POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

隠さいでもよろしいやん

2012-04-25 | まいにち

 JRの駅前広場で毎日のように食品の販売をやってますねえ。

 昨日通ったら、明石焼きやらいろいろ売ってたんで、大阪鶴橋のキムチと一緒にその隣の鯖寿司を買いましてん。ほかの店は〇〇の**商店なんて看板がかかってたんやけど この鯖寿司のお店の看板は見当たらんかった。

 鯖寿司が好きなんで、1本買うて帰ったんやけど、見てみたら福井県敦賀市のおみせでしたん。ははー原発で書かんかったんやなあと思うたけど そんなんはっきり表示してたらよろしいやん。

僕は好きやから買いますけどなあ…

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を引っ張るのではなく 一緒に 変えていきましょうよ

2012-04-25 | 暮らし・社会

 

チラシ

 セシウム規制に販売業者などが低い数値を作るな なんていう 国の通知もおかしなことだが、この日刊ゲンダイの 公務員が数値の高い食品を食べろなんていう記事も 公務現場で働く人たちをどう考えているんだろうと疑ってしまう。こんな論理ばかりがまかり通る社会。

農水省 たった3日で撤回の自業自得

【政治・経済】    2012年4月24日 掲載

スーパーのセシウム独自基準にイチャモン

「セシウム規制は国の基準に従え」――と、農水省が20日、食品メーカーやスーパーに「通知」を出したことに、案の定、日本中から批判が噴出。23日鹿野農相が「食品メーカーなどの独自の規制を否定するものではない」と釈明し、事実上、たった3日で撤回に追い込まれた。
 批判が噴出したのは当たり前だ。
 政府は食品に含まれる放射性物質の規制について、4月から「一般食品の放射性セシウムは1キロあたり100ベクレル」など新基準を施行した。
 しかし、より安全な食品を求める消費者のニーズに応えるために、食品メーカーやスーパーは、国の基準より厳しい「独自の基準」を設け、販売している。商売としては当然のこと。なのに、農水省は外食産業など270団体に一方的に「国の甘い基準に合わせろ」と命じたのだから、ムチャクチャ。
 農水省は「安全を競い合う状況があり、指導が必要と判断した」と説明しているが、なぜ安全競争をしてはいけないのか。官僚の実態に詳しいジャーナリスト・若林亜紀氏が言う。
「恐らく、声の大きい一部の生産者から『基準の厳しいスーパーが買ってくれない』と文句を言われ、通知を出したのでしょう。しかし、本末転倒です。スーパーなどが独自基準を設けるのは、国の基準が信用されていないからです。まずは信頼回復が先でしょう。強引に基準を押しつけたら、さらに不信感をもたれるだけです。それよりなにより、国民はお上に従っていればいい、という発想がありありです」
 どうしても生産者を守りたいなら、数値の高い食品は、日本中の公務員や国会議員、地方議員に強制的に買わせるようにしたらどうだ。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいや 購読部数が多すぎます。

2012-04-25 | 暮らし・社会

チラシ

 朝、ネットのニュースを見ていたら朝日新聞がこんなことを書いていたけど… 

  いやいや、購読部数があまりにも多すぎると僕は経験上から思いますわ。各課・各係であんなにたくさん新聞を購読せんでもよろしいやん。

  40年も前のことになるけど、僕の朝一番の仕事は6紙も7紙も読んで、関係ありそうな記事を切り抜くことでしたんや。一面からゆっくり読んでいって…主任から「関係なさそうなところはさっと飛ばすように」と言われたことがおますねん。そんなんがズうとつづいとったんちやうやろか?

 「まことに遺憾です」

新聞・雑誌の購読削減、政府に見直し要求 新聞協会

 政府が行政改革の一環として新聞や雑誌の購読費を削減することを受けて、日本新聞協会(会長=秋山耿太郎・朝日新聞社長)は野田佳彦首相に対し、「まことに遺憾」として見直しを求める意見書を提出した。

 意見書で同協会は、購読費削減について、「政府が率先して活字離れを助長しているかのようなメッセージを国民に与える懸念がある」と指摘。「経費削減は行われるべきだが、優先すべきことがほかにある」などとしている。

 政府は今年度、中央省庁の新聞・雑誌などの購読費を昨年度より約4億円少ない約9億2千万円とする方針を決めている。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプラが電燈変えるんだと

2012-04-25 | まいにち

チラシ

  弁当の御飯が温かくて時々利用させてもらっている地元のコンビニ・ポプラが全店の照明をLEDに変えるとの記事が載っていた。照明にかかる電気代が約半額になるのだそうだ。

  こんな工夫に合わせて、コンビニがこんなにもたくさん必要なのか、照明が明るすぎないか、配送が多すぎるんではないか…

  こんな所へも業界あげて見直してほしいなあ。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする