性に限られていたので、全人口の1%の人しか投票できませんでした。 

*明治時代の物価は、もりそばが1銭、牛乳(1本)が3銭でした。これから今の物価で計算すると、当時の15円は、現在の60万~70万円ぐらいと思われます。

■25才以上のすべての男性に選挙権

イラスト
 一部の人にしか選挙権が与えられていない制度に対して批判(ひはん)が出て、少しずつ制度が改正されてきました。そして、1925年(大正14年)には、25才以上のすべての男性が選挙権を持つようになりました(男子による普通選挙の実現)。

■女性にも選挙権

イラスト
 1945年(昭和20年)、ついに、満20才以上の男女すべての日本国民が選挙権を持つようになりました。
 







パレスチナの子どもたちに平和を!



広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 



</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもが大きうなるんは早いなあ・・・

2016-11-13 | まいにち

  近く2歳になる孫は上のお姉ちゃんをよく見ているので言葉なんかも早いような気がします。保育園で多くの子供たちと交わることができているからかもしれません。強い強いで、一つ歳が上のお姉ちゃんを泣かしてしまいます。

  踏み台を持ってきてものを取ろうとしたり、油断がなりませんが、今朝新聞を読んでいたら横から「かたつむり」と言いだしました。私が読んでいるところに蚊取り線香のイラストが書いてあったのです。 あんまり蚊取り線香なんかを見ることはないからなあ。

  もちろん、これから先どんなことがあるかもわかりませんが、今からも自由に大きくなっていってくれたらと願っています。

  

どこの国の子どもたちも安心して育つことができるように



広島ブログクリックしていただくと嬉しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマさんはTPPでけへん言うてはるで

2016-11-13 | まいにち

昨日は一日いい天気でした。冬の備えをして瀬野川病院まで行きましたが、暑かったあ。

「精神科のデイケアは何をするところなんやろ」とまた感じてしまいましたが。

いつも通りの朝食  

長官は、オバマ政権がTPP を断念したと書いてあります。毎日も2面には大きく載せています。

そんな中で、きちんとした議論も、説明もせずに無理やり国会を通そうとする安倍さんの姿・・・

 

 

 

 パレスチナの子どもたちに一日も早く平和な暮らしがあるように 

 

広島ブログ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドでも多くの反対の声が起こっているのに

2016-11-12 | まいにち

多国籍企業の利益のためなら何でもやってしまおうという安倍内閣ですが、ついにこんなことまでやってしまいました。

広島が選挙区の岸田さんが外務大臣でありながらです。

パレスチナの子どもたちに一日も早く平和な暮らしをを 

 

広島ブログ←クリックしていただくと嬉しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする