今朝の毎日新聞一面。
「・・・国民に富の再配分をすることが社会保障制度の大きな役割の一つだが、その分配が今、うまく機能しなくなっている。なぜか。少子高齢化が進み、働き手が減って税収が落ちた。医療や介護などのサービス給付には必ず負担が必要だ。年間100兆円超の給付を賄うため現役世代の保険料や税負担は増えたが、国債という借金に多く依存しているのが実態だ・・・」
いや、「税収が落ちたんは働き手が減ったから」とは簡単には言えないと思います。企業への課税を減らし続けとるんは今の政府の政策です。高額所得者への税負担率も減り続けとります。
富の再配分がこの国ではどうしてできていかないのか・・・もう少しきちんと情報をこの国に住む人々へ提供し、議論していけるようになればいいなと僕は思います。
消費税も本当に上げていくのが必要であれば、新聞はどうして「低率課税を」などというのでしょうか。
比例区は社民党の福島みずほ 広島選挙区は
共産党の高見あつみと僕は決めました。